
1: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 10:53:02.73 ID:FIVBVNJU0.net 足りないからこそ、生きられる タヌキは、身体能力で他の捕食者に対抗する生き物ではない。 だからこそ、“力任せに戦わない生き方”が自然と選択されてきた。 タヌキは、走力や跳躍力で勝負するタイプではない。 強い顎を持つわけでもなく、 木の高所へ逃れるスキルも、他の動物ほど発達していない。 これは「弱い」というより、 タヌキが持つ“生存資源の配分”が違うというだけの話だ。 彼らは、身体能力を主戦力にしない代わりに、 環境を読むための行動がよく見える。 たとえば、 オススメ記事 まとめサイト速報+ 2: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 10:53:48.80 ID:FIVBVNJU0.net なるほどなぁ😺 3: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 10:55:32.38 ID:TIw9j13t0.net 環境を読み臨機応変に対応できるという強者スキルがあるからやろ ガチで何も足らなければ生きられへん 4: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 10:56:17.37 ID:RzSraDD80.net 家族好きなんよねタヌキ 親離れしたあとも親に会いに来るってどこかで読んだ 5: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 10:58:57.12 ID:86ZqAh9p0.net 一夫一妻制というかなり珍しい動物 6: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 10:59:48.02 ID:eKH91b+hd.net 金玉がでかい 人を誑かす 7: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 11:00:25.78 ID:uyVfV7A70.net たぬきって犬の仲間らしいな? 8: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 11:00:48.25 ID:Yv6Qa0a+0.net 独立心が強くて個体によるけど人が飼えないレベルだって聞いたことある 9: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 11:02:24.90 ID:8TYFy/lA0.net 山道走ってたら前にいたたぬきが倒れ込んだんで 車降りて近づいたら起きて逃げて行ったわ ほんまに死んだふりするんやな 11: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 11:07:04.23 ID:Yv6Qa0a+0.net >>9 車が来ると恐ろしすぎてもうどうしていいのかわからなくなってフリーズするんや 10: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 11:04:01.09 ID:JDYGTWht0.net マリオがタヌキに変身するの外国人はアライグマだと思ってる 21: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 11:17:32.27 ID:T2JQWcTf0.net >>10 あれは任天堂が間違ってる アライグマの特徴を描いてる 12: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 11:07:17.93 ID:3Cu7M1jv0.net こないだ街中で会ったけど、のそのそ道の隅に逃げてオロオロしとるだけやったわ 16: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 11:10:24.05 ID:d3ugpe8n0.net >>12 キャワワ❤ 13: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 11:07:38.30 ID:OpjFM3aw0.net YouTubeに個人で飼ってる動画上がってるよな 世の中には珍しい人もいるもんだ 14: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 11:09:40.54 ID:UO3xlQ5f0.net 家畜化されたタヌキって需要あるか? 15: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 11:09:49.78 ID:8TYFy/lA0.net 狂犬病持ってる可能性があるらしいけど 17: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 11:10:52.67 ID:4lNFFDEu0.net (´・ω・`) 生きるのが不器用そうなところお前らみたい 18: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 11:12:51.23 ID:ABMSrAAf0.net 弱者男性はタヌキに見習おう👍 19: 名無しさん@HOME 2025/11/23(日) 11:15:05.29 ID:T2JQWcTf0.net 不味くて食えないし臭いせい 21: 名無しさん@HOME 2025/11/27(木) 20:11:13 どこの馬の骨ともわからん奴がほざく賢しらな言い分に 簡単に感化されてしまうのは危ないぞ こちらの記事も読まれております。 引用元:…