
※※※過去記事を再掲します※※※2010年式のレクサスRX350に対する海外の反応です。日本でも販売されていましたね。10年以上前のクルマですが、さすがレクサスなだけあって未だにそれなりの値段してますね…↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓・見た目についての意見は自由だけど、自分はこのボディスタイルは気に入っているよ。当時も今でも素晴らしいクルマだと思うな。・2010年式のFFのRXを持ってる。新車で買って大事に乗ってきたんだ。今の走行距離は265,500kmを超えたところだ。全ての機能はちゃんと動くし、今でも新車みたいに見えるよ。タイヤ、エアクリーナー、フルード類、ワイパー、ブレーキは交換したけど、それ以外は全てオリジナルだ。たまに売ってくれって言われることがある。多少お金が掛かっても、このクルマが20歳になるまでは乗り続けたいね。 ↑絶対にそうするだけの価値はある。ぜひキープし続けてくれ! ↑自分も同じクルマを持ってる。AWDで走行距離は同じくらいだ。走りはロールス顔負けだよ。・こいつも素晴らしいが、俺の2010年式レクサスRXもいいコンディションだぞ。今でも新車同様の走りをしてくれるんだ。走行距離はまだ217,000kmだしね。確かにまあシュークリームっぽく見えるクルマではあるな。しかしこのレクサスRXはもっと評価されるべきだと思う。今でもこいつでロードトリップに出かけるのは楽しいよ。 ↑自分も同じのに乗ってる。走行距離は200,000kmで、今の所ノートラブルだ。そろそろリアストラットを交換しなきゃないかもな。・自分が乗ってる2010年式のレクサスRXは160,000kmになったけど、今でも見た目は素晴らしいよ。これから走行距離を重ねていくのが楽しみだよ。・2013年式のRX350をオフロードに持ち出してみたよ。雪のある未舗装のトレイルでは素晴らしい走りをしてくれた。自信を持って走ることができたよ。コツはトラクションコントロールを切っておくことだな。トラコンがONのままだと、タイヤの空転が検知されるとその車輪への駆動を遮断してしまう。そうなるとスタックしてしまう可能性があるんだ。・2011年式のRX350に新車から乗ってる。走りも見た目も素晴らしく、一度も故障したことがない。このクルマは大事に扱えば非常に長持ちするよ。驚くべき製造品質だ。・このクルマで自分が気に入っているのは、インフォテインメントの操作をするジョイスティックだ。すごく未来感があるし、画面に触れる必要がなくていい。このクルマに乗る人はみんな気に入ってくれてるよ。これはレクサスが作った中で最高のものだな。・3年前に中古の2010年式レクサスRX450hを買ったんだ。走行距離はたった89,600kmだった。今は176,000kmになったけど、ラジエーターからの漏れ以外は問題なかったね。今の所順調だ。死ぬまで乗れるかもしれないな。ただ、中古で買う時にはバッテリーに気を付けた方がいいかもしれない。 ↑近々RX450hを買う予定なんだが、調べたところこいつのバッテリーは300,000km以上持つらしい。ただ、バッテリー冷却のための通気口やその周囲を掃除していないと、その前にダメになってしまうこともあるようだ。過熱して故障してしまうんだって。・走行距離177,000kmの2010年式RX350を手放そうかとちょうど考えている所だったよ。そろそろ故障が起き始めるかなと思ってたんだ。でもこれを観たら、あと数年間は乗り続けても大丈夫そうな気がしてきたよ。 ↑売るなら俺が買うぞ兄弟。 ↑そのクルマに関しては、心配すべきことはほとんどない。オイルやフルード類をきちんと交換していれば大丈夫だ。・自分も同じクルマを持ってる。とても気に入っているよ。こいつの一番いやな所は、USBポートがコンソールの奥にあるって事だ。スマホの充電がちょっと面倒なんだよね。・俺のRXは264,000kmなんだが、500,000kmくらいまで乗ってやろうと思っている。今の所特に問題はないね。・センターデフロックは、雪国に住む人にとっては有益だ。 ↑そのとおりだ。コロラド州でお世話になったよ。センターデフロックは本当に役に立った。・自分もこのRXに乗ってる。タッチパネルやノブよりも、このジョイスティックの方がずっといいよ。・間違ってるかもしれないけど、高級クロスオーバーのパイオニアはレクサスじゃなかったっけ?ほとんどのメーカーがこのスタイルを取り入れている現在では埋もれて見えるけど、このデザインは象徴的だと思うな。 ↑レクサスとBMWのどっちかが先だったような気がする。レクサスとBMWが今のSUVを作ったんだ。・シートベルトが汚いな。オキシクリーンで洗うか、交換するかしないと。・トヨタ/レクサス車は、何十年にもわたって最も信頼性の高いクルマであり続けている。長持ちするクルマ、長持ちする中古車が欲しいなら、これ以上の選択肢はないね。確かにこのRXは運転が少し退屈かもしれないけど見た目は素晴らしいし、豪華なオプションもある。・自分が持ってるレクサスRXは240,000kmだけど、ようやく慣らし運転が終わったって感じがするよ。・通勤用のクルマを買おうと思っているんだけど、2010年式レクサスRX350と2011年式トヨタヴェンザのどちらにしようか悩んでる。・もしレクサスRXを買ったら、リフトアップして外径37インチのタイヤを履かせてみたい。・2008年式のレクサスRXを買ったんだが、2010年式のにするべきだったよ。2008年式はスマートキーじゃないんだ。ホビージャパン ポストホビー GCD 1/64 Lexus RX 300 2003 Gold KS035-279GCD64 1/64 Lexus RX 300 2003 SILVER BLUE ホビージャパン KS035-277レクサス RX350 RX350 バージョンL [中古] ATレクサス RX350 RX350 Fスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 ATレクサス RX350 RX350 バージョンL [中古] ATレクサス RX450h RX450h バージョンL [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 ATレクサス RX450h RX450h Fスポーツ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 ATレクサス RX450h RX450h Fスポーツ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 ATレクサス RX450h RX450h Fスポーツ [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT…