1: ぐれ ★ 2025/10/10(金) 20:58:03.95 ID:T/5vdtEO9 >>10 /10(金) 20:24配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN 国民民主党の玉木代表は10日の会見で「内閣総理大臣を務める覚悟はある」と明言しました。一方で立憲民主党に対し、安全保障やエネルギー政策などでの一致をあらためて求めました。 国民民主党 玉木雄一郎 代表 「私自身は公党の代表として、内閣総理大臣を務める覚悟はあります。だからこそ、安全保障やエネルギー政策、憲法といった国家の運営に関わる重要政策、基本政策についてはやっぱり一致が必要だろうということは従来から申し上げてきた通りです」 玉木代表は総理指名選挙の対応をめぐる立憲の呼びかけについてこのように述べ、基本政策の一致が必要だとの認識を改めて示しました。 ただ、立憲と国民は今年4月、連合との3者で「国の根幹に関わる基本政策」について共有する考え方を文書にまとめていて、安全保障については「日米同盟の維持強化に努めるとともに、アジア・太平洋諸国との連携に基づく地域の安定、発展を目指す」などとしています。 続きは↓ 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 6: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 20:58:57.96 ID:IJXROQih0 >>1 口先だけの嘘に決まっているじゃん。ここで首相をやる気はありませんなんて言ったら ただ議員報酬や議員としての地位が欲しいだけで、べつに減税を実現したいわけじゃなく、 無責任に意見をグダグダ言えればいいだけなのがバレバレになっちゃうから ヤル気があるかのようにいっているだけだよ。 59: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:18:55.15 ID:bjNCjvfc0 >>6 だわな あまりにも情けなすぎる コレ、どうすんの? 玉木 今までは何でもかんでも立憲のせいにしてきたけど、言い訳ばかりで、情けなく逃げ出したの玉木だぞ? マジ情けねー 439: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 22:45:58.76 ID:Jjqu4das0 >>6 というか立憲が呑めない条件出してる時点でやる気はないよ 呑んだら立憲は割れるからね 459: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 22:48:47.60 ID:9kpFsm/z0 >>439 公明は絶対に離れないやろって言ってたのが連立解消だから 割れない可能性もある 95: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:27:18.94 ID:bD8tRXXP0 >>1 みんな分かってないなw これ立憲に「党内左派左派活動家崩れを切り捨てて国民民主の言うこと聞いてくれるなら協力するけど今のままならやらんよ」 と切り崩し兼観測気球兼責任転嫁的ボール投げ返しをしてんだよ 「政権交代できたのに!玉木のせいで!」みたいな八つ当たりにも「頭の固い立憲のせいですよ」と言えるでしょ 116: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:35:53.46 ID:hVXyD9Yk0 >>1 の行間を読めば立件を嫌っているように思えるのだが… 162: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:51:58.28 ID:KEf6oDmB0 >>1 意訳「連立組んで欲しけりゃ首相の椅子寄越せ」 足元見られたもんだなw 191: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 22:00:31.35 ID:b/R03MCq0 >>162 玉木は首相の椅子寄こせなんて言ってない 首相になれるのに逃げている 179: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:58:22.72 ID:nAe9U36/0 >>1 連合のオババから離れる決意も言って。 「別姓」「ガソリーヌ」 これをまたやられるかもしれないと思うと寝られないので。 総理になるなら、いったん無所属になったらいいと思う 273: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 22:22:18.29 ID:dMV7k8GG0 >>1 早まるとタマキンは宇野元総理と同じ道辿るだろうな 今は流れがきている高市につくのが正解 303: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 22:25:51.23 ID:F1n1YZBU0 >>1 寝言って起きてる時に言うもんじゃないですよ 362: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 22:35:07.64 ID:eucHfVWs0 >>1 これ小池百合子の排除しますと同じよね 367: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 22:35:27.80 ID:iu/lemfd0 >>1 一言で言うとお断りしますってことか 榛葉も怒ってるし当然だな 497: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 22:52:34.41 ID:Vk/deD590 >>1 もう外堀は埋まった 否応なく玉木総理に決まる そうなると過半数を確保するために連立を組まざるをえなくなる 10: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:00:26.62 ID:EGRGWN2L0 奈良の県職員の友人がもう高市「総理」グッズを発注したらしい… LINEで心配してあげたけど「お前はんがいわ」の返信で意味不明だけど大丈夫っぽい🤗 13: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:01:00.51 ID:eZ0tWrGK0 公明党と同じ飲めない条件突き付けてさよならする方針か 高市に擦り寄る方向で決めてそう 14: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:01:05.41 ID:ot9rL93u0 野田「いいよ」 ってなっても屁理屈つけて断るんだろ? 