
トヨタターセルに対する海外の反応です。ジャンクヤードで700ドルちょっとだったそうで。いろんな人の思い出のクルマなんですねぇ…↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓・90年代に乗ってたよ。ベーシックだが非常に信頼性の高いクルマだ。ニュージャージーからフロリダ、フロリダからニューヨーク、そしてカナダまで運転したことがある。一度も故障しなかったよ。・1994年に新車でこのターセルを買って乗ってたよ。とても気に入ってたな。・去年、走行可能な状態の1997年式トヨタターセルを500ドルで買ったよ。・俺は2008年式の2ドアのトヨタヤリスを900ドルで買った。ヤリスはターセルの進化版で、エンジンは同じく1.5リッター4気筒だ。AT車で、残念ながらクルーズコントロールは付いていない。塗装のクリアはかなり剝がれていて、走行距離も300,000kmを超えているがとても調子がいいよ。あと2~3年は通勤に使いたいと思ってる。 ↑自分も2007年式のヤリスを持ってる。こっちのはMTだ。走行距離は577,800kmだ。走行距離300,000kmの時にアラスカまでの往復16,000kmの旅をしたことがある。アイダホ州を走っている時に2速のギアが壊れてしまったけど、2速を飛ばして旅を続けたんだ。それ以外は問題なく旅から帰ってくることができたよ。トランスミッションは中古品に交換したが、今でも問題なく走れてる。オイルチェックと基本的なメンテナンスを行えば、きっと何年も快適なドライブを楽しめるはずだよ。・2000年あたりにうちの母親がこれと同じターセルに乗ってたよ。年式も同じだけどうちのはレッドだった。かなり状態は良かったな。かなり昔の話だし、今はどこにあるのかは分からない。でも頼りになるし、行きたい所までちゃんと連れて行ってくれるいいクルマだったよ。速くもクールでもなかったけど、役目はちゃんと果たしてくれたね。・クルマに長く乗り続けたいと思うなら、AT車の場合はATFは絶対に交換するべきだ。ほとんどの人は交換しないまま乗って、後でATが壊れた時に文句を言うんだ。・自分もこのクルマを持ってた。今まで所有した中で最高のクルマの一台だよ。・1997年に2年落ちのターセルを買って乗ってた。5,000km毎にオイルとフィルターを交換しただけで420,000kmまで走れたよ。小さいけど素晴らしいクルマだね。・ああ、このクルマは絶対に死なない。・大学時代、友達がこのターセルの4速MTに乗ってたよ。当時はATも贅沢品だったからね。・1991年式のターセルに乗ってたよ。俺のもベースグレードで4速MTだった。近所にジャンクヤードがあって、そこでパセオ(トヨタサイノスの北米での名前)の助手席側ドアミラーとインテリアを手に入れて取り付けたんだ。エアコンはトヨタで新品を800ドルで買った。説明書はなく、7袋のネジと取付用ブラケットが1つ付いてきただけだったよ。241,000kmまで乗ってで手放したが、あれはとても丈夫な小型車だったな。・アイスランドではこのターセルがまだまだ現役だよ。もちろんサビはあるけどね。・同僚がこのターセルを持ってたよ。南フロリダだからエアコンは付いてたね。彼女は新車でそのターセルを買ったんだが、5年前に最後に会った時の走行距離は563,000kmだった。・1994年式のターセルに乗ってた。小さくて古いけど最高のクルマだったな。走行距離183,400kmのを1,200ドルで買ったんだ。3年間で80,000km走ったがコンディションはばっちりで、最終的にはジャンクヤードまで自走で持って行って300ドルで買い取ってもらったよ。・HAHAHA、俺も同じ色の同じターセルを持ってたよ。窓の開閉は手動式でエアコンも付いてなかった。ここは夏場の気温が32℃くらいになるから、結局手放すしかなかったな。汗だくで仕事に行きたくないからね。トヨタ ターセル ジョイナスエクストラL [中古] 保証期間あり 3ヶ月 ATトヨタ コルサ モア [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MTトヨタ コルサ AXリミテッド [中古] MTトヨタ カローラII ウインディ [中古] ATハイストーリー 1/43 トヨタ カローラ 2 リトラ GP ターボ スポーツ パッケージ 1986 ホワイトHi-Story 1:43 Toyota Corolla II Retra GP Turbo Sports Packaga 1986 White…