
1: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:49:10.09 ID:rAGHknyk0.net 悪魔すぎる イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:49:22.20 ID:rAGHknyk0.net 気分悪くなるで 3: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:49:46.80 ID:ENkWQudk0.net おしっこ止まんなくなるやろ 6: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:50:09.79 ID:rAGHknyk0.net >>3 頻尿になるな 4: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:49:53.86 ID:rAGHknyk0.net タプタプになって太るで 5: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:50:04.60 ID:9nOL0A0hd.net 狂犬病かな? 7: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:50:14.04 ID:iVLqvp4Nd.net ただし一日かけて飲んでも良いこととする 8: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:50:19.10 ID:SH0SFJBUa.net ところが無糖炭酸水だと結構飲める 9: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:50:30.67 ID:55VmooYra.net 上原が球速上げるためにやってたような 10: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:50:46.73 ID:zn4vWRcyp.net ビールでええか? 16: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:51:13.53 ID:rAGHknyk0.net >>10 ビールはいくら飲んでも0カウントです 11: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:50:47.48 ID:rAGHknyk0.net この健康法言い出したやつおかしい 44: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:56:55.25 ID:lkRvOU3xa.net >>11 というか食物分や体内生産分入れてのはずやから液体がぶ飲みしろって意味ではなかったはず 49: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:58:19.84 ID:rAGHknyk0.net >>44 食べ物にそんな水分含まれてねーよ 全部絞ってみろや 58: にゅっぱー 2021/12/02(木) 16:00:04.75 ID:rD8Zkilx0.net >>49 ボタボタで草 12: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:50:54.58 ID:fyAWJ/uh0.net 健康官やろ 13: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:50:55.70 ID:3LQtCqEd0.net 夏以外はそんな飲む必要無いわ 14: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:50:56.18 ID:2wWs3ed3M.net ストロングゼロでも可 15: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:51:08.68 ID:SUGyWGdX0.net これって結局ちゃんと運動して汗かく前提よな 17: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:51:37.70 ID:4k0dZWvgM.net 科学的知見に基づいたエビデンスは? 19: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:52:03.40 ID:gpfYbfy80.net >>17 ウンチいっぱいでる💪 ソースはワイや😤 18: にゅっぱー 2021/12/02(木) 15:51:47.94 ID:el0TKPMYa.net 一度に2L飲む必要はない 引用元:…