575 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 03:07:09 0 なんというか、自分でも信じられない修羅場を迎えたよ。 父は、私が3歳の頃に離婚。 母は、私を虐待したというが、残念ながら覚えてない。 その後、新しい母を迎えるが、本当に良くしてくれた。 本当の娘のように、私を育ててくれたし、感謝している。 高校生になった頃、私はどうしても自分を捨てたという、生みの母に会いたかった。 父にその話をしたら、案の定怒鳴られた。 育ての母は、笑いながら 「そりゃ会いたいよね、でも、あなたをいじめたって言うし、やめておいたほうが」 と、やや否定的だった。 そこで辞めておけば良かったんだけど、どうしても会いたい気持ちが収まらない。 なんだろうなあ? 別に、会ってどうこうってワケじゃないんだけど。 今思っても、意味不明な感情だった。 祖母に土下座して頼んでも、勿論生みの母の住所なんて教えてくれなかった。 右往左往してたら、見かねた父の姉、叔母さんが教えてくれた。 電話番号を手に入れたので、喜んでドキドキしながらかけてみた。 女性.が出たとたん、母だとなぜか確信し、 「あの、○○(私の名前)ですが。」 と名前を言ってみたら、向こうも 「あ、ああ…本当かい?○○なの?」 と、涙ぐむ声が。 兎に角、会いたい気持ちを一心不乱に話、向こうの提案で、ファミレスで会うことに。 576 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 03:08:31 0 生みの母は、なぜかすぐにわかった。 向こうも、私をすぐにわかったみたいで、涙ぐんで迎えてくれた。 勿論、会ってることは、父には内緒だった。 まず、聞きたかったことを聞いた。 「どうして、私を捨てるような真似したの?親権は、母親が取りやすいって聞いたけど、なんで父が?」 そう言うと、母はパッと顔を青ざめさせて、 「何も覚えてないの?」 と、真顔で言われてしまった。 曰く、祖母は、母をいじめにいじめ抜いてたそうだ。 父は、それをかばいもせず、それ所か、うまくやれない母をなじるように。 もう別れよう、娘を連れて出ていきますという話になったとき、父にしおらしく 「お願いだ、娘とふたりっきりの時間をせめて過ごさせてくれ。」 と懇願され、それを承諾。 後の、意思表示?みたいな事を聞かれたとき、私は父をジッと見て、父はコクンとうなづいて、その途端に 「私は、お父さんと一緒に暮らしたいです。お母さん、怖いから嫌だ。」 と、言ったそうな。 覚えてない、本当に覚えてない、ガチでそんな事あったの全然わからない。 そう伝えると、母はがっくりと肩を落とし、でも笑って 「そうかー!よかった!じゃあ本心じゃないってことなんだ、よかった!」 と、涙ぐんで手を握られた。 その後、母は苦労をしたが、今は違う家庭を持っていて、それなりに幸せだと告げられた。 「それで、ごめん、家庭を持ってしまったのでもう会うのは…それに嫌われていたと思っていたから。」 と申し訳なさそうに、言われてしまった。 577 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 03:09:41 0 母に本格的に捨てられてしまった感情と、記憶がない自分でぐちゃぐちゃになって、泣きながら帰った。 その泣き顔を、育ての母に見られ、「どうしたの!?」って驚かれてしまった。 「ごめんなさい。」と謝りながら、実は生みの母にあってきたと伝えたら、顔色が変わった。 そりゃそうだ、この人を裏切ってしまった、って気づいたら、肩をゆさゆさ揺されて、 「ねえ!何か言われたの?何言われたの?言いなさい!」 と、今までにない怖い顔で言われてしまった。 言われた内容をつっかえつっかえ、説明したら、育ての母は、手を離して、優しく撫でてくれた。 「ごめん、そうだったんだ。ごめんね、ごめん」と、なぜか何度も謝られた。 夜に、父が帰ってきたあと、リビングに集まって話し合いをした。 父に、 「お前に、お母さんに内緒で、おもちゃを買ってやるといったんだ。だから、お父さんの言うとおりに、大人の前で言えと約束させた。」 と、言われた。 なんだそれ、私の人生と、生みの母の人生、おもちゃで狂わされたのかよとガックリした。 「ほら、○○の変身セット、あれだ。」 あ、確かに…当時流行っていた、魔法少女の変身セットのおもちゃを買ってもらって大喜びした覚えはある。 けど、本当に、その前後が全然思い出せない。 そんな強烈な記憶なのに…。 578 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 03:10:35 0 育ての母は、下を向きながら白状した。 「ごめんなさい、お父さんがあなたの生みのお母さんと結婚してる頃から、私はお父さんと関係を持っていました。 私は、子供ができない体質で、でもどうしても子供が欲しくて、そしたら、あなたが欲しくて、お父さんにお願いしたの。」 と。 パニックです、すごいパニックです。 兎に角、自分が記憶がないのも気持ち悪いし、父も母も全部気持ち悪くなりました。 それを知ってたと思われる、祖母も…全部全部。 高校卒業後、すぐに就職して逃げるように一人暮らしをしました。 先日、育ての母から連絡があり、父が倒れたと言う。 けど、帰りたくない。 幼少の頃の思い出は、友人に相談したらカウンセリングを勧められたけど、正直怖くて行けない。 明日も仕事なのに、正直もう眠れないほどガンガン頭痛い。 うーん、漫画みたいな修羅場だwww兎に角頭痛薬はやくきいてー寝たいorz 579 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 03:16:38 0 > カウンセリングを勧められたけど、正直怖くて行けない それは怖いよ。色々崩壊するだろうもの。 育った家庭が気持ち悪い、けど気持ち悪いままもどうかなー?と放置しておくことが 自分自身で居心地悪くなったときに、その時にカウンセリング行けばいいんだと思うよ。 それまでは、自分の感覚を信じて、気持ち悪いのに本音を押し杀殳すとかしないでいいよ~。 584 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 03:40:50 0 これは自我崩壊するわ…気の毒に。大変だったな。 しかし両親や祖母がこれで>>578から縁を切られたり 距離を置かれたりしたとしても、自業自得としか言いようがない 行いをてめーらでしていた訳だかならな >>578は自分を守る事だけを考えていれば良いと思うよ。 母親から捨てられたと思いこまされた20数年は長すぎる。 585 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 04:03:14 0 これはきっついなぁ… 糞父、糞継母がほんと不倫やる人間にモラルなんて無いって 自分達が良ければ良いって典型だね。 しかも子供が会いたがってるのに、嘘を突き通して 実母を敵のままで居させようとしてた。屑だわ。 実の母子を互いに捨てられたと思い込ませるってどんだけ鬼畜だよ…。 587 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 04:14:15 0 これは不幸の上に成り立つ幸福は無いとの典型だろうから成るべくして成った結果か 報いはいずれ受けるのだな 588 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 04:21:58 O 育ての親が>>575を大切に育てたことは唯一の救い。 だからそれでチャラにしろ、とは言わないけど。 気持ち悪い、赦せない、いろんな感情が渦巻いてるだろうけど、 >>575が、実母・養母・父親に愛されていることは真実じゃないかな。 591 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 05:01:43 0 >>588 大切に育ててたら、実母が575を虐待していたという 575のアイデンティティの根幹から揺るがす嘘などつかないw 575自身も、実母裏切ってまでオモチャ選んだんだから別にいいじゃないか 実母からしたら、575は嫁いびりする夫や姑、不倫女と一緒になって裏切ったわけだし 592 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 05:18:38 0 >>591 >>575が裏切ったはというのは少し言い過ぎじゃない? 