※※※過去記事を再掲します※※※現行型のトヨタプリウスに対する海外の反応です。このプリウスはデビュー当時、海外ではかなりの高評価を受けていました。というのも、プリウス=燃費は良いけどダサいクルマという認識があり、特にクルマに興味がある人はプリウスに乗るなんてありえない、と思われていたようです。このプリウスについての海外の反応は当サイトで何度か紹介していますが、好意的なコメントがほとんどでした。思いっきり寝かされたAピラーは乗り降りが不便そうですが、いい意味で未来的でカッコいいデザインだと思います。↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓・テスラより絶対こっちだわ。 ↑もし必要になったら、テスラよりもこのプリウスかクラウンを買いたいね。 ↑トヨタのハイブリッドは大好きだ。うちの嫁にレクサスNX350hを買ったんだ。製造品質は最高だし、航続距離の不安はない。燃費は17.0km/Lで、ガソリン満タンで800kmは走れるんだ。 ↑見た目もパワーも史上最高のプリウスだよ。・トヨタを知り尽くしている人からの、しっかりと尺を取った詳細なレビューには感謝したい。ほとんどのクルマ系YouTuberが無視したり、言及しないような有益な情報がたくさんある。・いつもメカニカルな観点から細部や違いについて熱心に解説してくれてありがとう!自分はトヨタがこの新しいプリウスにおいて、あまりにも多くの事を変えようとしているのではないかと心配してたんだ。見た目が大きく変わったにも関わらず、内部の変化は小さく、ほとんどがポジティブなものであることを知られて安心したよ。・このプリウスの購入を検討していたけど、クラウンに一目ぼれしてしまってクラウンを買ったよ。どちらも試乗してみたが、素晴らしい走りをしてくれたよ。ただ、彼の言う通り、安全機能が時として煩わしいというのは本当だ。自分のクラウンリミテッドは、必ずしも必要ではない状況下でブレーキをかけることがある。駐車中だったんだが、何かに正面衝突しそうになっているぞってクルマが判断したんだろうな。とはいえ、どちらも素晴らしいクルマだよ。トヨタの大胆で刺激的なデザインの方向性が大好きだ。・インバーターは大量の熱を発生するが、これはバッテリーの寿命にかなり影響する。より大きく、負荷に耐えられるものであってよかったよ。我々ハイブリット車オーナーが本当に必要とする、全ての技術についての非常に素晴らしいレビューだった!・今までに観たプリウスのレビューの中では最高のものだった。彼の車両のテクノロジー、デザイン、材質についての知識は素晴らしい。それとクルマをジャッキで上げて、下回りを観ながら長所と課題を特定するのも素晴らしかった。クルマのレビューのゴールドスタンダードだな。・トヨタがこの世代のプリウスでルックス、パフォーマンス、そしてAWDをばっちりキメてきたのはとても印象的だった。レビューも素晴らしかったよ。他のブランドがEVに全力を注ぐ中、トヨタは今後10~15年はハイブリッドでしっかり儲けられるだろう。そして素晴らしい知識を提供してくれてありがとう!トヨタは彼をコンサルタントにするべきだ。・このプリウスはこれまでで最高のルックスと最高の走りを備えていると思っている。ただ、近所のディーラーではこのプリウスにプレミア価格を乗せて販売しているんだ。これが唯一のマイナスポイントだな。ほとんどのディーラーは、グレードに応じて5,000~7,000ドルくらいのプレミアを乗せているんだ。 ↑俺は待つぞ。 ↑その通りだ。今の所、プレミア価格を払うのは控えめに言ってあまり賢明ではない人だな。 ↑新製品なら何にでも起こることだ。アーリーアダプターに行き渡って需要がひと段落したら、定価での販売に戻るよ。 ↑その値段で買うべきではないな。自分が住んでいるミネソタ州では、そういう値上げは見たことがない。・我が家には新車で買った2016年式のプリウスがある。走行距離は160,000kmだけど、今までブレーキの交換さえしたことがなかった。素晴らしいクルマだけど、この新型プリウスを買おうかどうかとても迷ってる。パワーアップしたのに優れた燃費を実現しているという所が気に入っているんだ。 ↑もし自分なら、ディーラーが正気に戻って定価で販売するまでは今あるプリウスに乗り続けるだろうな。少なくとも自分の地域のディーラーでは、プリウスのベースグレードは6,000ドルくらい値上げされている。ぜひとも買いたいが、現実的ではないよな。 ↑Longo Toyota/Lexusというディーラーは定価で販売しているよ。注文して納車を待ってればいい。自分は2013年式のレクサスCT200hに乗っているが、初めてブレーキを交換したのは300,000km近くになってからだったよ。・自分にとってはやっぱりハイブリッドがベストだ。