407 :名無しの心子知らず 2018/11/21(水) 00:05:45 ID:32hXFg1j.net 旦那がすぐ自分の親に子を見てもらえるから預けてその間に買い物に行こうって言ってくる 姑に預けてまでお前と買い物したくないわ 旦那に相談するとすぐ旦那親に伝わり、嫁ちゃん疲れてるから孫ちゃん預かるから気分転換してきたらって言うけどまじしゃしゃり出てくんなクソが それに相談したことをなんですぐ姑に話すかな、うちのマザコン旦那 409 :名無しの心子知らず 2018/11/21(水) 02:16:58 ID:TQmRPYRF.net >>407分かる、あと少しでも体調悪そうにしてると預けたほうがいいんじゃない?ってインフルとかならまだしも自分がサポートしようとは思わないのな 月一回行ってるけど義母に文句言われる、義姉が預け過ぎなだけでそちらは友達も居なくてごちゃごちゃした不揃いの鉢植えで家周りが埋め尽くされた汚いガーデニングが趣味らしいけどこっちは少ない貴重な休日を1日つぶしてんだよ暇ならコミュニティセンターでも行っとけ 410 :名無しの心子知らず 2018/11/21(水) 05:02:57 ID:32hXFg1j.net >>409 月1で顔見せてるなんて十分だよ 義姉は自分の母親だから預けやすいけど、こちらはわざわざ預けたくないよね 義実家との付き合いめんどくさい 411 :名無しの心子知らず 2018/11/21(水) 10:17:44 ID:FKL3n2yT.net 旦那にやってもらいたいのにすぐ義実家にヘルプ出すのほんとムカつくよね 家族の問題なのに他人を巻き込むなと言いたいわ 412 :名無しの心子知らず 2018/11/21(水) 10:37:49 ID:s1EyVOJv.net 里帰り出産するとその後も「乳幼児の担当は自分ではない」と思いがちらしい そうじゃない家もあるだろうけど、まあ傾向としての話 413 :名無しの心子知らず 2018/11/21(水) 16:15:44 ID:C5v6f8hD.net >>411 それな。 うちもそうだった すぐに義実家に頼ろうとする でも、子どもが生まれてからの義実家の行いが酷くて、さすがに言わなくなった 1番は、旦那に あんたの予定なんてどうでもいいんだ、孫は来るのか と言われたのがダメージ大きかったんじゃないかな 416 :名無しの心子知らず 2018/11/21(水) 19:41:50 ID:r7GGYT56.net 世の中のクソババア皆消えてほしい 417 :名無しの心子知らず 2018/11/21(水) 22:04:59 ID:RGeqI80H.net >>411 子供の夜泣き+自分の体調不良に加えて 夫が毎日残業や飲み会で帰りが遅くて精神的にもすごい参ってしまって、 夫に辛い心境を話したら、即座にスマホ取り出して 「じゃあオフクロに来てもらおう!」って言われて、なんなのコイツ・・・って思ったわ 418 :名無しの心子知らず 2018/11/21(水) 23:06:30 ID:xuLIgW8L.net >>417 ごめん、旦那さん情けなさすぎてワロタ 困った時はママン!助けてくれるお!って幼稚園児かよ 419 :名無しの心子知らず 2018/11/22(木) 02:10:34 ID:XwZswq7q.net タイムリーな流れで嬉しいので愚痴ります >>417と似たような状況だ 土曜日に義母が来るみたいで義母の事は嫌いではないのだけれど来る前に掃除したり外食行ったりのこと考えるとほんと憂鬱で眠れない 旦那は「娘のこと見てくれるって!」と嬉しそうだし 義両親に子供見てもらうのと妻の疲れが取れるのは切り離して考えて欲しいよね、私はいつも余計疲れる 420 :名無しの心子知らず 2018/11/22(木) 02:22:36 ID:0Bi3Yv3w.net >>417 50メートルぐらい助走つけて、顔面への跳び膝蹴りかましたくなるな。 421 :名無しの心子知らず 2018/11/22(木) 02:43:03 ID:Gz88FB3i.net >>419 余計疲れるだけじゃん 子供連れて出かけて家のことを義母にやってもらったらいいんじゃないの 文句言われたらそのまま旦那に伝えれば良いよ 422 :名無しの心子知らず 2018/11/22(木) 02:44:19 ID:aFWgD+lS.net そんな状況でトメに連絡しそうになったら旦那のスマホぶん投げる自信があるわ 引用元:…