
1: 名無し ID:gz4D4PRm0 他者を攻撃的な書き込みになりがちです。 できるだけ煽りや喧嘩なしでまったりやりましょう。議論がヒートアップした場合は専用スレに移動をお願いします。 荒らしは完全放置でお願いします。荒らしに構う人も荒らしです。 革靴の話以外一切禁止ではありませんが、脱線してもほどほどにしましょう。 前スレ 革靴についての雑談スレッド27足目 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 263: 名無し ID:uVlr0uxe0 いずれにせよ、靴オタなんて碌な人種ではないと言うことですか? 264: 名無し ID:1TORb6s+0 >>263 人種差別はイクナイ 265: 名無し ID:kbcD41+70 >>263 そういうことではないかと シューフィッターの人の記事、発信が革靴マニアに向けられたものでは無いと言うだけ 269: 名無し ID:CGA/JLIX0 >>263 靴オタというけど靴は基本的に外に履いていくものなのに「オタク」というのはおかしいのでは?あ、観賞用に家で飾ってるだけでしたか? これは失礼 270: 名無し ID:kbcD41+70 >>269 オタクの意味間違えてない? 273: 名無し ID:1TORb6s+0 >>270 オタクって漢字で書くと「お宅」でしょ? 宅八郎みたいな家の中に引き篭もって趣味に興じる陰気な人たちのことじゃないの? 277: 名無し ID:kbcD41+70 >>273 御宅の語源的には相手の家を指すんだけど、相手個人を指す敬称としても使われていて「あなた」や「きみ」と比べて距離をおいた呼びかけに「おたく」と使う アニメやマンガマニアの方がイベント等で良く知らない相手と話すときに「おたく」と言う言葉を使うようになってからある特定のジャンルのサブカルチャーを好きな人そのものをオタクと言うようになった その後アニメやマンガだけでなく、アイドル、ゲーム、鉄道、ダイエットなど、さまざまな分野の熱中する人を指して使われるように 今はインドア、アウトドア関係無く特定の分野や趣味に強い興味や情熱を持つ人を指す言葉として使われる 否定的な意味合いは薄れ、「ファン」や「マニア」と同義で使われることが多いたがらここにいる人はほとんどが靴オタになると思う コピペ貼り合わせ長文失礼 267: 名無し ID:6G9zpY9s0 6000円の表革だけでも本革の靴なら2倍もつかもしれないが、見映えも考えるとGUを2回買うのが最適解かもしれんな 靴紐は毎月変えろとかちゃんとした革靴を買うなら4万出せとかは極端だと思うけど理解はできる 268: 名無し ID:+ynfZ30D0 >>267 本格革靴なら4万以上は必要にはなるね 靴紐は消耗品だが、毎月は極論に過ぎるGUはいい靴なので、履きつぶすつもりならお勧めするのはわかるが、インソールは良くないし蒸れそう あくまでも一つの選択肢程度のことを大袈裟に書いてる印象 271: 名無し ID:uVlr0uxe0 単価で言うと、幾ら以上の靴を買ったら靴オタ認定されますか? 274: 名無し ID:oVtLI9MK0 >>271 価格以前にセメントとかマッケイとかグッドイヤーの意味を知っているだけで 世間一般では十分なオタクかと 272: 名無し ID:c/CkjseF0 グッドイヤーは履き心地良いよ 挨拶するのよ海風に〜 275: 名無し ID:PAkFFWjr0 それだったらマニアかな オタクとマニアは、使い分けてるつもりなんだけど 276: 名無し ID:0H7kMOXU0 オタクでもマニアでも構わないが新品の靴を見てはウットリし履き込んだ靴を見てはニヤニヤしている 278: 名無し ID:uVlr0uxe0 自ら磨き上げた革靴を肴に、十四代の純吟をチビチビやるとストレスも吹っ飛びますよ( ゚Д゚) 279: 名無し ID:5RZJPD940 中古革靴が好きな人達は国立市のシューホリックで買ったりしますか? 国立はお隣の市なので家からそんなに遠くないんだけどいく価値ありそう? 281: 名無し ID:qgDVM/ho0 >>279 名前しか知らない 俺は高円寺のサファリにお世話になっている 委託を出す側だけど 革靴に限らず、買うことは今まで一度もない 282: 名無し ID:c/CkjseF0 >>281 サファリ有名だよね ほとんど履かれてないオールデンとかジョン・ロブとかお買い得だよね 284: 名無し ID:qgDVM/ho0 >>282 担当がコンディションのチェックを入念にしている だから、きれいな革靴が多い 洋服もそうだよ 285: 名無し ID:c/CkjseF0 >>284 YouTubeでよく出てるよね 20万ぐらい持っていきたい 305: 名無し ID:tBRwCujN0 >>282 インスタだけフォローしてる 283: 名無し ID:7z/r4fqka >>279 近いんだし行ってみたら?