当時3歳の幼児だよ? 玩具と引き換えに大人の前で言うようにと父親に教えられたその言葉が 実母との別れを意味するなんて理解してなかったでしょ 593 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 05:38:46 0 うーん、修羅場なんでしょうけど ここまで正直に話してくれる養母を持って幸せなんじゃないでしょうか 人間自分に都合の悪い事は隠すものですからね~ どうでもいいけど、育ててくれたんだから感謝しなきゃ 594 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 05:43:33 0 >>593 違うよ、自分たちがラクになりたかっただけだよ。どこまでも自分たちしか大事じゃないんだよ。 子供に自分たちの欲だけのために、そんなえげつないことしたんだよ?まともじゃないって。 595 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 05:56:30 0 感謝しろとか冗談だろ? 597 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 06:20:47 0 592と593はみに覚えがあるのかしら。 600 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 06:52:50 0 >>597 >>592だけど、なんか変な事書いてる? >>575が実母と玩具を天秤に掛けて自らの意思で父親と暮らす事を選んだのなら裏切ったと言えるけどさ、 離婚がどういう事か理解していないであろう年齢の幼児が 父親が玩具を餌にして父親から教えられたセリフを言わされただけでしょ? ちなみに身に覚えは全く無いよ 両親とは血の繋がりがあるし、私も不倫や離婚歴は無いので 605 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 07:50:23 0 592は普通のことを言ってると思うが何だかよくわからんレスをもらってるな 610 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 08:44:37 0 思ったより継母が叩かれていないな 実母との婚姻生活中にプリンして、しかも自分の子供が持てないからと継子を欲しがり 実母があなたをいじめたと教えて育ててきた奴なのに この話で一番可哀相なのは、実母だと思う トメにいじめられるわ、旦那は庇ってくれないわ、実はプリンしていて追い出したがっていて それなのに実子に怖いと、引き取られたくないと言われて縁が切れてしまった まあ実は旦那とプリンとトメぐるみで実子を奪いに掛かっていて、実子には自分が虐待したと教え込んで育てていた 我が子に再会して誤解が解けて本当に良かった 611 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 09:02:59 0 >>610 同意 妻子餅と不倫関係をもちつつ、自分が子供をもてないので前妻との間の子を 欲しくてうそをつかせたって最悪じゃね? 613 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 09:05:16 0 辛いだろうと思うけどカウンセリング行けばいいと思う どうすべきかとか幼少期の記憶がどうかとかはどうでもいい 今どう思ってるかを冷静に聞いてくれるところに行ったほうがいい。 実母さんに頼れないのは辛いな。 実母さんも長年苦しんで辛かったんだろうけどこうも子供を突き放せるものなんだな そっちのほうがびっくりした。 621 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 09:23:29 0 >>614 夫や娘に裏切られたと思った辛い過去を忘れ、再婚して10年も経って子供もいるだろうに 高校生の前夫との娘とつながり持ったりしたら今の家庭に波風立てることになるだろ。 