1:名無し :2025/09/07(日) 11:08:38.348ID:cVkVoiri0 コロナ禍で広がった“ワーケーション”は今…強まる「出社回帰」の動き 出社orテレワーク 理想の働き方は?【news23】 (中略) すっかり定着した「テレワーク」も転換期を迎えています。キーワードは「出社回帰」。 クラウド会計ソフトの開発を行う企業は、新型コロナが猛威を振るい始めた2020年にフルリモートを導入しました。しかし、感染状況を踏まえながら段階的に出社日数を増やし、現在は原則、週5日出社となっています。 テレワークから「出社回帰」した理由。 フリー 総務部門マネージャー 豊村麻美さん 「ちょっと声をかけて済むような質問でも、都度ミーティングをセットしないといけない。そうなると事業のスピードが落ちてしまう。そこに課題を感じていた」 社員からの評判は、上々のようです。 前職がフルリモート 「(テレワークは)隙間がなく、ウェブ会議が敷き詰められがち。今は会議室の移動がある。あれ最高に良いなって思って」 直近の1年間でテレワークをしたことがある人の割合は、国交省が調査を始めた2021年が最も高く、その後は右肩下がりで推移しています。 全文はこちら 3:名無し :2025/09/07(日) 11:09:15.760ID:cVkVoiri0 業界を一新させたはずなのに 4:名無し :2025/09/07(日) 11:09:17.835ID:idcQkSQFD テレワークは絶対サボるもん 6:名無し :2025/09/07(日) 11:09:53.860ID:bqC22B5Ck ワイテレワでサボってるからなんも文句言えんわ まぁボーナスタイムだったと思って切り替えていく 8:名無し :2025/09/07(日) 11:10:08.567ID:ZI3LqOWj3 会社でもサボってるからセーフ 10:名無し :2025/09/07(日) 11:10:14.937ID:F4WdTOtvq 都度ミーティングってチャットでいいだろ…