15: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2025/10/10(金) 21:01:12.15 ID:pPKcM87U0 米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。 それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。 自民党や維新、国民民主党、日本保守党、参政党などの右派が強いのは、 米国の工作組織が裏でメディア言論人を操って巧妙に世論を誘導したり、 資金面や人員面で支援したりしているからです。 未来技術も所々で用いて世論を誘導しています。 日本の政治を右派で固めて中露などと●●させるためです。 憲法改正を実現させて、●●継続に必要な独裁権を行使できるようにするとともに、 核弾道ミサイルを保有させて中露などと打ち合わせようとしています。 16: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:01:24.98 ID:giZrem+40 立憲に安保とエネルギー政策を改めろとか公明党が高市に出したハードルより高いだろ。 22: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:02:25.98 ID:nbZG+H2T0 ところが吉村ハーンは 維新の吉村代表が連立の可能性に言及「障害だった公明が離脱した、自民+維新で231、過半数までわずか2議席」 ★2 156: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:50:57.49 ID:N0o4ZV+80 >>22 流石吉村ハーン、機を見るに敏 ズル賢さでは天下一品やわ 国民より維新がキャスティングボードを握り出したな 維新は立憲とは絶対に組まないから玉木首相もないな 25: 警備員[Lv.10] 2025/10/10(金) 21:03:38.48 ID:1XJHwcdy0 株価下がるからやめろよ 立憲もプライドなさすぎ 30: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:06:31.83 ID:Xp6gPebt0 立憲と組むの? 正気か? 31: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:07:53.08 ID:rDvqSI9d0 1993年、非自民の細川政権を作るときに 当時の野党第一党である社会党はあっさり方向転換したけどな もっともそのおかげで社会党はジリ貧となって潰れた (政権に入らなくても衰退していくのは確実ではあったが) 立民にとっては自分の党が潰れても自民潰しに走るかどうか 44: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:12:52.42 ID:jvGMYC8H0 声震えてそう 51: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:15:05.44 ID:BcQ8t2uf0 草 玉木んやっぱり同じ民主党て正体現しちゃうんだ 55: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:16:28.57 ID:bjNCjvfc0 ここで玉木が逃げ出さなければ、これまで玉木が主張していた「国民のための政策」が実現できるんだぞ それなのに予防線と言い訳ばかりして逃げ出すってw 玉木、人のせいにばかりでマジで女の腐ったみたいな奴だな さすがにこの逃亡は最高に格好悪い 玉木はこれまでは事あるごとに立憲や維新ののせいにして逃げてきたけど、もう他党のせいには出来ないわ ここで逃げたことは政治家として終わりを意味するというくらい情けない 57: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:17:19.32 ID:bjNCjvfc0 >いざ首相やろそうとしたら逃げるとか口だけかよ だなw 去年は野田と書けと言われたからとかほざいていたが、 今度は玉木と書くと言ってるのに、全国民の前で逃げ出しちゃったよwww 分かってはいたけど、やっぱり口だけの逃亡者玉木 65: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:19:38.37 ID:zrQo6w0h0 さよなら国民 民主党時代から多少マシになったかなって思われてきたのにやっぱり民主党は民主党だったんやな 66: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:19:45.56 ID:pk0QNOql0 玉木は間抜けだからやらかして 国民民主終わらせそう 67: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:19:51.94 ID:xD5mjgaT0 このひとなぜ自分達の支持率上がってたのか全く理解してなかったんだね 立憲共産党と組んだ時点でもう再起不能なのに 86: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:23:42.00 ID:pk0QNOql0 >>67 増税野田の立憲とか国民の敵だし 69: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:20:01.59 ID:jRGdQH980 公明離脱で逃げ道を塞がれた玉木 もう総理になるしか道がない 70: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:20:13.87 ID:CxA11+aB0 高市さんと高いレベルで議論したいから連立組まないの? 政策実現したいんじゃないのか?この人 自民の中で勝ち抜いた高市と比べるとやっぱり見劣りするわ 71: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:20:17.35 ID:bjNCjvfc0 >基礎控除拡大やガソリン減税は 玉木が総理大臣になり 自分みずからやれば良いのに 自民に押し付けるなよ ホントそれ 政権取れば一発で実現できるのに、あれだけ国民のための言いながら、いざとなると逃げまくる玉木w そてまたお得意の自民と立憲維新の責任にするんだろうね 自分が逃げておいてw 74: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:21:09.00 ID:+aAAxj1t0 ダメだこりゃ 77: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:21:49.32 ID:nte8RfyK0 流石に少数政党は誰も望んでないわ 80: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:22:27.15 ID:tLrZ41SU0 自分らを高く売りつけて財務大臣ポストもらいたいだけだろ タマキンにトランプと殴り合う度胸があるわけない キンタマの腐ったような男 81: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:22:50.73 ID:SMgajxgj0 絶対に高市を総理にしないという思惑で一致したというわけか 89: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:24:37.71 ID:bjNCjvfc0 >「内閣総理大臣を務める覚悟はあります。」 いや、本当に覚悟があるなら自分から頭下げてでも、実現しようとするだろ 去年は野田と書けと言われたからとかほざいていたが、 今度は玉木と書くと言ってるのに、全国民の前で逃げ出しちゃったよwww あまりにも格好悪いから、覚悟とか嘘こくなw 行動で実現しろよ 94: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:27:15.03 ID:+/YiyA3o0 椎葉は改憲とか安保とか原発新設か稼働とか、左翼立憲が飲めない事をいってるけど、玉木はわざとぼかしてる から総理大臣になりたくてブレてると思うわ メトロノーム玉木。今回立憲や公明と組んだり国民は終わり。ただ、玉木は判断を間違える事が多いから あり得るな 自民党は維新と交渉した方が良い。藤田幹事長は毎朝靖国参拝すれば良いと提言してくれるぐらいに ものわかりが良いし。高市さんと話が合うでしょ。玉木は初戦元民主党。ブレブレ 96: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:27:19.80 ID:qjMGE3LW0 玉木を首相にしてスパイ防止法を制定しようwwwwwwwwwwwwww 115: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:35:27.75 ID:GGZmywat0 >>96 そうよな。 維新も国民民主もスパイ防止法には前向きだからな。 だから、自民党と連立を模索してたわけで。 立憲は反対するだろうね。 126: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:41:32.68 ID:hVXyD9Yk0 >>118 玉木の本音だと思うけど、連合を説得できるかどうか… 98: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:28:25.24 ID:Xre5WZNQ0 タマキン腹をくくれ 連合と決別して総理を目指せ、ここで男を見せろ 102: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:29:44.27 ID:xKTYhI6+0 コップの中の嵐から 洗面台の流しの嵐に変わった 104: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:30:19.37 ID:cUe0o12Q0 両党の母体である連合の芳野の出番ではないかw 立憲と国民をまとめて 連合政権が誕生できるというのに 113: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:34:29.59 ID:bD8tRXXP0 立憲左派はにっくき自民と高市に勝ったという満足感をとるか従来からのイデオロギーの維持をとるかの選択が迫られるw まあ前者を取ったとしても長続きはしないだろうが 114: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:34:50.19 ID:1xMdRm3R0 器じゃなさすぎる… 嘘でっち上げた挙げ句謝罪した印象と圧に簡単に負ける印象しかない 117: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:36:14.47 ID:guRSraI10 連合の顔色伺ってないでさっさと決めろ できないなら連合の代表に党を明け渡せ 