1: 2025/09/07(日) 07:56:21.84 ID:Zm3PP/1h9 30年前、日本中が熱狂した“解放のダンスナンバー” 売上150万枚超を叩き出した“90年代最強のヒット曲” 2025.8.27 TRILL ニュース 「30年前の元日、どんな音楽が耳に残っていた?」 1995年の幕開け。新しい年に希望を抱きながらも、バブル崩壊の余韻が街に漂っていた時代。大晦日の喧騒を越え、年が明けた瞬間に流れたのは、クラブフロアの熱気をそのまま持ち込んだようなダンスビートだった。 trf『CRAZY GONNA CRAZY』(作詞・作曲:小室哲哉)──1995年1月1日発売 フジテレビ系ドラマ『我慢できない!』の主題歌として、元日リリースという異例のタイミングで登場したこの曲は、瞬く間に日本中を席巻することになる。 ■夜明けの街に響いた、trfの頂点 trf(現・TRF)は、ダンサーSAM、ETSU、CHIHARU、そしてDJ KOOを擁し、ボーカルYU-KIがフロントを務めるダンス&ボーカルグループ。1990年代前半に登場して以来、小室哲哉のプロデュースのもとで「ダンスミュージックをポップスの最前線に置いた」先駆的な存在だった。クラブの熱狂をテレビの音楽番組やランキングへと持ち込み、大衆に“踊ることの楽しさ”を届けていった。 そんなtrfの数あるヒット曲の中で、『CRAZY GONNA CRAZY』は最大のセールスを誇る代表曲だ。累計150万枚を超える売上を記録し、彼らの人気を決定的にした一枚となった。 ■高揚感を描いた“小室サウンド”の魔法 この曲の魅力は、イントロから一気に心を掴む疾走感にある。シンセサイザーが織りなす煌めきとストレートなリズム、そしてYU-KIの透明感あふれるボーカル。どれもが余計な装飾を排し、「ただ踊ること」を純粋に楽しませる高揚感を形にしていた。 サビで一気に解き放たれるメロディラインは、聴く者の体を自然に揺らし、思わず口ずさみたくなる力を持っていた。 ■150万枚が証明した“時代の熱狂” 1995年という年は、『survival dAnce ~no no cry more~』『BOY MEETS GIRL』などのヒットで国民的な存在となっていたtrfが、さらに勢いを加速させた時期だった。 そこで放たれた『CRAZY GONNA CRAZY』は、累計150万枚を超えるセールスを記録し、彼らのキャリアにおける“最大のヒット曲”として位置づけられる。trfにとっても、そして小室哲哉にとっても、代表作のひとつに数えられる成果を残した。 ■解放を求めた90年代の空気 社会全体が閉塞感を抱えていた1990年代半ば。trfが届けたのは“体を揺らせばすべてを忘れられる”瞬間の喜びだった。クラブに行ったことがない人でも、テレビの前で、カラオケで、自然と踊ってしまう。ダンスは特別なものではなく、誰もが楽しめるものだと示したのだ。 同時に、ドラマ『我慢できない!』とのタイアップもあって、幅広い層に曲が届いた。主題歌が単独で人々の記憶に残るほどの力を持っていたのは、この楽曲の強度を物語っている。 (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。) ●TRF / CRAZY GONNA CRAZY 「 30年前、日本中が熱狂した解放のダンスナンバー 150万枚超を叩き出した90年代最強ヒット曲 」の…