それに>>575は現在の両親に一応愛されて、虐待されるでもない何不自由ない暮らしを送れていたわけだし、 母親が必要な年でもない。 もう会わない方がお互いの為だと判断したのでしょう。 751 :575 2012/06/14(木) 13:11:15 0 荒れさせてしまって、ごめんなさい。 会社で真っ青な顔してたらしく、上司に「どうした?」って聞かれて 「あ、いや、父が倒れたってTELがあって」って言ったら、「それは大変だ!早く行きなさい!」と言われて早退。 や、本当は、頭痛と寝不足なんですがねwwwまあいいかwww そりゃ、私も、生みの母には家庭があるのはわかるし、私がいると色々と都合が悪いのもわかるくらいの大人になったつもりです。 なので、連絡するのはルール違反ってワケなんですが、あーやっちゃった。 さっき、気がすっごく小さくなって、生みの母のTEL番回しちゃったorz コール聞いて、「あ、やばい!」って切ろうとしたら、母が出てくれて。 「あれ?この番号(携帯)…○○ちゃん?」ってわかってくれて、甘えちゃいけないのに号泣しちゃって。 向こうも、少し困った声を出されたけど、「わかった、ごめん。今からそっち行くからどこに住んでるの?」って聞いてくれて。 教えてしまった…電車乗る距離だけど、夕方頃になんとか誤魔化して来てくれると。 家庭があるから、ダメって言ったら、「そんな声で何を言ってるの?」って優しく言われて。 だめだ…私、優しくされると、よっかかっちゃうダメな人間なんだわ。 でも、いい機会だと思って、ちょっと自分の心境と思いを話してみることにします。 とりあえず、本当に離婚時の記憶が一切ないのが怖いので、その相談も。 父の病状は、あまりにもよくないみたいだけど、悪いけどこんな心情じゃちょっと会えない。 かと言って、一人で我慢するにはちょっとヤバイくらい震えがきてます。 書きなぐり失礼しました。 いろんなレスありがとうございました。 もうちょっと、がんばれたらよかったけど、生みの母に迷惑をかけてしまうのが本当に今は心苦しいです。 754 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 13:19:27 0 >>751 お母さんが自らそう言ってくれるんなら遠慮する事ないよ。 いってらっしゃい。 753 :名無しさん@HOME 2012/06/14(木) 13:18:44 0 >>751 なんだかすっごく納得いかないけどあなたはやはり父と義理母に丁寧に育てられたんでしょうね、優しすぎるしいい子すぎる。 お母さんにうんと甘えてください。 お母さんは今の生活があるだろうけど、でもやはり甘えられたらうれしいと思うんじゃないかな。754:名無しさん@HOME2012/06/14(木) 13:19:27.02 0>>751お母さんが自らそう言ってくれるんなら遠慮する事ないよ。いってらっしゃい。78:修羅場スレ44の5752012/06/18(月) 16:44:24.95 0修羅場スレ44の575です。本スレと迷ったけど、修羅場過ぎちゃったっぽいので、こちらに。と言うか、結果を言うと、生みの母の家の近くに引っ越す予定です。先週木曜日、泣き言を言って母を呼び出し、最寄駅で母を待っていたら。母の後ろに、ブレザーを着た男の子が。「ちっす、はじめまして姉さん。弟っすwww」って言われてパニックwwwでもま、そっか、再婚したらそらぁ子供も作りますよね、はい。「母ちゃん取るな!」って文句を言いに来たのかと、ガチでそう思いました、はい。聞けば、再婚時には、再婚相手と姑さん舅さんには、私の存在を明らかにしてたと。そりゃそうですよね、今考えれば。バツイチですし。でも、温かく迎えられ、生まれた子供(男の子2人もう1人下にいます)にも、私の存在は明かしてたと。でも、どんなに願っても、娘にはもう会えないと思っていた母は、私のことを忘れるかの如く、育児に専念。そんな時、私からのTEL。声で分かってしまった、3歳の頃とはもう声が違うはずなのに。ファミレスで再会したとき、私が母に言い放ってしまった言葉は、本心じゃないと知って本当に安心したとの事。と、ともに、向こうの再婚相手(育ての母)は私を本当に大事に育ててくれたと思い、心を鬼にして「もう私には家庭があるんだ、だから会えない」って言ってしまったとの事。