
1: 名無し ID:v3v2N1p20 ライトジャケットとふつうのやつだとどっちがええの? 2: 名無し ID:7VHvPnCw0 なんでノースなん? 3: 名無し ID:v3v2N1p20 >>2 値段手頃で防水生地なのと寒かったら中にダウンとかくっつけられるらしいから 別にこだわってるわけではないけど軽く調べても似たようなのは同じような価格では見つからんかった 7: 名無し ID:xXM6mdIl0 >>3 ユニクロのフリースもくっつけられるで 9: 名無し ID:v3v2N1p20 >>7 そうなんや 便利やなそれは 4: 名無し ID:lyS1jpjP0 ポケットの位置が気に食わない 5: 名無し ID:7VHvPnCw0 オーバースペックかもしれんがアークテリクスとかどう? 8: 名無し ID:v3v2N1p20 >>5 ワイとしては中身くっつけたり外したりして着れるのが大事なんやがアークテリクスもそれできるの? 6: 名無し ID:xXM6mdIl0 そら機能はマウンテンジャケットよ 10: 名無し ID:v3v2N1p20 >>6 山とか行くわけじゃなくてそのへん行くときに着るとしてもマウンテンジャケットなん? 17: 名無し ID:xXM6mdIl0 >>10 一番の違いはベンチレーションいって脇の下にジッパーついとんねん 暑かったらこれ開けて温度調整できる これが楽 11: 名無し ID:ijTLYHbp0 そんなことよりY2Kガチで来てるんやな ロングブーツにミニスカにジャケットとかアムラーモドキ多数見つけるようになってビックリしてる 12: 名無し ID:7VHvPnCw0 すまんライナーの脱着はわからんわ 15: 名無し ID:v3v2N1p20 >>12 なるほどな そこおいといて外側の話でいうと似たようなのはベータジャケットとかか? 13: 名無し ID:xXM6mdIl0 女の子が着るとええんよ 14: 名無し ID:gV+lE20g0 インナー脱着はファスナー余分に付いてるのが邪魔くさい 16: 名無し ID:+Qu7Gp+1M ワイライト持ちやが、ジッパーを上まで閉めたら顎に当たって地味にストレスやぞ 18: 名無し ID:hLWR7xea0 チー牛がこれの黒着て自分はダサくないって安心してるよな 20: 名無し ID:tBuVyZjH0 >>18 定番だからな。ただそうなるとチーズとかダサいオッサンも買い出すから流行りという意味では終わり 21: 名無し ID:v3v2N1p20 >>18 ダサいダサくないってより 安い つけ外しで長く着られる めっちゃ気軽に洗える これが欲しい理由や 子供いるしどっか行ったりして色々汚れてもなんとも思わんけど機能がいいやつが欲しいんよね 19: 名無し ID:gV+lE20g0 ノースのマウンテンジャケットの生地の厚さとゴア2レイヤーって特徴は他には無い 23: 名無し ID:v3v2N1p20 >>19 ゴワッとしてるよな それがええのかもしれんが 22: 名無し ID:gV+lE20g0 安くて機能いいのが欲しいならモンベルにすりゃエエやん 25: 名無し ID:v3v2N1p20 >>22 モンベルもありやな 近所のスポーツ用品店にはなかったから気づかんかったわ 今度見に行く 27: 名無し ID:gV+lE20g0 >>25 モンベルなら現物見たあとファクトリーアウトレットの在庫チェックするの忘れずにな 24: 名無し ID:+Qu7Gp+1M まあ下にインナーダウン着たら真冬でも余裕や とにかく雨風に強い 26: 名無し ID:98GlK8PL0 ワークマンあかんの? 