691: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/29(水)12:51:21 ID:7y.bp.L2 私の母は私の幼少期に他界してる。もう二十年も前の話で、今更母の話をしてつらくなるとか悲しくなるとかも特にないから、わざわざ自分からは言わないけど会話の中で母のことを聞かれた時には亡くなってると普通に説明してる。大抵の人はそれ以上詮索してこないんだけど、まだ二十代の人間の母親が既に亡くなっているというのが気になるのか時々母の氏因や亡くなった当時の母や私の年齢を聞いてくる人がいるけど、それも特に気にせず正直に答えてる。先日初対面のおっさんにも、話の流れで母が亡くなってることを伝えると氏因を聞かれたので正直に「喘息です」と答えたんだけど、おっさんは「いや喘息では氏なないよ!」と言い出した。そんなキッパリ言い切られても、実際うちの母は喘息の発作を起こして亡くなってるんですけどという旨を伝えてもいや喘息は氏因にならないから!と譲らない。なので、当日朝に母が喘息の発作を起こしたが、よくある事だったので本人も家族もいつものように吸入器で服薬して安静にしていればその内治まると油断していた。ところがその時はよくなるどころかどんどん悪化していったので、これはおかしいと慌ててかかりつけの個人医院に駆け込んだところ思ったよりも酷い状態だったらしく「うちの設備では手の施しようがない」と救急車を呼ばれたが、待っている間に意識を失いそのまま目を覚ますことなく搬送先の病院で亡くなったという細かい経緯を説明したら、少しの間不満そうな顔で黙っていたけど「いや、でも喘息では氏なないはずだけど」とブツブツ言っていた。本人は医療従事者でもなんでもなければ身の回りに喘息患者がいたこともないらしい(あまりに言い切るのでこちらから質問した)のに、目の前に身内が喘息で亡くなった人間がいる中で喘息では氏なない!と断言し何を言われても譲らない神経がわからなかった。人によっては傷付いたり怒ったりするだろうし。私もそこまでではなかったけど、嫌な人っていうかなんか失礼な人だなと不快だった。…