政府「アメリカで拘禁された労働者の釈放交渉終了」……残った課題は?(ファイナンシャルニュース・朝鮮語) アメリカ政府の移民当局がジョージア州の現代自動車-LGエネルギーソリューション合同バッテリー工場での移民取り締まりを行い、韓国人300人余りを拘禁した事態と関連して政府が「拘禁された勤労者釈放交渉が終えられた」と7日午後明らかにした。 現地時間の4日午前に始まった合同取り締まり作戦で拘禁者が発生してから約3日ぶりのことだ。 カン・フンシク大統領秘書室長はこの日午後、ソウル三清洞の総理公館で開かれた高位党政協議会の冒頭発言で「(会議)直前まで進展した状況を報告申し上げる」とし、「国民の皆さんが心配が多かったが、関連部署と経済団体・企業が一丸となって迅速に対応した結果、拘禁勤労者の釈放交渉が終了した」と明らかにした。 カン室長は「行政手続きが残っているが、手続きが終わり次第チャーター機が韓国国民を迎えに出発するだろう」と付け加えた。 カン室長は事件および交渉経過について「4日、米国移民税関取締局(ICE)がジョージア州所在の韓国企業のバッテリー工場を取り締まり、韓国国民300人余りが拘禁された」とし「イ・ジェミョン大統領は今回の事件に対して『米国の法執行過程で韓国国民の権益と対米投資企業の経済活動が不当に侵害されてはならない』と強調し、該当事案の早急な解決のために総力対応を指示した」と説明した。 カン室長は「今後、類似事例再発防止のために韓国産業部および関連企業などと共助の下に対米プロジェクト関連出張者のビザ体系など点検・改善方案を推進する」とし、「政府は被拘禁国民の迅速な釈放と該当プロジェクトの安定的履行という二つの目標を調和的に達成するためにすべての対策を実践力を持って担保する」と強調した。 (引用ここまで) 韓国大統領室の秘書室長(閣僚級)が、アメリカで不法就労の疑いで300人以上の韓国人を含めて450人以上が一斉摘発された件について「交渉の結果、釈放が決定した。チャーター機で迎えに行く」としています。 ふむ。「釈放」ね? 「釈放」というよりは空港と韓国への片道切符だって気がしないでもないですが。 現代自動車は「我々は事態を注視している。拘束された人々はヒュンダイ自動車に直接雇用されている者はいないと理解している。法令遵守のために業務手順を見直す」とのコメントを出していまして。 今回の韓国側からはじめて「法令遵守が必要だ」とのコメントが聴けたのでした。 今回、韓国メディアの記事をだいぶ読んでいるんですが、いまのところひとつとして「こうした不法就労は問題だ」って書いているところがありません。 本気でないんですよ。 あと韓国政府も「アメリカの法律を遵守しなければならない」とか言っていない。 今回の事件について、韓国側の気分がどんなものかっていうと朝鮮日報のこの記事が象徴的かな。 巨額投資して米国内に工場を建ててもビザ優遇なし 米移民当局、「不法就労」韓国企業社員300人逮捕(朝鮮日報) 米政府が海外企業の工場建設現場を取り締まるのは、米国人の雇用を増やせという圧力だ。だが問題は、工場建設や初期稼動に必要な水準の技術と専門性を持つ現地の人材を見つけるのが非常に困難だということだ。現地で工場を建設中のある韓国建設企業関係者は「米国人だけを雇用していたら工期を合わせるのは不可能だ。さまざまな問題を解決するには、韓国人技術者を急いで派遣してもらうしかない。『投資しろ』と言っておきながら、必要不可欠な人材のビザをくれないのだから、一体どうしろというのか」と語った。 (中略) 米国に数十兆ウォン(数兆円)もの投資を進めているある大企業の役員は「米国人の雇用を奪うのではなく、早く工場を建てて現地採用をするためのものなのに、そうした努力の代価が『不法滞在者』扱いだとは、むなしい」と語った。 (中略) 現地に緊急投入が必要な韓国人の人材は、やむを得ずESTAを利用することもある。短期出張や旅行を目的に作られたESTAは、通常一日で発行され、最大90日間滞在できるからだ。 法務法人ハンミのキム・チョルギ弁護士は「米移民当局で最近、韓国企業から出張で来た人物のビザ取り消しや入国拒否をする事例が増えているのも、こうした理由からだ」と言う。 (引用ここまで) いや、違法なんだよな。 「投資を確約したのだから不法就労を見逃せ」 「現地採用のための工場なのだから、不法就労を見逃せ」 「アメリカに技術者がいないから、韓国人技術者を派遣するしかない」 「投資しているのにビザが出ないのだからしかたない」 あと「米韓首脳会談がうまくいったのに後頭部を殴られた」ってのもあったか。 どれだけアメリカに甘えたら気が済むのか。 アメリカからしたら「そんなもんが不法就労の言い訳になるか」で終わりなんだよな。 トランプはそのあたりの「不法就労を追い出そう!」って話で大統領になったのにね。 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。 中味は長編記事。最新の記事は「 アメリカの基本防衛戦略を拒絶する韓国……米韓同盟に未来はあるのか? 」となっています。 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex…