1: 名無し 2025/09/08(月) 09:14:41.56 ID:UDV1b/KF0 BE:271912485-2BP(2000)【解説】実質GDPが年率2.2%成長に上方修正、消費が経済をけん引時事通信によると、内閣府が発表した2025年4〜6月期の実質GDP改定値は、年率換算で2.2%の増加へと上方修正されました。前回の速報値では1.0%増にとどまっていましたが、消費の伸びが予想以上に強かったことが主な背景です。SNSの反応「消費が伸びてこの数字なら、まだまだ持ちこたえられるね」「景気悪いって言ってた人は何だったのか…」「でも設備投資が弱いのが気になる」「政治が安定すればもっと伸びるのに、政局ばかりで尻すぼみだな」解説民間消費が0.4%増と予想の0.2%を上回ったことが、GDP上方修正の最大要因です。一方、企業の設備投資(資本形成)は0.6%にとどまり、速報値の1.3%から下方修正されたため、投資のにぶい回復が課題に残ります。加えて、輸出などの外需は一定の寄与を継続したものの、米国の追加関税など外部リスクも完全には払しょくできていない状況です。そのため、市場では「次期GDPがどう推移するか」に注目が集まっています。 ■応援クリック感謝【自民総裁選】「ポスト石破」小泉レジ袋担当相と高市早苗氏が軸 10月に投開票案 【10月投開票案】 初の女性総理大臣 高市早苗くるぞwwwww 【悲報】 承認欲求に負けた陰キャ女子(18)、エ□でバズるも身バレ→中学卒アルまで晒されて人生終了www…