1: SnowPig ★ 2025/10/25(土) 18:32:15.43 ID:??? TID:SnowPig 91歳の母親の求めに応じ、62歳の息子は母の首に手をかけサツ害しました。 8年にわたる孤独な介護の末に、なぜ母の命を奪うに至ったのか。 男性が事件の経緯を告白しました。 ■ひとり母を支えた日々「『サツして』の言葉が苦しかった」 「息子のあんたが責任をもって私をサツしなさい」 これは、62歳の男性が警察署で書いたものです。 男性は2025年5月、自宅で91歳の母親の首を絞めてサツ害したとして逮捕されました。 男性が書いた文章「母親に対しては、サツ意があったとか、憎い気持ちはなく、日々の生活で口にした『タヒにたい』『サツして』そういう言葉が自分は苦しかった」 2人の間に、何があったのでしょうか。 事件現場となった都内の自宅で取材に応じた男性。 27年前に父親が他界し、母親と2人で暮らしていました。 男性(62)「歩けない感じで。腰も、70代後半くらいから痛くなっていて」 母親は足腰が悪く、2017年頃から介護が必要となり、ここ数年は、歩くこともできない状態でした。 兄弟も頼れる親戚もいなかった男性は仕事を辞め、母親の生活と介護の全てを一人で担っていました。 男性(62)「寝食もそんなに惜しまず、介護する形にはなってしまいますよね。善いとか悪いとかの問題じゃなくね」 おむつの交換は数時間おきに必要で、眠れたのは1日に2時間程度。 それでも、男性は献身的に介護を続けました。 しかし、母親は体が不自由になるにつれ、「タヒにたい」「サツして」と繰り返すようになったといいます。 男性(62)「(母親が)『今日は絶対タヒなせてね』と言ったときに、向き合わないで『何か美味しいもの食べる』とか『何か音楽聞く』とか別の話を振るんですよね」 母親を励まし続けた男性。 しかし、何度も繰り返された「タヒにたい」という言葉は、徐々に、男性の心を蝕んでいきました。 つづきはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 3: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:33:26.87 ID:DOnp6 9060問題 5: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:41:24.26 ID:AO8XI そうか アカンか 73: 名無しさん 2025/10/26(日) 05:23:56.32 ID:GY3ke >>5 京都伏見介護サツ人事件は 裁判官も泣いたらしい 7: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:42:25.07 ID:NVcVz キョウチクトウならどこでも生えてるからそれ食わせたら良かったのに 8: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:42:53.04 ID:GaK1C 介護保険料天引きしてても実態はこれ。強者には手厚いサービスが過剰なまでにいくだけ 9: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:43:35.51 ID:j6o0b 仕事を辞めたのだから オムツ替え以外は睡眠時間では? 11: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:49:17.54 ID:GaK1C >>9 30分おきに寝てる姿勢を変えてやる必要がある。食事もある。 13: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:51:26.47 ID:j6o0b >>11 褥瘡対策のマットとかあるじゃんウチそれ 17: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:53:59.11 ID:JZygH >>9 いうてそんなすぐに切り替えて寝られんやろ 何時間後には替えにいかないといけない、もしかしたら呼ばれるかも、って心理的負担があると寝付けなくなる さらに年寄りになると余計に寝られなくなるし 80: 名無しさん 2025/10/26(日) 08:41:35.82 ID:BENl6 >>9 誰が買い物に行って誰が料理して誰が風呂の世話やゴミ処理をやるんだよ 部屋済みのことおじが発言できるレベルじゃねえよ 12: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:51:21.44 ID:L4V0Y 施設、支援とかいうが、日常を共にするような介護は家族とかじゃないと無理だろ どうすればイイか? 答えは無い 18: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:55:40.22 ID:dYttg 市役所なり市民センターなりに相談には行かなかったのかな 施設も金銭的に厳しいなら非課税世帯なら減額制度あるよ 20: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:56:58.34 ID:Tt9uX 体が不自由になったからサツして欲しいとかとんでもねえババアだな自分の事しか考えられないのかよ 21: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:58:13.69 ID:NVcVz 猿之助は両親サツしても無罪だったのにな 72: 名無しさん 2025/10/26(日) 05:15:40.59 ID:j6Boi >>21 猿之助は、無罪じゃなくて執行猶予だよ この記事中の男性も執行猶予が付いたと、 記事の最後に書いてある 79: 名無しさん 2025/10/26(日) 08:34:49.16 ID:ALZj1 >>21 歌舞伎界からサツ人者を出してはまずい、っていう忖度だと思ってるよ。なにせ皇室もご覧になるものだからね。 