
1: 侑 ★ 2025/10/25(土) 14:05:33.06 ID:??? TID:realface トヨタ自動車が、米国で生産した車両を日本に「逆輸入」する方針を米国側へ伝える方向で調整していることが25日、分かった。 米国の対日貿易赤字の削減につなげる狙い。 27日からのトランプ米大統領の来日に合わせ伝達する方針。 トランプ氏と日本企業の経営者が集う会合に豊田章男会長が出席する見通しだ。 トヨタの佐藤恒治社長は22日の経団連の会合後、逆輸入について「一つのアイデアとして検討は進めている」と記者団に話していた。 つづきはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:08:37.45 ID:1YWEy 日本国民を売り飛ばした 3: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:09:05.30 ID:qPxfV え、やっぱ左ハンドルなん? 18: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:10:06.02 ID:P4zJJ >>3 右ハンドル仕様にするみたい 4: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:11:47.55 ID:Hl9gg そろそろ正気になるべきじゃね 日本人は こんな奴の幸福のために 実習生入れて国民の賃金下げて 金融緩和やって通貨を破壊して 消費税で還付金を徴収してた そういう事なんだけど 5: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:12:33.51 ID:sQn7Z 日本は労働者も電力も不足しているから海外生産すればいいよ 49: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:22:50.94 ID:7hVRS >>5 自動車も半導体も農作物も加工食品も全部そーなるよ 日本から生産工場が無くなり それに伴い流通、小売、飲食といった業種も日本市場撤退 日本は失業者で溢れかえるよ そして高い人件費で作った海外逆輸入品は 高価で日本人は手を出せなくなる 日本人は食い物すらままならなくなる 53: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:44:08.34 ID:2O5eA >>49 -51 生産と開発・設計は場所が近いほうがいいよね メーカーごと、他国に移ってもいいぞw 58: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:57:33.61 ID:2O5eA >>57 生産と流通をごちゃ混ぜにするなよ 59: 名無しさん 2025/10/25(土) 19:16:18.25 ID:7hVRS >>58 地方って工業製品と農業生産 生産で経済を保ってるんだよ 地方の至るとこにある工業団地 その周辺にある倉庫やトラックターミナルのある流通拠点 あれらが廃墟化すると失業者も急増する 失業者が地方で溢れ消費が低迷すれば 中央資本のスーパーコンビニファミレスアパレル家電は即撤退だよ 人件費だけ払って消費が低迷の赤字じゃやっていけない 79: 名無しさん 2025/10/26(日) 08:45:21.57 ID:nzjLD >>5 もうそうなってるぞ@海外生産の輸入国産車 7: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:16:47.52 ID:cIK2V アカンに決まってるやん。 お前等の関税率下げるために80兆円もGPIFの荒利240兆円から払わされた挙句、東京ガスが大損のアラスカガス田開発に巻き込まれたのを知ってるぞといつまでも誤魔化される日本國民ではないからね。アボかと。 8: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:19:03.35 ID:cIK2V そもそも、30年間もアメリカ国債を買い支えて来たのに、こんな仕打ちされるのなら、今後は付き合い方を考えるべきでは?赤澤がしたのはマネーロンダリングで民間企業なら、利益供与でスリーストライクアウトだからね。 買い支えて来たGPIFの荒利を使ってアメリカ投資に1/3の資金提供ってマネーロンダリング以外の何モノでもないよ。 9: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:23:11.69 ID:qij6H なんで日本のお金でアメリカのインフラ整備するのかサッパリわからん 13: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:35:50.07 ID:1JVTq >>9 第三次世界大戦の軍資金。 アメリカの軍事力を当てにするなら、必要投資。 