
【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月99円のキャンペーン中! 中国の若者が「出勤しているように見えるオフィスもどき」に出没しているとのニュース。 例の「設定見直し」後も若者の失業率は右肩上がり。新卒は半分が失業状態ともされています。 でも、全体の失業率はぴくりとも上がらない謎。まあ、あまり失業がきつくなったりすると「解決策を外に求める」可能性も上がるのであるていどの安定はしてほしいんだよね。 これは中国にかぎらず韓国も。 ーーーーーー 昨日、「となりのフィギュア原型師」7巻が発売でした。あと「平成敗残兵すみれちゃん」7巻。 感想……はー、うちも巨乳の神絵師とつきあいてえわ。 となりのフィギュア原型師 7巻 (まんがタイムコミックス)丸井まお芳文社2025-09-05平成敗残兵すみれちゃん(7) (ヤングマガジンコミックス)里見U講談社2025-09-05 Kindleでマンガフェス 懐かし作品全巻50%ポイント還元。昨日はじまったばかりですが、明日までです。 マンガフェス 懐かし作品全巻50%ポイント還元 セール会場こちら。 おっさんにはかなり響くタイトル揃いになっています。とりあえず150ページ目まで見たけど、まだいくらでも新しいタイトル出てくるな、こりゃ。 まず今日は「幽遊白書」から。全19巻。見開きのトーナメント表とか無茶苦茶やってたよなぁ。 幽★遊★白書 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)冨樫義博集英社2014-06-04 「3x3EYES」も対象。……これは買うか。 3×3EYES(1) (ヤングマガジンコミックス)高田裕三講談社2012-09-28 「ヨコハマ買い出し紀行」が全巻対象。懐かし作品というか、ノスタルジーに浸れるSF作品。この機会に1巻だけでも読んでほしいなぁ……。 ヨコハマ買い出し紀行(1) (アフタヌーンコミックス)芦奈野ひとし講談社2012-11-19 「GUNSMITH CATS」も全巻対象。8巻は意外と少ないというべきか。かなり好きだった作品。クルマと銃、こだわりだけで構成されています。 GUN SMITH CATS(1) (アフタヌーンコミックス)園田健一講談社2012-11-05 「バリバリ伝説」「頭文字D」も全巻対象。これはあまり自分の中でハマってないな。「ヤングマガジン、週刊少年マガジン的な世界」とは違うところに生きてきたからかなー。 バリバリ伝説(1) (週刊少年マガジンコミックス)しげの秀一講談社2012-09-28頭文字D(1) (ヤングマガジンコミックス)しげの秀一講談社2012-09-28 「DRAGON BALL」も対象タイトルでした。当初、背表紙の竜が「7つ見つかったら終わりだから短くない?」みたいな話をしていたな……うん。 DRAGON BALL カラー版 孫悟空修業編 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)鳥山明集英社2013-02-04Dr.スランプ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)鳥山明集英社2012-10-12 「BANANA FISH」、ここまで紹介してなかったな。当時から異色の少女マンガだったのですが、こうなんというか。5〜6巻くらいまで作者も「あれ、どう描けばいいんだ」って戸惑っている感じ。 そこから一気に最後まで乗れるとは思います。 BANANA FISH(1) BANANA FISH (フラワーコミックス)吉田秋生小学館2012-09-25 河合克敏の「帯をギュッとね!」、「モンキーターン」が全巻対象。どちらもジャンルを代表する作品といっていいと思います。最近は連載していないなぁ……というか、67になってもまだ連載できているゆうきまさみとか、63でアレやれている島本和彦がおかしいのか。 帯をギュッとね!(1) (少年サンデーコミックス)河合克敏小学館2013-01-01モンキーターン(1) (少年サンデーコミックス)河合克敏小学館2012-09-25 「伝染るんです。」は4コマだけあって5巻まで。あの頃のスピリッツはなんかおかしかった。異常感ありましたね。 伝染(うつ)るんです。(1)吉田戦車小学館2015-03-30 「H2」はごく最近に電書化されていたような。あと「虹色とうがらし」も対象でした。たぶん、第2弾、第3弾でいろいろあだち充作品が対象になるのではないかと予想。 H2(1) (少年サンデーコミックス)あだち充小学館2025-08-05虹色とうがらし(1) (少年サンデーコミックス)あだち充小学館2020-08-10 「ピンポン」はいろいろと懐かしい。ギャグではない、でもパースの効いた大きく崩した絵柄を取り入れつつ、読者に受け入れられた作品だったかな。けっこうなエポックメイキングだった感じがします。 ピンポン(1) (ビッグコミックス)松本大洋小学館2012-09-25 「うしおととら」、「からくりサーカス」も全巻対象。33巻と43巻。ぬぅ。 すでに購入済みなので今回については大丈夫(?)。 うしおととら(1) (少年サンデーコミックス)藤田和日郎小学館2012-09-25からくりサーカス(1) (少年サンデーコミックス)藤田和日郎小学館2013-02-04 「沈黙の艦隊」で今日は〆。多い。レッドオク……いや、なんでもないです。 沈黙の艦隊(1) (モーニングコミックス)かわぐちかいじ講談社2012-09-28 ●楽韓Web投資部 投資短信 金価格が延々とボックスを描いていたのですが、ようやく上に跳ねました。まあ、予想通りというか。これまで延々と売り需要を食い続けてきたのに下がりませんでしたからね。 そろそろ楽天4.3倍は一回利確でもよいかなー。 NISAがはじまる前くらいから地味ーに積み立ててた投信のニッセイ外国株式インデックスが3倍になりました。絶対額は大したことはないのですけどね。インデックスでもこんなんできるんですよってことで。 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。 漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則坂野旭文響社2019-10-04 生成AIで世界はこう変わる (SB新書)今井 翔太SBクリエイティブ2024-01-07…