79:修羅場スレ44の5752012/06/18(月) 16:45:42.29 0母は、私に会ってるのはやっぱり家族に内緒にしてたらしいんだけど、帰ってきてそうそう、旦那さんに「今日、娘さんとあってたんじゃないのか?」って言われたそうな、なんというエスパーwww「なんで?」って聞いたら、母、私に会うというメモを書いた手帳、開きっぱなしでリビングに置きっぱなしだったらしいwwwってwwwなんてうっかり母さんwww兎に角私に会うことに夢中だったから、手帳を忘れていったのもわからなかったくらいだったみたい、よく待ち合わせ場所わかったなあ、暗記してたのか…。で、謝りまくったら、旦那さんに「お前な、こんなにコソコソしたら、逆に娘さんに申し訳ないだろう?って、お前もう二度と会わないっていったの?バカなの?シぬの?」と、逆に説教されてしまったそうな。その後、子供二人にも旦那さんが説明し、「母ちゃんwww俺らそんなガキじゃねーしwww」「つーか、ねーちゃん超可愛そうだしwww」って言われたそうな。かと言って、母から私にTELするのも変な話になっちゃうから、と迷っていたら、木曜日の私の号泣TEL。「ああ、どうしよう!娘が!娘が困ってる!兎に角家族誤魔化して行かなきゃ(ちょっとまだ、後ろめたい気分があったみたい)」って慌ててたら、息子が帰ってきて、事情を説明したら「うっしゃ!姉ちゃん困ってる!助けに行こう!つーか、俺も行く!」って事になったらしい。兎に角、息子さんがものすごく大人で、びっくりしました。私の体や心を気遣ってくれたり、荷物まで持ってくれたり。荷物は恐縮しちゃって、断ると、「いやいや、俺さ、弟しかいないから姉ちゃん欲しかったんだって。女に飢えてるんだってw」って言われて、思わずプッっと吹き出すと、「ほら!この反応!弟だとキック飛んでくるぜ!姉ちゃんおしとやかーいいなー!でも今度、手のひらでペシッって頭叩いてー。アレ憧れ。俺変態だからw」って来たもんだ。なんというか、中学生に気を使わせてしまって申し訳なかったが、素直に甘えることにしました。80:修羅場スレ44の5752012/06/18(月) 16:50:10.50 0話し合いの結果、私は生みの母の近くに引っ越すことにしました。仕事先がちょっと遠くなるけど、でも30分くらいの差だし。向こうの旦那さんにもお会いしましたが、すごく素敵な人でした。母が惚れるのも納得する。でも問題が、実は、まだ私の父には会ってないんです。一応、TELで育ての母に事の顛末をお話したところ、「えっ?なんでそんな事しちゃったの?そんな話あの人に聞かせられない!まだまだあなたも子供なのね。うーん仕方がないか。あのね、なんだかんだ言っても、うみっぱなしの親より、大事に育てた親よ。まあ、あなたも、大人になったらわかるから。」って言われてしまいました。育ての母のショックもわかるんですが、そこまで言われるのがショックでショックで。先に裏切ったのはそっちじゃん!って言いたいんですが、父が病床にいるからなあ。そして、自分のネックである、記憶がないという部分。母の旦那さんが、「お金出すから行ってみるか?病院。このままじゃ母と溝ができまくりだろ?」って申し出てくれました。なんというか、そこまで甘えていいのかすごくすごく悩んでます。まだちょっと進行形の話ですが、生みの母と一歩も二歩も歩み寄れて、すごく幸せ、でも怖い。そんな感じです。色々とアドバイスくれた方々、ありがとうございました。ひとつずつゆっくりと解決できたらと思っています。81:名無しさん@HOME2012/06/18(月) 16:51:16.10 0お疲れ様弟いいやつでワラタw82:名無しさん@HOME2012/06/18(月) 17:01:54.56 0ものすごくいい話で弟可愛くて嬉しいんだけども育ての母おそろしくムカつくんですが。何様だ。83:名無しさん@HOME2012/06/18(月) 17:02:13.13 0いい人の皮を被ってた育ての母、なんかもうグダグダだね。とりあえず産みの母とまた会えるようで良かったばい。84:名無しさん@HOME2012/06/18(月) 17:05:20.08 P生母との関係がうまくいきそうで良かった。一気にいい弟妹も増えて本当に良かった。