米国、「ジョージア州の韓国企業現場で475人逮捕…多数が韓国人」公式発表(中央日報) 米国当局がジョージア州の現代車グループ-LGエナジーソリューションの合弁バッテリー工場建設現場で4日に行われた不法滞在者取り締まりの結果、475人を逮捕し、このうち多数が韓国国籍者だと5日(現地時間)明らかにした。 国土安全保障捜査局(HSI)所属のスティーブン・シュランク・ジョージア・アラバマ州担当特別捜査官は5日のブリーフィングで「前日、国土安全保障捜査局は法執行機関と協力し、不法雇用慣行および重大な連邦犯罪容疑に関して進行中の刑事捜査の一環として裁判所の捜索令状を執行した」と明らかにした。 続いて「今回の捜査で475人が逮捕された。法違反者らに責任を追及し、法治主義を確立することに重点を置いている」と説明した。 また「475人のうち多数が韓国国籍者だった」とし「正確な国籍別統計はないが、関連資料をまもなく確保できるだろう」と伝えた。 (中略) 今回の取り締まりは米国移民・関税執行局(ICE)とHSIが4日にジョージア州サバンナにある現代車-LG合弁バッテリー工場(HL-GAバッテリー会社)建設現場で大々的に行われ、逮捕対象者のうち韓国人は約300人と推定される。 韓国人の勤務者はほとんどが会議出席や契約などのためのB1ビザ、ノービザの電子旅行許可(ESTA)を所持して現地で勤務していたと把握される。 (引用ここまで) アメリカで建設されている韓国企業の合弁バッテリー工場で働いていた韓国人が不法就労の疑いで一斉摘発されたとのニュース。 具体的には現代自動車とLGエネルギーソリューションによる合併企業のバッテリー工場建設現場とのこと。 韓国ではよくやることですね。 韓国企業のやりようを一番よく知っている、よく理解できるのは韓国人なわけですよ。 で、労働者を観光ビザとか短期就労のB1ビザとかで現地に向かわせて働かせるのです。 アメリカは技術者向けの就労ビザを出さないんだよね……。 うちでは扱ってなかったけど、去年だったかもなんかの工場で摘発事例があったはずです。 さすがに300人という大人数に対して一斉摘発があったのは記憶がないですが。 まあ、韓国側の言い分も分かるんですよね。 「我々の工場建設を一番理解しているのは我々だ」っていう。 一理あるのは間違いない。 でも、就労ビザが出ていない以上、ただの不法就労なのも間違いないので。 またぞろ「米韓首脳会談の直後にこんなことがあってもいいのか?」って話もぽつぽつ出ています。 「5000億ドルの投資を確約している韓国相手になんてことを」、「首脳会談はうまくいったはずなのに、なんでこんなことに」的なね。 「米韓首脳会談はうまくいったはずなのに、中国での半導体工場でVEU認定が外された」 「米韓首脳会談はうまくいったはずなのに、いまだに自動車関税は25%のままだ」 「米韓首脳会談はうまくいったはずなのに、韓国人労働者が大量摘発された」 ……それはうまくいかなかったのでは? というか、根本的に韓国のやっていることに猜疑心が入っているのは間違いないでしょ。 「中国の手下である」とまでは行かなくても、「心情的に中国側である」と認識している可能性は高いのです。 そのあたりをまとめているnote記事もありますのでよろしければどうぞ。200円。 ……やっぱり軽視されてませんかね? note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。 中味は長編記事。最新の記事は「 アメリカの基本防衛戦略を拒絶する韓国……米韓同盟に未来はあるのか? 」となっています。 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex…