
1: 名無し ID:RoG3Pjta0 はっきりいって最強 厚みが3cmあるからそこだけが欠点だけど他は言うことなし 未だに色んなものに変えながら使ってるけどこいつほど使い勝手がいいものは無かった 多分こいつが派遣取れたのは中のスウェード調生地 これのおかげでカードも札もノンストレスで出し入れできてる 3: 名無し ID:RoG3Pjta0 オタクとはいえどエルメスやベルルッティは自分で買ったことは無い 所持品で高いのはガンゾかボッテガで10万ちょっとぐらい 4: 名無し ID:RoG3Pjta0 長財布なんかいいのないかなって探してるやついたらとりあえずこれ買え 使用感は保証する 5: 名無し ID:OvXr5saD0 割引やばいな超安いじゃん 7: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>5 元がそんな高い雰囲気もないから割引詐欺系の中華製品だと思ってる でもそれを許せるぐらい使いやすい 6: 名無し ID:QA+lU5hK0 ロエベ前の型の小さい財布買ってるVIP香具師はおしゃれだと思ったよお洒落だったから煽っといた 8: 名無し ID:69P1xTLa0 激安中華財布オタクってやつ? 9: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>8 気になったらとりあえず買ってみる系男子 10: 名無し ID:RoG3Pjta0 ちなみに使用感2位はポーターのディル 俺が持ってたのはミドルウォレット これはこれで使いやすかった 14: 名無し ID:RoG3Pjta0 こっちはゴミだった カードの出し入れ最悪 カード下段と中段のそこの高さがほぼ一緒でかなり重なるから実質中段使えないゴミ 19: 名無し ID:RoG3Pjta0 エムピウの財布も買ってみたはいいけどゴミだったな あんなのが流行ってた理由がわからんぐらいゴミ 78: 名無し ID:cWFdsMpt0 >>19 ミッレフォッリエのこと? どういう点が駄目だったかおせーて 82: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>78 地味に札を出しづらい ギボシの付け外しがだるい 2つ折りよりカードが入るけど入れても入れなくても厚みがほぼ変わんないからコンパクト財布と思って買うと後悔する 2つ折りじゃ個性無いしなと思う人が買えばいいと思う 使い勝手捨てて個性出すなんてファッションではよくあることだしな 89: 名無し ID:cWFdsMpt0 >>82 なるほど参考になったよ有り難う 21: 名無し ID:69P1xTLa0 ミドルサイズのオススメ頼む 23: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>21 ミドルサイズマジで選択肢少ないからな ディルはまじでよかった 俺が1番長く使った気がするのはダコタ 若干気になってるのはマルニ 22: 名無し ID:5heLudmW0 長財布の中の形状なんてどれも似たようなもんだろ 24: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>22 違う こいつは外は皮中はスウェードのような布 他では中々ない 28: 名無し ID:DmWhbi0Q0 栃木レザーは確かにいい 今の財布が傷んできたしこれ買おうかな 31: 名無し ID:HgFMYy4/0 DIORしか勝たん 40: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>31 やりらに憧れてるカースト中位ぐらいが憧れるブランド 32: 名無し ID:Ou4Hr8u90 無印のトラベルウォレットが薄くて軽くて使いやすい もう売ってないけど 34: 名無し ID:Sr0rx5CTM 一択感ないけど他に引き出しないの? 36: 名無し ID:368pQdcjM 実際どうなん? 42: 名無し ID:RoG3Pjta0 ちなみに小さい財布は俺は専門じゃないけど収納量や使用感でストレスになるだろうから持ち出すのに邪魔にならないなら絶対長財布の方がいいよ 社会人ならバッグぐらい持ってるでしょ 43: 名無し ID:ZRQkjKUr0 薄いタイプならモンベルのでかな… 46: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>43 モンベルは一部で人気だよな でもあれをアウトドア一切興味無い奴が持ってたら中々きつい 44: 名無し ID:RoG3Pjta0 カードは3枚しか使わないからカードスペースは3でいい 現金使わないから小さい財布でいい 結局パンパンになって不恰好 現金使わないならパスケースかなんか持っとけよって感じ 50: 名無し ID:YRbwtVAX0 安い奴ばっかじゃん ココマイスターとかはないの? 52: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>50 ブライドルかっこいいよね ココマイスターは持ってない 51: 名無し ID:NOK+tueQ0 紹介ってんなら自分の財布の写真見せて 53: 名無し ID:RoG3Pjta0 今手元にあるのはこんな感じ 66: 名無し ID:NOK+tueQ0 >>53 朝から思いっきり声出して爆笑した ありがとう 今日はいい1日になりそうだ 68: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>66 なんで? 76: 名無し ID:NOK+tueQ0 >>53の真ん中の青いのなんだっけ? 