1: ななしさん@発達中 2025/11/18(火) 10:59:23.78 BE:422186189-PLT(12015)ID:6aBikMyE0 海で泳ぐクマを海上で駆除 “より大きく凶暴”ヒグマが本州上陸の可能性は?港に戻る途中に、漁師が発見したという“泳ぐクマ”が撮影されたのは、漁協から北へおよそ200メートル離れた海でした。 クマを発見した漁師 「まさか海でクマって。驚きましたよ」 要請を受けた猟友会が漁船に乗り込み、海上で駆除。オスの成獣で体長およそ1.5メートル、体重はおよそ140キロだったということです。 専門家は…。 ■ツキノワグマか「海で泳ぐのはほとんどない」──今回、海でクマが見つかったが?クマの生態に詳しい 岩手大学農学部 山内貴義准教授「泳ぎ自体は非常にクマ得意」「ツキノワグマで間違いないと思います」「川で泳いだりしたのを見たことあるが、海にでて泳いでるの見るのはほとんどない。それは驚きました」「何かに驚いて海の方に逃げ出してしまったとか可能性はある」 ◇泳ぐのが得意だというクマ。北海道に生息する、より大きくて凶暴とされるヒグマが海を渡って本州に上陸する可能性はあるのでしょうか。クマの生態に詳しい 岩手大学農学部 山内貴義准教授「ヒグマが渡るかというと、目的がなければ多分渡る必要はない」「津軽海峡かなり流れが速くて、実際に渡ることはないと」…