409 :名無しの心子知らず 2019/08/01(木) 23:57:43 ID:2uDRfT9T.net 退院から2週間、段々お産のこと思い出して辛くなってきた。もしスレチだったらすみません。 多胎妊娠で予定帝王切開、手術1週間前から入院してた。 前にちょっと怖い目にあったことがあって男の人が苦手で、それは病院サイドにも伝えてあった。 で、予定日になり手術自体は問題なく進んだんだけど、終わってさて着替えるぞってところで看護師がパソツがないって連呼しだした。 術後に着せるはずのT字帯みたいなのがどうもなかったみたいで、散々ないないって騒いだ後に病棟から持ってきてもらえばいいかという結論に。 その間わたしはといえばパソツ到着直前まで全ネ果で放置、最後の最後でタオルかけてくれたけど最早今さら。 ふと見るといつの間にか来てた産科の一番偉い男性.医師が側にいて、執刀した主治医と立ち話してるし。 この偉い先生完全に手術では活躍してなかったから見学に来ただけなんだと思う。 主治医も他の医師に指導受けながら手術しないといけないような新米ではなかったし。 で、それなりに放置された後にようやく服着て帰してもらえた。 術中は麻酔でぼんやりしてたし、術後は傷痛くて悶絶してたし、おまけに子はNICUに行っちゃったから手術翌日からNに通う日々で余裕なかったけど 退院して落ち着いてくるとどうも手術のときのことが毎日思い返されて頭から離れない。 医療スタッフからすればこんな手術料理人が魚を捌く程度の仕事で、魚が服を着てなかろうが男が苦手だろうがどうでもいいのかもしれないけどさ こっちからすれば人生で何回もない出産で嬉しい思い出にしたいわけで。 ネ果でいる横で自分のパソツがないないって連呼された上に放っておかれるいたたまれなさとか、手術に関係ない異性.にまでそんなとこ見られる辛さとか もう少し配慮してくれてもよかったんじゃないのかなあとどうしても思ってしまう。 産後メンタルのせいか一緒に昔あった怖いこともセットで思い出してしまうし、結構ぐちゃぐちゃでしんどい。誰にもこんなこと言えないし。 下着がないから少し待ってねって声かけてくれて何か被せてくれれば、それだけで全然違う気持ちでいられたんだろうにな。悲しい。 長文になっちゃってごめんなさい。…