
同名の動画に対する海外の反応です。アメリカ人でもそう思うようになったのか…↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓・ピックアップトラック/大型SUVカルチャーの最悪な点は、安全のためにはデカいクルマが必要だと宣伝する広告だな。小型車は安全なのに、メーカーはデカいクルマを作り続け、小型車と衝突すると小型車のせいにする。今のアメリカでは小型車/普通車はほとんど売られていない。売られていてもあまり売れ行きは良くない。みんなは車輪がついた家にぶつかられるのを恐れているからだ。 ↑トラックはさほど安全とは言えない。衝突事故に遭うとすぐに横転してしまう。セダンの方がずっと安全だと思う。・ピックアップトラックはかつては質素な作業車だったけど、今のトラックは基本的に後ろに荷台が付いた高級SUVだ。 ↑そしてその荷台はやたらと短いんだよな。 ↑それは税金を回避するためだ。トラックは商用車として登録されるから税金が安くなる。・こういう昔の小型ピックアップトラックは常に最大積載量を超える量の荷物を運んでいたけど、今のトラックはコストコで食料品の買い物を運んでいる。 ↑その通り!しかも荷台じゃなくてリアシートに載せてるんだよね。・80年代や90年代のピックアップトラックに乗りたいよ。自分は陸上でクイーンメリー2(イギリス船籍の豪華客船)なんかには乗りたくない。・一番の問題は、一般人が何の理由もなく大型ピックアップトラックが必要だと考えていることだと思う。 ↑サッカーママとトレンディーな郊外の住民な。 ↑もっと大きな問題は、普通の人が自分たちに必要なものが何か考える事を他人に委ねている事だ。・現行の「小型」ピックアップトラックは、20年前のフルサイズピックアップトラックよりも大きい。信じられないよ。・あの1986年式トヨタピックアップは最高にクールだしゴージャスだ。これならマーティ・マクフライも認めるだろうね。 ↑そうそう!子供の頃、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で見たあのトラックがずっと欲しいと思ってたんだ。あのトヨタはこれまでに作られた量産トラックの中で最も信頼性が高く、素晴らしいトラックだよ。 ↑ああ、あれはミントコンディションだ。 ↑自分も同じ事を考えていたよ。今乗ってる巨大なフォードF-150を捨ててあのビューティフルなクルマに乗り換えたい。・現在の北米のピックアップトラックが運んでいるのはウォルマートで買った食料品だけだ。・自分も最近のトラックは大きすぎると思ってる。もう何年も前から考えていたよ。90年代の小さくて信頼性が高く、飾り気がなく、整備しやすいトヨタピックアップやフォードレンジャー、シボレーS10を復活させてほしい。 ↑もし手に入るなら、小型のシングルキャブのトラックが今すぐにでも欲しいよ。日産ハードボディー(D21ダットサントラックの北米での名前)のサイズだ。マツダロードスターが安全に作れるなら、小型のピックアップトラックだって安全に作れるはずだ。・小型ピックアップトラックの選択肢をもっと増やして欲しいね。・歩行者の安全のためにリトラクタブル式ヘッドライトを採用することはできないけど、歩行者を簡単に押し潰してしまうピックアップトラックを運転することはできるってのはなぁ。・80年代の日本製ピックアップトラックはビューティフルだ。芸術だね。・だから日本の軽トラックを輸入するのが流行ってるんだよな。・22R-E型エンジンを搭載したトヨタピックアップは史上最高のトラックだよ。自分は4WDのやつが欲しいな。あのエンジンは絶対に壊れない。・最近のピックアップトラックはオーナーの情緒をサポートする乗り物だもんな。輸入 トヨタ タコマ ダブルキャブ SR5 [中古] AT輸入 トヨタ タンドラ アクセスキャブ SR5 [中古] AT輸入 トヨタ タンドラ クルーマックス SR5 [中古] ATトヨタ ハイラックストラック ダブルキャブ ワイド [中古] ATトヨタ ハイラックストラック エクストラキャブ [中古] ATタイタン クルーキャブLE(米国日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン米国日産 タイタン クルーキャブXE [中古] ATダットサン (日産)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブルー 青色 4WD ガソリン日産 ダットサン [中古] MT日産 ダットサン [中古] AT…