28: 名無し ID:7VHvPnCw0 >>26 ワークマンもうカスみたいなサイズしか残ってないぞ 29: 名無し ID:v3v2N1p20 >>26 良し悪しで言ったらええんちゃうか でも所詮ワークマンのものを必死になって買うのアホくさいわ 在庫切れてるかもの段階で選択肢から外れる 30: 名無し ID:Ovo+1FVu0 今年もチーズフェイス言われる時期来たか 31: 名無し ID:4LUbsR8F0 5年前に買ったヤツ裏地の防水透湿素材が劣化して剥がれて着れなくなったから捨てたわ どうせ買うなら奮発してゴアテックスの方にしときや 32: 名無し ID:678Y+Ka10 >>31 ゴアテックスじゃないのもあるんやね 33: 名無し ID:4LUbsR8F0 安いハイベント仕様のは剥がれたら着れなくなる 背中が真っ白な粉だらけになるで 34: 名無し ID:678Y+Ka10 >>33 気をつけるわ まあでも5年つかえたらええやろと思うけど 60: 名無し ID:4LUbsR8F0 >>34 ちゃうんやハイベントは経年劣化するねん 着ても着なくても剥がれてくるんや 63: 名無し ID:678Y+Ka10 >>60 それは微妙やね 35: 名無し ID:gV+lE20g0 安いのはポリウレタン膜やから劣化しやすい 36: 名無し ID:Ovo+1FVu0 ワイ気付いたが1着で済む服なんて見当たらないぞ マウンパが万能でどこでも着ていけるとか思ってる奴いるみたいやがそれはない 38: 名無し ID:inRo6a+Pr >>36 万能なのは間違い無いやろ 中に着込めば無敵やし 39: 名無し ID:678Y+Ka10 >>36 誰もそんな話してないんやで きづけてよかったね 37: 名無し ID:678Y+Ka10 ゴアテックスって洗濯してええんよな? 手持ちのやつは結構洗ってるんやが 41: 名無し ID:gV+lE20g0 >>37 汚れると機能落ちるから洗濯は必須 ただ洗濯すると表面の撥水性落ちるから撥水剤必要になる 42: 名無し ID:k8mhf1Ds0 >>37 手洗い後ドライヤー 40: 名無し ID:678Y+Ka10 結局温度調節可能な高級雨合羽はどれ買えばええのよ 43: 名無し ID:678Y+Ka10 あそうなんか 温度かけるのええのはなんとなく知ってたから乾燥モードやってたんやがそれだけだと足りないんやな 44: 名無し ID:S5UQtl3F0 アウターなんて毎年買い替えるもんやで 45: 名無し ID:S5UQtl3F0 貧乏人ほど一張羅のアウター着てるからな 一点だけ金掛かってるのが貧乏人の特徴や 46: 名無し ID:k8mhf1Ds0 >>45 参考に見せて♥ 58: 名無し ID:kHxQ7tAe0 >>45 なんかしっくりくるな 金無いはずの知り合いがアークとジルサンダーのコラボのアウター毎日着てる それしか見たことない 47: 名無し ID:Ovo+1FVu0 場面に合わせて数着用意できる方が楽やでガチで ChatGPTに相談すればノースのマウンパ買う金で2コーデは組めるわ ほんまChatGPTには助けられとる 48: 名無し ID:678Y+Ka10 いっぱい持ってるんやが泥まみれにしていいかといわれると微妙やったりレザーだから雨だとなみたいなのを考えずに脳死で選べるやつがほしい 52: 名無し ID:S5UQtl3F0 金のない層ほど一点だけ豪華主義なんだよ これは昔からの特徴 DQNの財布だけブランド品みたいなのと同じ 53: 名無し ID:S5UQtl3F0 あと、若者や女性ほど 一張羅のゴツいアウターを着てる率が高いのは 車を持ってないからでもあるんや 54: 名無し ID:kHxQ7tAe0 ライナー脱着できてコスパ求めてるならモンベルでいいやん普通に 61: 名無し ID:678Y+Ka10 >>54 モンベルできるんか? ええこときいたわ ちなみにどれなのか教えてくれんか? 64: 名無し ID:gV+lE20g0 >>61 アルパインジャケットの3in1フォールラインパーカってやつ 65: 名無し ID:678Y+Ka10 >>64 助かるわ 今度見てくるわ 55: 名無し ID:k8mhf1Ds0 R1テックフェイスジャケットが好きやわ 56: 名無し ID:S5UQtl3F0 商業施設なんかでも車で来てる人達は 冬でも比較的軽装なんだよ 57: 名無し ID:S5UQtl3F0 車を持ってない貧民はゴツいアウターを来てウロウロしてるだろ 見たらわかんだよ 59: 名無し ID:vjE6lvHk0 ロゴがクッソダサいんだよな 62: 名無し ID:678Y+Ka10 >>59 正直ロゴなんて全部ダサいからあんまり気にしてない 引用元:…