1: 名無し 2025/11/19(水) 10:09:35.17 ID:J3eAZwyP9 韓国・中央日報が「中国国営メディアが『沖縄は日本ではない』と報じた」と見出しで報道し話題に。 しかし BuzzFeed Japan が実際のチャイナ・デイリー記事を確認したところ、中央日報の報道は正確ではなかった。 中央日報は高市首相発言への中国の反発を紹介し、チャイナ・デイリーが「琉球は日本ではない」とする沖縄の学者のインタビューを載せたと報じたが、 BuzzFeed が元の記事を調べたところ、この「沖縄は日本ではない」という表現は確認できなかった。 チャイナ・デイリーは中国共産党傘下の英字紙として知られるが、中央日報の引用内容と実際の記事内容には食い違いがあったという。 BuzzFeed Japan ■要約 ・韓国・中央日報が「中国国営紙が『沖縄は日本ではない』と報道」と紹介し拡散。 ・BuzzFeed が原文を確認した結果、この表現は確認できなかった。 ・中央日報が誤訳か誇張の可能性。 ・SNSでは「中国の本音だ」と反発が広がったが、事実と異なる部分がある。 ・高市首相発言をめぐる緊張の中で、情報が過熱・混乱している状況。 ■解説 この記事は、日中対立が激化する局面で“センシティブなテーマ”が過度に拡散されやすい環境を示している。 中央日報は強いニュアンスの見出しを付けたが、一次ソースであるチャイナ・デイリーには該当する文言が見当たらず、 事実関係が正確でないまま国内外で受け止めが広がった形。 情報戦の最中では、各国メディアの報じ方に“意図的な強調”が入りやすく、 誤解に基づいた反発がネットで増幅されるのも典型的だ。 今回のケースは、日本政府への圧力を強める中国側の動きと、周辺国メディアの“煽り気味の報道”が重なっている。 情報の正確性を確認する重要性が改めて浮き彫りになったといえる。 結局国債ってなんなの?詳しい人おせーて 【疑問】 残クレだけはやめとけおじさん「残クレだけはやめとけ」←これ・・・・ 米政権、台湾有事発言を静観 通商交渉への影響回避か…