1日の走行距離は130kmくらいで、時々ロードトリップに出かける。今乗っているプリウスは信頼性が高く、実用的で、維持費も安い。運転も簡単だし、気温次第だけどガソリン満タンで最大960kmほどは走ることができる。EVと違って、満タンにするのは2分もあれば十分だしね。ビューティフルでも速くもないけど、とても信頼性が高いし航続距離が長いから、乗っていて不安は全くないね。・長年のプリウスオーナーとして、自分はこの新しいモデルをぜひとも可愛がってやりたいと思ってた。試乗してみたけど、とても見栄えのいいクルマだったよ。ただ、自分は今まで乗っていたプリウスは見た目ではなく機能を重視して買っていたんだ。これだけ車高が低いとスピードバンプにぶつかってしまいそうだ。前席と後席の両方とも頭上スペースは減ってしまったし、トランクのスペースも狭くなった。価格が大幅に高くなったのも難点だったな。トヨタは、自分みたいな人ではなく、新しいタイプの顧客を引き付けようと考えていたんだろうか。・自分はホンダのファンdけど、このプリウスは素晴らしい改善だと思った。空力的でスポーティーなデザインだし、インテリアはスペースシップのようだ。過去数世代と比較するとデザインははるかに優れている。大抵の場合、ホンダ車の方がよりスポーティーなデザインなんだけど、最近のトヨタは追いついてきているね。・彼は、このプリウスの奇妙なホイールとタイヤのサイズに言及した数少ないレビュアーだ。自分はカナダに住んでいるから、このクルマに合うスノータイヤが見つからないんじゃないかと心配しているんだ。・この世代では見た目がはるかに良くなっただけではなく、出力がかなり向上し、燃費のために低パワーで我慢するようなクルマではなくなった。今となっては、プリウスは優れた燃費を実現する、まともなパフォーマンスのクルマになった。・我が家ではひとつ前のモデルを7年間乗ってた。全くトラブルはなかったよ。そして2024年モデルのプリウスを買う事になって、これまで乗ってたプリウスは娘にあげる事にしたよ。ひとつ前のプリウスも素晴らしいクルマで、カタログ燃費以上の数値を出したこともあるんだ。・とてもクールなクルマだ。あらゆる点で前のモデルよりもはるかに先進的だね。次のクルマとしてこのプリウスを真剣に検討しようと思ってるよ。・トヨタはこのプリウスのデザインで本当に良い仕事をしたね。ここまで来るのにマジで長い道のりだった。今はRAV4のPHVに乗っているんだけど、もしまだRAV4を買ってなかったらこのプリウスを買ってただろうな。・今はドライバー監視システムが付いたスバル車に乗ってる。これは非常に煩わしいし迷惑だね。他のクルマへの乗り換えを考えたくなる程度には迷惑だ。ステキなレビューだったよ。乗り降りのしやすさがどうなのか気になるな。背が高くて年配のドライバーにはちょっと厳しそうだ。・新しいプリウスのXLE AWDに乗って2週間になる。とても気に入っているよ。平均燃費は常に更新されている。今は22.1km/Lだね。ジープラングラーから乗り換えたんだ。長期的に考えて、より賢明で信頼性の高いクルマが必要だと思ったんだよね。・このプリウスのレビューを楽しみにしていたんだ。このクルマはとても気に入っている。新しいクルマを買う時は必ずリストに入るだろうな。見た目も完璧だよ。唯一の懸念は、メカニカル的な部分がどれだけ長持ちするかって事だ。過去の問題点がすべて解消されていることを願っているよ。 ↑こいつの機械部分については何も心配する事はないさ。京商オリジナル 1/43 トヨタ プリウス Z ハイブリッド (ホワイト) 完成品ミニカー KSR43131W京商 1/43 トヨタ プリウス Z ハイブリッド (グレー)【KSR43131GR】 ミニカートヨタ特注 1/43 新型 トヨタプリウス 2023 イエロー ミニカー 非売品 TOYOTA PRIUS 1/18 1/43京商 Jコレクション 1/43 トヨタ プリウス 2009 シルバーエブロ 1/43 トヨタ プリウス ムーンルーフ 2012 ライトパープルマイカメタリック EBBRO 1:43 TOYOTA Prius Moonroof 2012 LIGHT PURPLE MICA METALLICトヨタ プリウス G [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 ATトヨタ プリウス Z [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 ATトヨタ プリウス U [中古] 保証期間あり 3ヶ月 ATトヨタ プリウス X [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 ATトヨタ プリウス Z [中古] ATトヨタ プリウス U [中古] 禁煙車 保証期間あり 36ヶ月 AT…