10: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:29:32.08 ID:Hl9gg 昔のアメリカは立派な国だったのかもな ワシントン、カーネギー、スピルバーグ ロックフェラー、フォード、 ゲイツ、ジョブズ 浅学な俺でも色々英雄の名前を聞くよ でもここ10年のあいつらはマジで訳分かんねえバケモノだ いつまで相手してんだよ 11: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:30:14.82 ID:PDq12 軽自動車をアメリカで作ったら一気に解決だろ 一台300万かな 12: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:33:15.57 ID:SDJVx やっぱ外車でしょw車ってステータスだからね 14: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:36:25.51 ID:XWFEU 赤沢を経済産業大臣にしたのは、赤沢に責任を取らせたいからだろう 高市は自分たちのチームでトランプに立ち向かうつもりはない 高市は何のために石破を引きずり降りしたのか ほんと、女ってダメだな 15: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:44:45.10 ID:Hl9gg 結局のところ トランプは中国に対してもロシアに対しても あとアラブに対しても 何の戦果も挙げられてねえ なんか手柄作りたくて焦ってんのは見てて分かる んで 日本をレイプし始めた これはトランプ個人の人格の問題ではなく あの国がそういう構造なんだろ バイデンも似たような動きしてた 国の立場が悪くなると大統領は日本をレイプして支持率上げようとする いつまでこんな奴らの相手してんだよ 16: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:48:08.79 ID:OBzeQ トランプが来る時にフォードのピックアップトラック飾って歓迎するんだってよ どんな属国だよwww 17: 名無しさん 2025/10/25(土) 14:55:47.19 ID:djAUx いやトランプが望むのは アメリカ産トヨタ車の輸出じゃなくて アメ車がわんさか走り回る姿だろう 頭おかしいか日本政府とトヨタ 19: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:10:46.55 ID:P4zJJ >>17 トランプは貿易赤字減ればええだけやろ 35: 名無しさん 2025/10/25(土) 16:21:00.00 ID:r6VaS >>17 現実問題としてアメ車のサイズでは日本走れない。燃費やメンテ以前の問題で物理的に無理だ。 20: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:17:46.57 ID:uJ7LK アメリカでの日本車デザインは不思議とカッコ良く見えるし 逆輸入は良い 21: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:22:31.73 ID:u3nrd 逆輸入って言葉にかっこよさを感じる世代です・・・ 22: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:27:14.51 ID:1Ub5W 円安なのに逆輸入して儲かるの? 28: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:56:43.48 ID:Hl9gg >>22 そもそも日本市場はもう稼ぎにならん 上で言ってる奴が居るが 政府の金でおかしな購入事実を作るんだろうな 25: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:33:38.07 ID:sVLlu 椅子に座る前は勇ましい事言ってたのに 随分と弱腰外交でんなぁ 27: 名無しさん 2025/10/25(土) 15:49:49.06 ID:sJrfu トラさん日本から工場を奪わないで。 31: 名無しさん 2025/10/25(土) 16:01:02.56 ID:kqedp トランプの無茶振りに応えるには、それしかないわなw 32: 名無しさん 2025/10/25(土) 16:01:42.49 ID:VG87y アメリカブランドのトヨタ車つくれば カッコいい名前 33: 名無しさん 2025/10/25(土) 16:02:39.44 ID:Hl9gg アメリカ人に調査したら 世界で初めてアメリカに核ミサイルを撃ち込む国は 中国でもロシアでもない 日本らしい あいつらはそう思ってんの 48: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:11:09.64 ID:lmeNY >>33 要するに 理屈が通じる相手かそうでないかかな 精神論に傾倒するような国は理屈抜きなことやりかねんからな 実績もあるし 80: 名無しさん 2025/10/26(日) 08:46:21.88 ID:nzjLD >>48 報復されると思ってんだろ 自分たちがやってきたことだからな 34: 名無しさん 2025/10/25(土) 16:08:18.19 ID:sJrfu 米国攻撃可能なミサイルなどの開発を急がないと。 37: 名無しさん 2025/10/25(土) 16:37:38.75 ID:vk3ec 米国で生産した車両を日本に持ってくるならそれは輸入であって逆輸入ではナイやろ(´・ω・`) 46: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:08:11.32 ID:lmeNY >>37 はいはいすごいでしゅね~ 39: 名無しさん 2025/10/25(土) 16:47:00.50 ID:G5xZb 消費税が廃止されたら輸出還付金が貰えなくなるからね、トランプのご機嫌伺いのための手段としか思えません。 