
721: 名無しのがるび  2017/11/12(日)14:08:01 ID:hxV   私:商業高出身、経理事務(月末月初以外残業なし)、アラサー、子持ち義姉:難関大学理系大学院に進学し、現在博士課程に在籍、30代前半独身私の子供が味覚過敏で給食も市販のおやつもダメなので、全て手作りしてる義姉はずっと実家暮らしで、大学が忙しいので料理も洗濯もしない終電で帰ってくるような生活なのでそれはしかたないと思うだけどやりもしないくせに料理なんて簡単pgrしてくるから気に障ってた私が子供のために料理を研究してるのも、無駄な努力wちゃんと調べればいいのにwって言う忙しくないとはいえ共働きだから、家事の合間に時間を作りながら毎日ノートを作ってたのをいちいち素人が変に手を加えるから駄目だ、要領が悪すぎるってバカにされた市販のレシピでもダメだったから、少しずつ研究してたのにさ本人が化学系の研究室だから、料理は化学みたいなもんでレシピ通りにやれば必ずおいしくできるって考えてるそれは間違ってないと思うが、こっちが子供の味覚を探りながら努力して現在に至っているのを否定されるいわれはないそんな義姉に好きな男性ができて、その彼が料理上手な女性が好きというので休日の朝からお菓子を作ろうとして失敗したらしい姑から「コツを教えて」と電話が来て、なにを作ろうとしたのか聞いてみたらごく普通のシュークリームだったレシピ通りにやったのに全然膨らまない!って泣いて手が付けられないんだってさ「コツ?私、シュークリームで失敗したことないので」って嘘ついて電話切った私だって最初はぺたんこのシュークリームを量産してたので気持ちはわかるけど義姉には親切にしようって気にならない義姉は悪い小麦粉だったんだとか卵の鮮度がよくなかったんだとか色々言ってるらしい自分が失敗したんだって認められない人なんだなって呆れたそれからなんだかこじれちゃったみたいで、女性が当然のように料理やお菓子作りを求められる世の中はおかしい!って声高に主張するようになって当然その男性にも避けられるようになって、今では田嶋陽子の悪化版みたいになってる私も「男性の奴に甘んじるバカ女」、実弟である夫は「男尊女卑思考」と認定されてるらしい義姉の主張も正しいところがあるんだろうけど、うちは私が料理好きだから料理を担当してるだけであって、夫は力持ちだからそういう家事を分担してもらってるだけあんなに視野が狭い人が博士号まで取って何になれるのかなぁと思う…