77: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>76 なんだっけって? 79: 名無し ID:NOK+tueQ0 >>77 メーカー 54: 名無し ID:RoG3Pjta0 左下の緑が例の最強財布で1番右がさっき言ったゴミ 中のスエード調はこんな感じ すごくいい 55: 名無し ID:ZD7Ddjdv0 メルカリで新品10000円くらいのやつ1000円で買ったからいらないです 56: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>55 たまにあるよな なんか気に食わなかったんだろうなと思って買ってみたらやっぱりなんか使用感がおかしかったりファスナーに違和感があったり 57: 名無し ID:RoG3Pjta0 ちなみに例の財布はあの値段で内も外もファスナーはYKK 神すぎる 58: 名無し ID:3aGaGcoG0 使い分けてるの? 60: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>58 ダンヒルのはパチ屋専用 とりあえず右下のゴミにまだまだ可能性があるかもしれないからとりあえず使ってる 他はひとまとめに使わなくなったバッグにボーンって適当に突っ込んでる 59: 名無し ID:HByhY7XzM 内ファスナーは掴むとこが引っ掛かって外が全然開かなかったことあるから選ぶ時除外してるわ 中央ファスナーで小銭入れタイプは単純に指入れにくいから嫌い それ札入れスペース薄くない?折り目の隙間に入れるようなやつも嫌い 長財布なのに札の角が折れるなら長財布の意味ないしラウンドジップならなおさらデカデカ余裕あってほしい 63: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>59 小銭入れ横の狭そうなところはレシートとかに使ってたな ここにスペースあるの珍しいし普通はこんな感じで入れるでしょ? 手元に30枚あったから5枚ずつ折って入れたけどまだまだ余裕あるよ 61: 名無し ID:Eu+gAcKfd 長財布はデカ過ぎる 革の二つ折でオススメpls 62: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>61 革がいいのかどうかで どういう素材がいいのかでだいぶ変わる 65: 名無し ID:RoG3Pjta0 両サイドにフリースペースあるのにここに謎スペース作る意味も地味に分からんよなそれがなきゃもっと札スペース広げるかそもそもの厚みを減らせたのに 全開で80度ぐらいかな? 開口は良くも悪くもない感じ ボッテガはもうちょっと狭い、ガンゾは90度超える 67: 名無し ID:uLY01WCYH 👀財布より財布の中身が肝心なわけだが 69: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>67 55000ぐらい 70: 名無し ID:YBP+ZG7R0 長財布ってポケットからはみ出るからやなんだよねえ 71: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>70 だからバッグ持つだろって… 80: 名無し ID:qUVnDuMn0 >>70 私も2つ折りだな、バッグは持ち歩く癖ないし ポケットに収まってほしいし 72: 名無し ID:UojJLdyk0 女が使うような長財布で周りをジッパー止めするやつあれ実は便利なんだよななぜかというと100万円とか入れられるから 74: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>72 札が折れないのがまずいい 被せや2つ折りでもいいんだけど折り目が変形とかしてくると萎えるのと縦にカードがズラっと並ぶタイプが多くて気色悪い 73: 名無し ID:RoG3Pjta0 最近気になってるのはプラダサフィアーノと10000ぐらいのサフィアーノがどう違うか とりあえず2つとも買おうと思ってる 81: 名無し ID:sx7ndOZg0 自称オタクなら手入れくらいしようよ 84: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>81 手入れする気もなければ大事に保管する気もないから使ってないバッグに放り込んでるんだぞ だから経年変化とか傷とかに無縁なサフィアーノが気になってる 85: 名無し ID:k3gv/ATg0 マルジェラの財布可愛いんだけど小銭入れが使い難そうで買うのを迷ってる 91: 名無し ID:RoG3Pjta0 >>85 どれだけ小銭入れを使うかだよ 多分ふちに着いてるタイプのことだよね? ボタン式に比べたらちょっと使いづらいけど逆に小銭しか使わない時はパかーがないから楽 冊も小銭も使う時は財布の向きごと変えながら使うからだるい 86: 名無し ID:NOK+tueQ0 そういえばこの財布達をどんなバッグにいれてんの? 87: 名無し ID:XtysDBZT0 財布やっぱ長財布いいよなあ ボックスタイプの小銭入れがいいな買おっかな 栃木レザーてなんか高いのと安いのあるけどなんなんだ胡散臭 引用元:…