40: 名無しさん 2025/10/25(土) 17:00:54.35 ID:zvmR8 値段が上がるだけ これ柄トヨタ方式? ブゲラーナ 41: 名無しさん 2025/10/25(土) 17:31:56.14 ID:726sq ト○タ「消費税を340%にしろ」 42: 名無しさん 2025/10/25(土) 17:46:45.05 ID:NCNy4 ディール前に譲歩範囲を公表、手の内を明かしてディール、さすがポチ 45: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:05:30.40 ID:GPH1c ヨタト不買! 50: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:26:33.92 ID:7hVRS >>45 トヨタだけじゃなくアメリカだけじゃなく 日本で売れ筋の車種でも自動車の逆輸入は増えてるよ 日本の生産がタヒに 失業者で溢れかえる 資源を輸入に頼る日本は 市場縮小した日本に合わせて生産も縮小するということができない 全面撤退という形になっていき 日本人労働者も仕事を失う 51: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:29:23.44 ID:7hVRS 資源を輸入に頼る日本は 日本市場以上の規模の生産を維持し 海外へ輸出して外貨を稼がなきゃ経済が成立しない 海外へ輸出どころか 資源だけじゃなく工業製品まで海外から輸入 国内生産撤退は 日本終了のお知らせだよ 52: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:41:29.34 ID:EzMmy それよりも日産にマイクラCCを輸入して欲しい なんであんなに便利で面白い車を国内販売しなかったのか日産首脳部の知能を疑う 54: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:46:30.40 ID:7hVRS >>52 マイクラはルノー5と共有のEVとして 欧州では新型に移行したよ 56: 名無しさん 2025/10/25(土) 18:48:19.08 ID:NVcVz もうアメリカの州に組み込まれた方がいいだろ 60: 名無しさん 2025/10/25(土) 19:18:13.34 ID:0tnIC どういうわけか 優遇されている自動車産業の日産が壊滅 61: 名無しさん 2025/10/25(土) 19:30:07.11 ID:BrAK7 トランプがEV補助金やめてテスラはマジピンチらしいから モデル3輸入してトヨタで整備できるようにしろよ HVの高電圧バッテリー修理の為に一級整備士を多数抱えているだろ? ああ、他のテスラ車はデカ過ぎて日本の狭い道路は走りにくいから要らんよ 63: 名無しさん 2025/10/25(土) 19:37:01.88 ID:NVcVz とりあえず公用車は全部アメ車に置き換えるくらいしそう 65: 名無しさん 2025/10/25(土) 19:38:57.75 ID:ea68W アメ車は無理だけど妥協してトヨタの北米仕様なら買うわ 74: 名無しさん 2025/10/26(日) 01:11:45.98 ID:58Hyh >>65 北米トヨタ工場の賃金は時給5千円 人件費が日本の3倍 逆輸入車両価格も値上がりするんじゃないか? 68: 名無しさん 2025/10/25(土) 19:56:59.18 ID:3SRR5 手の内を晒したということは この上にさらに何か追加か 71: 名無しさん 2025/10/25(土) 22:57:54.28 ID:Chje2 円高に修正したほうが賢いわ 72: 名無しさん 2025/10/25(土) 23:02:05.84 ID:u3gbx 以前もトヨタ系列でアメ車売ってたよね。 歴史は繰り返す。 73: 名無しさん 2025/10/25(土) 23:52:14.86 ID:V0usa 77: sage 2025/10/26(日) 08:19:45.44 ID:9zFNl まぁ、輸入した後に蜘網一度メンテナンス入るだろうから、日本国内は安心できるから、メリケン製でも問題は無さそうだよな。 78: 名無しさん 2025/10/26(日) 08:30:37.06 ID:hlWPN 高市のトランプへのケツ舐めが酷すぎる 誰か止めろよ 81: 名無しさん 2025/10/26(日) 08:52:03.27 ID:hefPL 純アメ車よりはいいかも 買わんけど 82: 名無しさん 2025/10/26(日) 09:14:39.36 ID:DtMZW 土日にあれこれ発表するのやめてほしいわ、株価が読めない 84: 名無しさん 2025/10/26(日) 09:23:04.32 ID:vN1MV お高いのわかってるのにやめとけ 85: 名無しさん 2025/10/26(日) 10:06:30.65 ID:xnALB 逆輸入って外国に輸出した物をまた国内に持ってきて売ることだろ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…