
1: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:18:12.95 ID:KR+irqDrp.net 殺されるの怖くて夜歩けないやろ イチオシ記事 51: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:29:45.78 ID:k+GuPV99a.net >>1 ワイの地元は20年くらい前まで平気だったで ワイ20年ほど前に結婚したんやけど、ワイの地元の結婚式って式の最後に教会の前に停めてある車に新郎新婦が乗って、そのままハネムーンに行くって演出があるんやけど(実際は行かないこともある) 当然結婚式だから酒飲んでるわけよ。特に新郎なんて飲まされるやん 結構酔っ払っても車運転しなきゃいんや んでフラフラな運転だから当然警察に止められる。それでも「結婚おめでとう!」って祝福だけされてスルーされるんや 20年前でこんくらい緩かったで 2: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:19:09.53 ID:3d34r1pA0.net 昭和じゃなくて平成初期までやで 17: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:22:14.89 ID:NOBK00OTH.net >>2 平成中期までは割といたやろ 24: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:23:27.11 ID:3d34r1pA0.net >>17 東名高速飲酒運転事故 1999年(平成11年) 確かに 厳罰化はこの後だから平成中期までセーフやな 48: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:29:16.62 ID:F9VfL+5Dp.net >>24 ついこの前やん 3: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:19:36.28 ID:ID/ihdYe0.net 昔は捕まっても12点だったからな、免停になれど取消しにはならん あまりにアレな事故が多かったから今は25点の一発取消しに変わったけど 68: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:34:42.47 ID:y7wNdGgBd.net >>3 酒気帯びなら6点やなかった? しかも基準が高かったからほろ酔い程度なら全然平気だったと聞く 4: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:19:39.52 ID:Bv0YMNB40.net 平成も割とゆるかったぞ 5: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:19:55.58 ID:eZP2sS/10.net 仕事終わりに普通に車で飲みに行ってたわ 6: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:20:07.37 ID:08P7bIi60.net 2000年代初頭まで定期 7: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:20:22.16 ID:tW4SMVC3d.net 15年ぐらい前までは許されてたやろ 8: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:20:34.26 ID:pUZuaV4d0.net 平成初期までセーフな 9: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:20:42.07 ID:jgfsuQwI0.net 泥酔レベルでようやくしゃーない代行使うかwって感じ? 10: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:21:12.38 ID:tvqK5OLp0.net 昭和じゃなくて1990年代つった方がええやろ 11: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:21:12.56 ID:pUZuaV4d0.net 注意で済んでたからな 12: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:21:16.14 ID:AZowW0RMr.net 国によっては今でも多少の酒は認められとるとこあるやろ 28: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:24:28.15 ID:pD0Sx0+J0.net >>12 単純に基準値が甘いのもあるけどその基準値(たとえばワイン2杯)までなら全然飲んでもいいっていう違いは大きい 80: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:36:20.83 ID:EEAasBDu0.net >>28 人種によって酒の強さが変わるから日本は厳罰化せんとあかんな 13: にゅっぱー 2023/01/26(木) 10:21:16.94 ID:kNJKBfwO0.net ビール無くなったら車でコンビニ行ってたな 21: にゅっぱー 2023/02/07(火) 10:24:56 はえ~人類賢くなったんやな 引用元:…