ただ生母さんとその家族との事や自分の記憶に関する事はゆっくりやっていけばいいとは思うけど実父さんに余り時間がないようだったら継母さんがいない時間を見計らって一目でも会っておいてあげてほしいとも思う。85:名無しさん@HOME2012/06/18(月) 17:05:42.95 0育ての母いい加減にしろwwww弟ワロタwww86:名無しさん@HOME2012/06/18(月) 17:06:13.62 0>>80嘘から始まった関係がマトモなわけないし、自己弁護に終始して自分の責任棚上げにする奴、他人の責任にすりかえる奴がマトモなわけがないそういう連中こそが関わらない方が良い部類のニンゲン貴方の育ての母って「かわいそうな境遇のアテクシ」って幻想にず~っと酔い続けているだけにも見える悪く言えばメンヘラ、更に悪く言うと代理によるミュンヒハウゼン症候群子育てって行為も可哀想なアテクシを飾るためのアクセサリーだったのかも87:名無しさん@HOME2012/06/18(月) 17:06:47.94 0>いい人の皮を被ってた育ての母、なんかもうグダグダだね。本当にそう思うわただただ、子供が欲しかっただけってのが本心なんだねお母さんの旦那さんに甘えて、病院行った方がいいと思う心のケアって難しいよ~骨折した骨ならくっつければ済むけど、心はそうはいかない速めにケアがおすすめお金なら、出世してから払えばいいさw88:名無しさん@HOME2012/06/18(月) 17:09:48.84 0乙乙!弟君イイヤツ。個人的には父親と育ての母はあまり信用しない方がいいと思う。自分達のした仕打ちをわすれてんのかね…産みっぱなしとか言っちゃうあたり、腹のなかでなに考えてんのか怪しい。89:名無しさん@HOME2012/06/18(月) 17:15:53.97 0泥棒が「私のほうが似合う! 私のほうが大事にする!」と所有権を主張するのに似てるなと思った。90:名無しさん@HOME2012/06/18(月) 17:16:36.97 0産みっぱなしにさせたのはどこの誰かと小一時間…(ry今は実のお母さんに甘えるのがいいと思うよ。弟さんもいい子みたいだし。父親や育ての母に関することは、急に一気に解決!なんてさせようとはせずに時間を掛けて考えていくのがいいんじゃないかな。92:名無しさん@HOME2012/06/18(月) 17:27:23.26 0産みのお母さん、離婚して再婚したのは正解だったな…育ての母は…もう修復不可能かな。実の母とその家族と仲良くやってくれ。270:修羅場スレ44の5752012/06/21(木) 18:24:49.06 0消えると言いつつ、また来ちゃった。というのも、先日、父にあってきましたよ。病状良くないみたい(´・ω・`)私には、父は父なので泣いてしまいました。その後、冷静に・・・できるだけ冷静に、生みの母にあって、近くに引っ越すことを伝えてみたら。「そうか、お前が幸せならそうしなさい。昔のことは、悪かったとアイツにも伝えてくれ。若かったとは言え、とんでもないことしたお前が苦しんでるの、家出る時分かった。俺は最低な父親だった。もうすぐタヒぬから許してください。」って言われて、もっともっとたくさん言われたけど、言われて・・・ね。後は、雑談で「再婚相手のお子さんってどんな子?」って聞かれたので、スギちゃんのモノマネする兄弟って言ったら、大声あげて笑ってたよ。看護婦さんが、慌ててきちゃうくらいw育ての母の方は、生みの母の名前すら出すと怒り出す状態です。私の気持ちは、まだまだ整理つかないけど、父と育ての母には間違いなく愛情もらって育てられたんだって伝えたんだけど。ブスーっとして、「でも、あの女の所へいっちゃうんだー!へーっ!あんたってそんな子だったっけ?裏切り者っ!知らないっ!ぷーんだ」って来て、全然耳貸してくれないorz271:修羅場スレ44の5752012/06/21(木) 18:27:20.27 0育ての母、ちょっと昔から子供っぽい所があって、子供の頃は同じ目線で話してくれる面白い母だと思ってたけど、今は、そのちょっと子供っぽい所が、うーん、歯がゆいというかなんというか。カウンセリングは、予約がいっぱいで来月になりそうです。ただ、電話相談の時「あー3歳ですかーその頃は記憶の土台が作れる大事な時期なので、覚えてる覚えてないは個人差で。