1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/08(月) 01:45:01 ID:jDOp 笑えんわ マダニ感染症が西日本中心に拡大、予防策は…帰宅したら入浴し全身チェック 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/08(月) 01:45:27 ID:jDOp 人が、ウイルスを持ったマダニに刺されると、6~14日の潜伏期間を経て、発熱や頭痛、下痢などの症状が出る。腎臓などに障害を起こすこともあり、国内での致死率は27%とされる。予防できるワクチンはなく、感染したら対症療法や抗ウイルス薬による治療が行われる。 4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/09/08(月) 01:46:08 ID:jDOp 国立健康危機管理研究機構(JIHS)によると、今年の累計患者数は142人(8月24日現在、速報値)で過去最多となった。都道府県別では高知14人、長崎、熊本、大分9人、兵庫、島根、鹿児島8人と続く。これまで報告がなかった北海道などでも患者が見つかっている。…