
1: 少考さん ★ 2025/10/10(金) 11:56:28.94 ID:2pMU2cTp9 吉野家、全席にスマホ急速充電器設置 関東220店舗対象 Anker製67W出力 - CNET Japan CNET Japan Staff2025年10月10日 11時50分 吉野家とアンカー・ジャパンは10月10日、関東エリア約220店舗の全客席にAnker製の急速充電ケーブルを設置すると発表した。すでに都内や神奈川、埼玉の39店舗で実証導入を完了しており、今後順次拡大していく。テーマは「空腹もスマホも急速チャージ」。 今回設置するのは、柔らかく絡みにくいシリコン素材を採用した「Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル」。約2万5000回の折り曲げにも耐える高い耐久性を持つ。各座席の充電ボックスには最大67W出力のAnker製電源タップを内蔵し、スマートフォンやタブレットをスピーディーに充電できる。マグネット式ホルダーで、使い終わったケーブルをスマートに戻せるのも特徴だ。 アンカー・ジャパンの猿渡歩CEOは、(略) ※全文はソースで↓ 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:57:22.33 ID:SmZDisg90 いや、これいるか? 60: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:07:08.05 ID:wJ0h5Q/U0 >>2 タブレットで注文だからオマケとしてついでにコードつけた感じだろ 料理くるまでスマホいじるのが大半だしあったらちょっと便利だね程度のオマケ 134: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:18:07.65 ID:lct7oZWS0 >>60 料理来るまでって吉野家だぞ 充電させる暇作らせてる場合じゃないだろ 4: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:57:28.26 ID:SV0KnObY0 結構出力でかいね。USB鍋繋げてもOK? 8: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:58:14.47 ID:UcVoVaT80 回転率を捨てた 9: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:58:41.97 ID:ypDyYoar0 充電するのがスマホだけと思うなよ 17: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:59:49.89 ID:Z1cu42Ly0 >>9 そっか!車か! 11: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:58:52.09 ID:W9yEIuHR0 充電のために長居されて回転率下がる 12: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:59:09.86 ID:+F9HX7SS0 充電できるから吉牛行こーって事にはならんだろ まあ無いよりはマシだけど 20: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:00:13.41 ID:9Gwhiboo0 >>12 隣に松屋とマクドナルドがあったら 充電器がある吉野家にするかーってなるぞ 13: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 11:59:10.09 ID:kbFfh+HC0 充電終わるまでゆっくり喰う奴が出てきそう。 18: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:00:08.70 ID:gDAtPWg90 牛丼食ってるあいだの5分くらいでどんだけ充電できるんだ? 46: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:05:04.39 ID:cpHjXz8p0 >>18 2、3割位は充電できるやろ 58: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:06:44.68 ID:pVLMDgay0 >>18 もう一杯食え 21: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:00:17.17 ID:HZAw1ta20 牛丼屋で居座られたら邪魔やん 22: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:00:33.12 ID:F5voOyxT0 おじさん、食い終わったあと、ゆっくりしちゃうぞ 23: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:00:37.98 ID:NokvLiAJ0 偽ケーブルを仕掛けられそうな予感 24: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:01:06.43 ID:cUe0o12Q0 こんな吉野家は嫌いだ もっと牛丼に集中させろw 26: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:02:04.80 ID:pXzfzn7f0 お前らがサツ伐とかねぎだくとか散々ネタにしたからな 未だにそういうイメージが強い 29: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:02:28.26 ID:9jmjRq6N0 67wを置こうが端末が対応してないと ほぼ意味が無いがなw 32: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:02:46.26 ID:Xr69H17c0 味噌汁かけてブレーカー落ちそう 34: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:02:53.52 ID:OgKJ0Ds80 黒い吉野家はカフェ路線で売りだし中だからその流れの一環だな 35: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:02:58.52 ID:zv2w1OcT0 これ有料にして競馬場とスタジアム あと大型商業施設と ラウンドワン的なのにも置くと強すぎる 臨時だと年始の神社とか 野外ライブ、お祭り、花火、花見会場 40: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:03:18.43 ID:N/gXLne10 そしてスマホが壊れたとゴネる客が増えると 42: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:03:48.49 ID:8medIDEM0 パソコンに充電出来るのが有難い人が多そうだ 43: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:03:54.35 ID:iIft0BKM0 これは需要ありそう 47: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:05:07.74 ID:BNDbzShQ0 牛丼屋なんて滞在時間めちゃくちゃ短いし要らんだろ それ目当てで粘る客出てくると回転悪くなるんじゃないの 55: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:05:49.60 ID:8medIDEM0 >>47 食うのは早くても出てくるのが遅い 49: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:05:22.10 ID:iIft0BKM0 ただ色々問題は出てきそう? とりあえずチャレンジ精神は評価するべき 50: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:05:29.02 ID:Oy+ehqNg0 こんなに早くライトニングが駆逐されるとはな 欧州の圧力のおかげかな 51: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:05:30.70 ID:H9ZNrRPm0 火事多発しそう 54: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:05:49.41 ID:F5voOyxT0 俺のパソコンフル充電に6時間かかるんよ そうだ!吉野家いこう! 59: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:06:53.59 ID:aBdwtWZQ0 テイクアウトばかりで店内で食う客がだいぶ減ったからな セルフの店は席がガラガラだ 61: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:07:12.61 ID:zv2w1OcT0 コンビニもイートイン廃止してこれ置けば…? 横にガチャガチャ的なのも置いて 飲食がこれやるなら漫画喫茶みたいに席料取るようになるかもな 10,15分以上有料とか 62: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:07:15.19 ID:fKVuMGQH0 牛丼値下げしろよ 64: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:07:36.59 ID:9YgZpcNo0 すき家は全客席にネズミ捕りシートを置いたらどうだろうか? 65: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:07:49.01 ID:+vAFt3aP0 こういうのが至る所にあれば 粗悪なモバイルバッテリーを持ち歩く方もないのに 67: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:07:54.82 ID:CaG4Sdx20 牛丼の値段下げた方がよくない? 68: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 12:08:07.36 ID:iIft0BKM0 ほぬ 67W急速充電でのスマホ所要時間は、約20分で50%充電可能、または48分でフル充電可能といった例があり、デバイスのバッテリー容量や急速充電の性能によって大きく異なります。例えば、Redmi Note 13 Pro 5Gは5100mAhで17分で約50%充電、OPPO Reno11 Aは5,000mAhで約48分でフル充電が可能です。 充電時間の目安 約20分で50%充電:OPPO Reno11 Aのようなバッテリー容量5,000mAhのモデル。 約17分で50%充電:Redmi Note 13 Pro 5Gのようなバッテリー容量5100mAhのモデル。 約48分でフル充電:OPPO Reno11 Aの5,000mAhバッテリーモデル。 充電時間が変動する要因 バッテリー容量:バッテリー容量が大きいほど充電には時間がかかります。 デバイスの性能:67Wに対応するデバイスの性能によって、充電速度が異なります。 バッテリー残量:充電を開始する時点でのバッテリー残量も影響します。 安全な充電のために 異常な発熱に注意:充電中に異常な熱を感じた場合は、すぐに充電を中止してください。 温度管理機能:多くの急速充電対応製品にはバッテリーの温度管理機能が備わっており、バッテリーの劣化を抑えます。 アイデアはいいが回転率悪化しそう スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…