ただ、あなたのケースは、思い出すというより消化するの方へ行ってみませんか?来院時にお考えをお聞かせください。」と、言われました。まだまだ問題が山積みです。父とは、色々と話をし一応和解って形になりました。でも、もうすぐタヒぬから許すってわけじゃない!絶対に。色々と話した結果、ここではごめん、ちょっとかけないプライベートな話とか深い話をして、考えを聞かせてもらった上で、こちらの話も伝えて、冷静に噛み砕いてくれた結果です。後、許す許さないもやっぱり、父・・・ですから。甘いと思われるかもだけど。272:名無しさん@HOME2012/06/21(木) 18:31:33.61 0>>270>「でも、あの女の所へいっちゃうんだー!へーっ!あんたってそんな子だったっけ?裏切り者っ!知らないっ!ぷーんだ」こういう人だから、産みの母親から子どもをひきはがしても平気だったんだな・・・裏切り者って・・・wまぁ父親も、好き勝手やって子どもから母親をひきはがしても、シぬ間際にすべてクリアになって許されてシんだら本望かもね。育ての母親は、天涯孤独になると知ると全力でおんぶしてくるから気をつけて。きちんと自分の分の相続はしてね。相続放棄とかしたらダメだよ。自分が結婚して子どもを持ったときに、父親と育ての母親が、なんてとんでもない事をしたのか骨身に染みてわかる時がくると思う。別にここで、甘いと言われようがなんといわれようが、あなたの事は他人だからどうでもいいんだよ。ちょっと悲劇のヒロインはいってる気がするから気をつけてね。273:名無しさん@HOME2012/06/21(木) 18:39:10.96 0子供を育ててみたいって理由で、母子を引き剥がした人だからなあ。子育ては自分をも育てることだといわれてるけど、育てたっていうわりには、成長できなかった人なんだろうな。>>271お父さんはお父さんて気持ちもよくわかる。まあ、そのあたりはお父さんときちんと向き合って、整理できれば、それはそれでいいと思うよ。ほんとにね、いろいろ、時間がかかると思う。一生かけてもいいくらいなんだから、少しずつ、時間をかけて納得のいい方向へいけばいいね。274:名無しさん@HOME2012/06/21(木) 18:48:09.15 0確かに自分が子どもを産んで、子どもが3歳になった時になったら心底、実の父親と育ての母がクズだったと実感するだろうね275:名無しさん@HOME2012/06/21(木) 18:50:41.20 0>>273やっぱり子供が一歳までの期間って、女性の成長って点では大切なのかも赤子は可愛いけど辛かったもんこのプリン母はもうダメそうだから、なるべく距離をとった方が良さそうだね理屈が通じる相手じゃない279:名無しさん@HOME2012/06/21(木) 19:17:09.13 0バツイチシンママと同居してるから、ペット感覚ってのわかるわ。母親の役割を取ったり、誰かに懐いてもイラッとは来ないけど、その子の母親にひどいことした実の父親と会ったとか聞いたらむかつきそう。280:名無しさん@HOME2012/06/21(木) 19:19:19.43 0>>270乙お父さんはそれでいいんじゃないかな?反省してるしって言ったら変だけど、後悔してる人を攻めてもね育ての母は・・・うん、放っておけw281:名無しさん@HOME2012/06/21(木) 19:20:09.09 0本人も複雑なんだろうに、自分の気が済むまで妄想でよそ様を罵倒しなければ気がすまないのかババアは285:名無しさん@HOME2012/06/21(木) 20:38:32.20 0ちょっとおせっかいかもしれないけど、継母には生みの母の現住所とかを知られないようにね。295:名無しさん@HOME2012/06/21(木) 21:45:53.75 0子供っぽいっていうか、口ぶりからすると自分が何したか全くわかってないんだね頭大丈夫なのこの女…300:名無しさん@HOME2012/06/21(木) 23:01:13.06 0子は生まれてから三歳までの間に、親に一生分の幸福をくれるって言うからな。親は大変さと可愛さのものすごいバランスで親になる。そこすっ飛ばしてるしな…その可愛い盛りの子を母親から奪う自己中だし、少し距離を置いて見ないと報告者がこれから傷つけられると思う。 引用元:…