23: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:59:51.65 ID:3SRR5 60歳でこの世からドロップアウトする法案が必要 宗教党の公明も消えたことだしな 24: 名無しさん 2025/10/25(土) 19:12:14.93 ID:iMLft >>23 そうすれば高齢化社会は免れるしな 年金支払われないんじゃないか問題もなくなる 28: 名無しさん 2025/10/25(土) 19:18:41.16 ID:NVcVz キョウチクトウの葉っぱを乾燥させて煮出したやつを飲めばお手軽自○ 36: 名無しさん 2025/10/25(土) 19:53:37.34 ID:GfE5N 施設預けなかったのか 大変だったな、自分には絶対無理だわ 38: 名無しさん 2025/10/25(土) 20:05:33.60 ID:uMwES 行政に相談したか 特養ホームなら介護3以上で安く入れる 特養に母親入れたら楽になった 可哀相な案件 39: 名無しさん 2025/10/25(土) 20:11:24.58 ID:MKFVh 現在90くらいだと戦中世代だからな どういう価値観で今まで生きてきたか考えるとね 41: 名無しさん 2025/10/25(土) 20:26:10.96 ID:nd6RH 家だといろいろ難しくなるよ、まず転び やすくなる、これはバリアフリーにしても 結局脳が誤作動を起こしてしまうので ムリ、あとは感染症の問題、 コロナでの経験があると認知症になって からの身体の影響があって進行も早い 季節での暑さや寒さでニオイや火事も 気をつけないといけないから、デイサービス や介護用品のレンタル、親戚との話し合い もしていかないといけなくなる 42: 名無しさん 2025/10/25(土) 20:28:46.95 ID:iFHcY そもそも食えなきゃ食が細くなって干からびてタヒんでいくのにわざわざ栄養漬けにして長生きさせとるからな 46: 名無しさん 2025/10/25(土) 20:32:30.86 ID:nyI8B >>42 それが人権ってやつだ それを守れない国は民主主義を名乗る身分にない 45: 名無しさん 2025/10/25(土) 20:31:26.32 ID:nyI8B これから増える 介護って金ないと仕事できず、タヒぬまで付きっきりだからな 生活保護も減額になるから悪魔合体するだろうなw 51: sage 2025/10/25(土) 22:01:40.05 ID:d44qi うーむ明日のあなたの家庭で起こる事だ 54: 名無しさん 2025/10/25(土) 22:16:05.57 ID:j6o0b 91歳のお母さんには ご飯を食べない選択がある 息子ももう少し冷静に説け 売り言葉に買い言葉でころせ云々って会話があったと思うんだよ 断食のススメ 55: 名無しさん 2025/10/25(土) 22:18:32.40 ID:U7YP2 安楽タヒが許されない国の末路 56: 名無しさん 2025/10/25(土) 22:20:19.19 ID:NCNy4 この人は精一杯やったから後悔は少ないかも知れない 私は優しくし出来なかった罪悪感が今も残ってる 57: 名無しさん 2025/10/25(土) 22:26:18.83 ID:1TdQP まあ食べなくてやつれても病院行くとパワーアップして帰ってくるからな タヒぬまで放置だと捕まるし 58: 名無しさん 2025/10/25(土) 22:35:23.15 ID:MAJfd 自分の父親は寝たきりになってやがて8年かな? ここまで来たら老衰で自然タヒを目指しているが 周囲からは暗にケアに手を抜けと言われている 気がする 62: 名無しさん 2025/10/25(土) 22:42:31.73 ID:cmB5r >>58 がんばれ 周りに惑わされるな あなたの親は幸せだよ それだけで良い 59: 名無しさん 2025/10/25(土) 22:37:48.35 ID:WBO8z 要介護認定を受けていたらならDr.の訪問診療が受けられたはずで 他人の介護を受け入れないとか、サツして欲しいだのと言うことを説明すれば 気持ちを落ち着かせる薬や誘眠剤等を出してくれから本人はもちろん 介護する側も楽になる そういうアドバイスをしてくれる人がいなかったのかな 70: 名無しさん 2025/10/26(日) 03:39:17.87 ID:RoePL >>59 「要介護認定制度」は助かる 訪問介護、月・水・金 訪問歯科、週一回 訪問医師、月2回 デイサービス、週一回(風呂等) 介護に必要な用具は安くレンタルできてる 緊急連絡体制もある 71: 名無しさん 2025/10/26(日) 03:41:17.56 ID:RoePL >>70 必要な薬も訪問医師が処方して薬局が持って来てくれる 81: 名無しさん 2025/10/26(日) 08:44:32.32 ID:BENl6 >>70 家がバリアフリーに対応して姉とそれだけで大変なんだよ 持家で無ければ下手に改造もできねえしな 63: 名無しさん 2025/10/25(土) 22:45:32.29 ID:6fPe5 寝たきりでも認知症でも自分は1-2年でタヒにたいところ 66: 名無しさん 2025/10/25(土) 23:33:14.58 ID:7z7O9 こんな自供だけで事実と断定するなら サツ人も容易いな 69: 名無しさん 2025/10/26(日) 02:01:30.84 ID:wPN4R 少子化でも、介護はみんなについてくる 覚悟したほうがいい 75: 名無しさん 2025/10/26(日) 06:01:38.31 ID:wL7iD 姥捨山の復活しかないな。 後は熊さんがなんとかしてくれる。 85: 名無し 2025/10/26(日) 10:03:13.07 ID:33LSb 毎日こういうことを平然と口にする親に付き合ってたらこちらまでおかしくなる 地獄だわ 87: 名無しさん 2025/10/26(日) 10:18:24.29 ID:VgRaB 100歳まで生きたい 体調が治ったらまたバリバリ働きたい まだやりたいこといっぱいあるからしねない 以上、団塊の世代からの遺言でした 96: 名無しさん 2025/10/26(日) 16:17:26.78 ID:DtMZW 老人さんさあ、自分のことが自分でできなくなったら寿命ですよ、周りに迷惑かける前に体が不自由になる前に決断してください、頃合いとしては半日前の自分の言動が思い出せない、よく転ぶ、足腰が痛いとか 98: 名無しさん 2025/10/26(日) 16:44:36.13 ID:ftagN 寝たきりなのにボケてないのか 食わせたら食う 飲ませたら飲む 最悪もいいところ せめて黙って飲食拒否するぐらいの精神と思いやりがあればな 医者と相談して看取りで済んだのに 人間にはタヒぬ自由だってあるはずなんだけど 管理社会となった今となってはそれもできないし 99: 名無しさん 2025/10/26(日) 16:57:28.64 ID:PObZo 一緒やで スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…