1: 名無し 2025/11/18(火) 18:29:42.31 ID:SnowPig 17日のテレビ朝日「モーニングショー」では、高市早苗首相が台湾有事を「存立危機事態になり得る」と発言し、中国側が強く抗議している問題を扱った。番組はANNの世論調査を紹介し、集団的自衛権による武力行使の是非について「必要33%、必要ない48%」と説明した。 玉川徹氏は「冷静な数字だが、33%も必要と言うのか」とコメント。猿田佐世弁護士は「台湾有事とは中国との戦闘に自衛隊が派兵されることであり、どれだけ理解されて回答しているのか」と指摘した。別の調査では「12%」まで支持が下がるとした。 Yahoo!ニュース ■要約 ・モーニングショーが高市首相の台湾有事発言と中国の抗議を特集。 ・集団的自衛権の武力行使は「必要33%・必要ない48%」。 ・玉川氏は33%の支持に注目し、社会の判断を懸念。 ・猿田弁護士は「自衛隊派兵の意味を理解して回答しているのか」と疑問視。 ・具体的設問では支持が12%に低下し、理解度に大きな差があることが示された。 ■解説 台湾有事に関する世論は、設問の抽象度で大きく変動する。集団的自衛権のような抽象的な概念では33%が「必要」と回答する一方、派兵や戦闘行為といった具体的な行動が明示されると支持が12%まで下がる。これは日本の安全保障意識が慎重であることを示す典型例といえる。 また、高市首相の発言が外交問題化し、中国が強く反発している現状では、国内世論の温度差は政策遂行に影響し得る。政府は立場の一貫性を強調しつつも、国民理解とのギャップをどう調整するかが課題になる。政治的緊張が高まる中、報道側が世論の理解度を精査した点は一定の意義がある。 キタ━━(゚∀゚)━━!! 中国、複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止「団体旅行も個人旅行も取り扱いを停止した」 人妻と寝てる現場を旦那に見られたらこうなるwww 【衝撃映像】 空手を舐めたヤンキーが道場破りした結果…こっちの瞬殺で終わる……