見る分には充分楽しめるよ気に入ったの無ければ買わなければ良いだけだし 286: 名無し ID:kbcD41+70 田舎者なんで革靴買いに東京まで新幹線で行くんだけどオールデンとかジョンロブの中古売ってるお店があるんだね 現物見て買えるのは良いね 今度行ってみよう 田舎はセカストしかないんよ 287: 名無し ID:DgzRG/D90 店ってだいぶ高いから結局メルカリとかになるんだよね 288: 名無し ID:H370vYh/0 サイズが怖いけど通販でも売ってくれてる店もあるよ 289: 名無し ID:3OUcPiiB0 店の値段見ていらない靴が高く売れるのかなってLINE査定出したらズッコケ 新品のフィリップ2ですら査定価格10万くらい 290: 名無し ID:qgDVM/ho0 >>289 それは買取? 買取だったら良い方 革靴の定価は上がったけど、だからといって高価買取にはならないよ 299: 名無し ID:LzDALOEh0 >>289 話題の本筋からは外れるけど 新品のフィリップ2がいらなクなったというのはどんな状況なの? 291: 名無し ID:G61SIEJk0 本当に高値買取してくれる中古品(未使用含め)なんてロレックスの時計くらいのものでしょ? 衣類、靴、本なんて新品の半値で買ってくれれば良い方でだいたい7割~8割引き程度 コンディションが悪ければ9割引きくらいになってしまう 292: 名無し ID:f6D/UtFQ0 メルカリとかヤフオフとかで売れる金額を上回るような買取なんて到底してもらえないよ 中古業者がどうやって喰って行けるのか考えればそんなこと当然分かるでしょ? 293: 名無し ID:p2yS0vyB0 車の査定はそんな悪くないけどな 294: 名無し ID:9YlHCR9c0 高額商品とセカンド市場の需要なんて違うに決まってるから、普通に考えたら引き合いに出すのはおかしい どこの馬の骨ともわからん人間に渡った時点で、いくら未使用でも価値なんて大幅に下がる 298: 名無し ID:G61SIEJk0 >>294 そうだよね 世間知らずがホントに多いよな 295: 名無し ID:CYP2YkdT0 コードバンをテッカテカにしてみたいんだけど ALDENで使われてるワックス使ったことある人いる? あれ難しいですか? 296: 名無し ID:oFiByqO20 中古屋で売られてる価格は相当載せてるって事だな 俺も買取屋が運営してる販売サイトでジョンロブが20万だったから同じやつの新品を買取査定出したら7万だった 300: 名無し ID:ZDlTHj8r0 高円寺のサファリとか実店舗で買うメリットはやはり細かな状態確認出来るのと、試着出来ることかな 田舎住みの人でも、旅行がてら行ってみると楽しいかもね サファリだけじゃなく、都内には他にも中古の革靴揃えてる店あるから巡るツアーしてみるとか ジョン・ロブのロペス欲しいけど、サイズ感がいまいちわからんから試着してみたい グリーンのピカデリーは持ってるから、ロペスがあればジジイになってもオールソールして履き続ける 301: 名無し ID:jkk89N080 古い靴は同じ名前のラストでも現行と結構サイズ感が違うよね もう少しわかる名前にしてくれると手を出しやすいんだけど、何十年前から使われる伝統のラストみたいな売り文句のためには、変えないほうがいいという判断なのかなそんなわけで、実店舗があると試着できるからリスクを軽減できるね 303: 名無し ID:vJK7ODdg0 >>301 そうなんだよね あとウエストンの180ローファーとかサイズが特に難しいから試着したいし 314: 名無し ID:ZDlTHj8r0 でもまぁ、革靴自体ニッチな市場で、そこに20〜30万簡単に出せる人って限られてんじゃないかなぁ 316: 名無し ID:lQNdOGOA0 >>314 高級腕時計なんてお金がいくらあっても一見さんお断りみたいな感じだから 高くてもお金あれば購入出来るだけ良いと思う 318: 名無し ID:ZDlTHj8r0 >>316 腕時計は数千万とか青天井でわけわからん世界だから そう考えるとスラックスとか既製だとロータの8万ぐらいで買えたりとかインコテックスが6万とか安く感じるわ 321: 名無し ID:CDKtU5Cf0 >>318 ロータは生地のグレード上げると10万超えるよね インコテックスは2025AWのサキソニーが高かったような 323: 名無し ID:ZDlTHj8r0 >>321 革靴が良くても繋がってるスラックスが化繊でしょぼいと台無しだから、ウール100%か、最低でもウール50%以上のテクノウールにしたいよね。 ロータとかインコテックスの高いやつはSUPER120とか下手するとSUPER150とかだから、傷みやすいかも 315: 名無し ID:lQNdOGOA0 革靴の雑談なんだから中古の話も問題無いでしょ 嫌ならスルーすれば良いだけだし 全ての元凶とか犯人探しみたいな言葉はちょっとね 317: 名無し ID:/Uw15V+A0 別に中古の話があったっていいと思うけど これだけ高くなると正規では手が出ない人も多いだろうから 革靴は中古市場が割と盛んな方だし 319: 名無し ID:lQNdOGOA0 革靴は30万円で既製の頂点買えるし中古相場も安いしまだ良い趣味かと 322: 名無し ID:oFiByqO20 話題がないよりあった方がいいから中古買う層vs新品買う層のバトルでも良き 引用元:…