1: 名無し 2025/11/19(水) 09:14:42.07 ID:PcTTxeb/0 小野田紀美経済安保担当相は「ルールや法を守らない一部外国人への適正な対応について発言しているだけなのに、 “全外国人排斥”の意図があるかのように報じられると、真っ当に暮らしている人が萎縮してしまう」と指摘。 「これは非常によくない」と報道姿勢にくぎを刺した。 産経新聞 ■要約 ・小野田大臣が報道の“切り取り”に不快感を示す。 ・主張は「ルールを守らない一部への適正対応」であり、外国人全体を排斥する意図はないと強調。 ・偏った報じられ方で、真面目に暮らす外国人が萎縮することを懸念。 ・実際の政策は「不法就労・不法滞在の是正」が中心。 ■解説 小野田氏は“外国人との秩序ある共生”を担当している立場上、 「守るべきルールを守らない一部」に焦点を当てた発言を繰り返してきた。 ただ、メディア側が“排外的政策”のように扱うケースがあり、それが真面目な在留外国人を委縮させる結果になる――というのが今回の指摘。 中国・韓国など周辺国との緊張が高まる中、外国人政策は国内世論でも敏感なテーマ。 この発言は「取り締まり強化」と「共生維持」のバランスを取る姿勢を示したと言える。 特に現状では、不法滞在や不法就労の摘発が増えており、 “排外主義ではない”という線引きを意識的にアピールした形だ。 結局国債ってなんなの?詳しい人おせーて 【疑問】 残クレだけはやめとけおじさん「残クレだけはやめとけ」←これ・・・・ 米政権、台湾有事発言を静観 通商交渉への影響回避か…