■Xより いつぞや妻が車をマツ⚪︎さんで検討してほぼ決めた後に「契約の前にご主人に一度ご説明したい」とか営業が言ったので(主に私が)キレて「車くらいひとりで選択できることが話してたらわかる人間の配偶者に何の用事があんだよ」となって御破算になった話は何度か書いているがまあそう言うことですわね— 猫教授 (@yaskaz) November 24, 2025 マ⚪︎ダで夫が決めたいと思った車も「取置きするので奥さんにも来てもらって説明してご夫婦で納得してから契約を」と営業の方に言われましたねそういうマニュアルかもしれません大きな買い物ですからねキレる所か大変信頼できると思いましたよ— ヒィ=チャン🐕🐈⬛🐈🐱 (@hiichan_japan) November 24, 2025 気に入らなくてクレーム入れてくるオットが多いから、という事なのかと。追求すると、そういう返答が主ですね。ツマが絶対ダメだと言うので、という逆もあるでしょうし。あと車庫に出し入れしにくい、出入りしにくい、大きい荷物出し入れしにくい、とかで家庭内でもめるような事もあるとか⋯— nyaotter😷nonukes_まずCo2モニター (@nyaotters) November 24, 2025 <このポストへの反応> これ「家族に相談してなかったばっかりに、店がオーダーかけてから『やっぱなし』て言ってくる顧客(男女問わず)」のための、いわばコンビニでお酒買ったときの「あなたは成人していますか?」のタッチパネルボタンみたいなトークなのよ。 言われたら気を悪くするかもしれないけど、キレるようなことではない ぼくがマツ◯車に決めた時も「契約の前に奥さまに」って言ってた。男女関係なく配偶者に要確認ってなってるんじゃないのかな。…