玉木である必要がない 119: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:37:06.36 ID:42pqk2FC0 たまきんってほんと自分で考えられる頭がないから、昨日まで立民と組む気はないっていってたのに ネット世論で自分の意見決めるから最終的にこのひとが足引っ張ることになるんだろうな 209: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 22:05:08.77 ID:9kpFsm/z0 >>122 今回は飲むやろ 135: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:44:19.37 ID:qM/kjtwh0 >>119 このひとは簡単にブレるから間違って首相になったら中国の接待で間違いなくまたタマキンやらかすよ 榛葉はまともだがこのひとは民主党のころの血が抜けない 217: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 22:09:02.03 ID:xQycu/4G0 >>135 そんなのみんな知ってるから大丈夫だよ 政権交代とガソリン税だけやってみせて、衆院解散でいい その間に自民が変われる 連合も解散までやったら歴史を動かせる神だけど、 労組の人ら、幹部はなんかあの人に弱いから、そこまでは求めない 123: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:40:39.91 ID:Ts9rP2BH0 なんやガッカリやな。結局は同じ穴の狢かい 128: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:42:06.59 ID:yUgUgGdU0 覚悟だけあってもまずは国民に認めて貰わんとな 129: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:42:33.09 ID:T++FO0HC0 玉木「総理を務める覚悟はある(震え声)」 外堀埋められちゃったね 144: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:46:58.09 ID:MeuDl26d0 落ち目の立憲が寄生して乗っ取り狙ってるの見え見えだからなあ これで合体悪夢の民主党に先祖がえりしたら支持者はさよならでしょ 149: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:48:47.67 ID:7nMFhuae0 大統領みたいな権限ないから野党の総理なんて茨の道なんじゃないの? 指名された大臣も官僚とうまくやっていけなさそう 155: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:50:49.13 ID:5zIT7J4s0 高市と玉木が組むのが一番いいのにな 連合の組織内議員引き上げると連合会長が言うなら切り捨てろ 幹部が緊縮だらけの立憲と組んでも、手取りを増やすjことはできんぞ 168: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:54:23.05 ID:fC5db2q60 >>155 連合切り捨てたら社民党みたく弱小になるぞ 169: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:55:26.87 ID:5zIT7J4s0 >>168 村山の二の舞か うーん 188: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 22:00:00.46 ID:kNxQHEP00 >>168 連合の下にいる労組たちも立ち上がれって檄を飛ばすべき 別姓にこだわる連合なんか、いらね 賃上げに励んでなんぼだったのに。 158: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:51:21.47 ID:O4mTL0KY0 無理無理、選挙区調整が不可能だ 所詮ただの選挙互助会、解散有りきの暫定内閣が関の山 だから選挙制度を変えないと日本は滅ぶと言ってる 163: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:52:25.09 ID:6lR6jitS0 ただただ自民叩きをしたい立憲に付き合う必要は無いだろ むしろ自民に近い立ち位置なのに、立憲に合わせろとか踏み絵を踏ませようとするからこうして玉木が先手で立憲側が歩み寄れなんて謂れっる 166: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:53:35.52 ID:bjNCjvfc0 >基礎控除拡大やガソリン減税は 玉木が総理大臣になり 自分みずからやれば良いのに 自民に押し付けるなよ ホントそれ 政権取れば一発で実現できるのに、あれだけ国民のための言いながら、いざとなると逃げまくる玉木w そてまたお得意の自民と立憲維新の責任にするんだろうね 自分が逃げておいてw 173: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:56:23.20 ID:DYm+OkFa0 >>166 財源見つけないといけないから 野党なら財源は自民が見つけろ といえたけど あと、ガソリン減税は 野党も地方議員からは 反対してる人も多い 地方税減らされるんじゃないかと 懸念して 185: 名無しどんぶらこ 2025/10/10(金) 21:59:21.07 ID:lQA26aBo0 自分たちは一歩も譲歩せずに他党が自分たちの考えに賛同しろ こんな柔軟性のない奴には総理なんて無理だな スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…