1: 鮎川 ★ 2025/09/04(木) 07:25:51.67 ID:??? TID:ayukawa 「僕、タバコは吸いたい時にしか吸わないんですよ。タバコを吸うと肺が汚くなるっていう写真を見たことあると思うんですけど。あれって10年タバコ吸わなかったら、要はタバコやめて10年たったら、肺が結構キレイになるんですよ」と説明。「都会じゃなくて田舎に住んでいる人の肺と、都会に住んでいる人の肺を比べると、タバコを吸ってなかったとしても、都会に住んでいる人の肺ってめちゃくちゃ黒いんですよ」と続けた。 「タバコって身体に悪いよね、肺がんになるよねって言われてるんですけど、人類ってタバコを吸い始めて1000年以上なんですけど。肺がんでタヒんだ人ってそんなに多くないんですよ、1000年の歴史の中で。肺がんでタヒんだ人がどのタイミングで増えたのかっていうと、正解はこちら。排気ガスなんですよ」と語った。 さらに「要はモータリゼーション、車が流行りだした、100年前ぐらいから人類に肺がんでタヒぬ人が増えたんですよ。なので、タバコもよくないんですけど、車の排気ガスはもっとよくないんですよ」とした。 詳しくはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 8: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:40:59.93 ID:mfetU >>1 証明できないものを まるで事実であるかのように 語るよねえ 55: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:11:20.06 ID:hTuEP >>8 そうだな タバコが原因の病気も今まで一つも証明されてないからな 2: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:29:37.06 ID:1slra ヤニカス本人がどうなろうと問題じゃない 問題は周囲の無関係な人間の健康被害 63: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:15:27.68 ID:l032D >>2 だから健康被害って?なに? 6: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:37:08.43 ID:ROJA1 市役所での禁煙運動事例(滋賀県、1988年) 7: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:40:24.07 ID:jy1bo そんなにタバコを吸いたければ、吸ってもいいよ。 吸ってもいいけどそのかわり息を吐くな。クセーんだよ 9: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:41:01.10 ID:1slra ヤニカスはいつも論点がズレている 今更本人の健康など誰も心配も問題視もしていない 排気ガスを持ち出して反論するのも頭の悪い常套手段 排気ガスを我慢すれば便利な生活が手に入るが、副流煙を我慢してもなんの得もない 11: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:42:58.91 ID:qaFsc まずおまえ10年止めれないじゃん 12: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:47:28.57 ID:LHFtz 慢性閉塞(へいそく)性肺疾患になるよ 13: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:49:05.66 ID:eOFbE おれも1日一箱吸ってるが、何の問題ない ただタバコは辞めたいとは思っている 14: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:49:50.64 ID:8SCat 百歩譲って肺がんに関してはそうだったにしても他にもリスクはあるからなぁ まぁ吸いたい人は迷惑かからないようにしてご自由に 16: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:50:01.91 ID:9GYAh フランスはタバコ1箱2000円くらいすんだって 17: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:52:19.69 ID:iOjCW 単に中毒でやめられないだけでしょ(笑) 18: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:52:23.13 ID:eSsLR 医学の専門家でもないのに、いい加減なこというな 19: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:52:46.93 ID:kh8hg 稀代の詭弁屋だな 21: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:53:52.72 ID:BLiHZ 現代においても肺癌になるのは60歳を超えてから急激に増加していきます、平均寿命が短い時代と単純に比較するのはナンセンスです 22: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:54:53.54 ID:LHFtz 慢性閉塞性肺疾患(COPD) まんせいへいそくせいはいしっかん 概要 慢性閉塞性肺疾患(COPD:chronic obstructive pulmonary disease)とは、 従来、慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれてきた病気の総称です。 タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の炎症性疾患であり、 喫煙習慣を背景に中高年に発症する生活習慣病といえます。 33: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:01:09.49 ID:LHFtz >>22 原因 最大の原因は喫煙であり、喫煙者の15~20%がCOPDを発症します。 タバコの煙を吸入することで肺の中の気管支に炎症がおきて、せきやたんが出たり、 気管支が細くなることによって空気の流れが低下します。 また、気管支が枝分かれした奥にあるぶどうの房状の小さな袋である肺胞(はいほう)が破壊されて、 肺気腫という状態になると、酸素の取り込みや二酸化炭素を排出する機能が低下します。 COPDではこれらの変化が併存していると考えられており、治療によっても元に戻ることはありません。 23: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:55:42.92 ID:8bXns 田舎の肺と都会の肺www 26: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:56:44.76 ID:OufpE 半世紀経った現在、案の定減少一途の喫煙率と翻って肺癌罹患率は増加し続けてる 嫌煙ヒステリーのオツムってこんなレベル笑 27: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:57:01.91 ID:iOjCW やめられないヤツほど何かと理由をつけて正当化する 排ガスも原因なのは誰でも知ってる 石原元都知事には感謝してるくらい だからといってタバコを止めなくていい理由にはならんだろひろゆきよ 28: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:57:35.61 ID:LHFtz 食道がんのリスクも アルコールと合わせると100倍 タバコ 29: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:58:08.83 ID:pCa9Z はえ~すんごいなぁひろゆこ思考がぶっ飛んでるぜ 30: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:59:01.72 ID:jUJPg > タバコもよくないんですけど 結局、タバコも悪いんじゃん 31: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:59:41.26 ID:V5ef7 それってあなたの感想ですよね? 32: 名無しさん 2025/09/04(木) 07:59:59.84 ID:2nCu0 肺気腫はタバコ病と言われてるからなぁ。この病気怖すぎなんだよ 36: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:03:25.10 ID:Wgddg 他人の迷惑なんて考える人じゃないからな 38: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:03:58.27 ID:8Wr9V 排気ガスは減ってるけど、タールの飛散は増えてるからちょっと怖いな EVは重量が重いからアスファルトを削りまくってるのか、車の後部にびっしりと黒い粉がつく 39: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:04:57.21 ID:8HUEk >>38 タイヤカス 42: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:06:13.93 ID:LHFtz タバコをやめたらCOPDは治りますか? AI による概要 COPDは一度壊れた肺をもとに戻すことはできませんが、禁煙が最も重要であり、 肺機能の低下を遅らせたり、咳や痰といった症状を改善させる効果があります。 禁煙はCOPD治療の第一歩であり、症状がある場合は専門医に相談し、禁煙外来を利用するなど、 適切なサポートを受けることが推奨されます 43: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:06:51.84 ID:MFsMB 血中酸素濃度が常に95%くらいなんよな 44: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:06:59.34 ID:JEtMg なのでエコカーが増えるとバレるのでタバコの価格を上げ喫煙者を減らしている 45: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:08:38.78 ID:V5ef7 養老孟司もヘビースモーカーで、タバコで体が悪くなるわけがないという持論の持ち主だったが、ちゃんと肺がんになった。医者なのに都合よくエビデンスを解釈するから 47: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:09:13.91 ID:NP4KI 60年も生きればあとはおまけだからな ヨボヨボになって生きてても仕方ない 49: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:09:39.56 ID:AhQ76 フィルターが優秀 副流煙吸わされてる相方が吸わない人だと… 50: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:09:49.94 ID:Uil0g タバコを吸ってた親戚はみんな長生き90歳以上 51: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:09:51.85 ID:3UD1r 特定の遺伝子を持っているとタバコで肺癌になりやすいと医者が言ってたよ 大抵の人はあまり影響が無いそうだね とは言え健康に良いものでもないので吸い過ぎには注意だね 52: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:10:14.43 ID:PRCQD 医者にかかった事無いのかね この人 100%喫煙してますか?と聞かれ 喫煙は百害あって一利なしと言われる 54: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:10:32.77 ID:LHFtz 喫煙リスクまとめ: 最も影響が大きいのは肺・心血管系・口腔咽喉系。 がん以外でも動脈硬化やCOPDなど慢性疾患リスクが高い。 禁煙するとリスクは時間とともに低下するが、長年吸っていた場合は完全には元に戻らないこともある。 56: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:11:37.40 ID:TAiul お、タブーに切り込んできたか どういう風の吹き回しだ 58: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:12:46.07 ID:LHFtz 口腔・咽頭・喉頭系 主な病気:口腔がん、咽頭がん、喉頭がん リスクの目安: がんのリスク:5?15倍(部位によって差あり) 理由:煙が直接接触する部分で発がんリスクが高い。 60: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:14:17.13 ID:UcNYO 根拠なき主張が如何にもひろゆきだなw 61: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:14:22.46 ID:A98Nx 肺がん以外にも動脈硬化とか悪影響は色々あるんじゃね、何でそっちの方はスルーなん? 64: 名無しさん 2025/09/04(木) 08:15:30.30 ID:LHFtz 肺 主な病気:肺がん、慢性閉塞性肺疾患(COPD) リスクの目安 肺がん:喫煙者は非喫煙者の約20倍リスク COPD:喫煙者の約10?12倍 リスク 理由:直接煙が吸入されるため、発がん物質と炎症が肺に集中。 スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…