
編集元: その神経がわからん!その49120: 19/03/11(月)13:45:00 ID:6CL.bq.a5 体罰は犯罪、体罰をした大人は逮捕って風潮にヘドが出る中1の息子たちがお世話になってる学習塾の先生がAくんを起こるときに暴行を行って辞めさせられてしまったこれだけ聞くとすぐみんな体罰したなら当然だと言うんだけど、そこに至った経緯はこうAくんは席を外してた他の子供の消しゴムに自分のカッターの刃を埋め込んでた先生は「そのイタズラは洒落になれないから止めなさい」と注意だけどAくんはそれを止めず、どんどんカッターの刃を入れていく先生は「やめなさい、ちゃんと刃を取り除いて」と注意そのときに消しゴムの持ち主が戻ってきたAくんはその子に「消しゴム借りたから返すわ」とカッターの刃の入った消しゴムを投げつけようとしたその動作を見た先生は静止するために消しゴムを握った腕を勢いよく掴み渡せと言っても消しゴムを手放さないAくんの手をねじりあげて消しゴムを取り上げようとした先生は声を荒げて怒鳴りつけた(息子たちの話では、暴言ではなく「他人に怪我させたらどうすんだ!やったらアカンことは絶対やるな!離しなさい!」みたいなことだったそうです)このときAくんが消しゴムを握り込んでしまい、掌に多数の切り傷さらに手をねじりあげられたときに机に腰をぶつけたとかで腰の打ち身ができた(切り傷の処置は先生がきちんと行った)Aくんの母はこれを先生からの暴行と体罰として乗り込んできたらしく、その後先生が辞めることになってしまったすべて双子の息子と、同じ塾に通う友達が目撃してたみんな先生は悪くないと言ってたし、消しゴムを投げられそうになった親は先生に感謝してたらしいけど先生がAくんに暴力を奮ったことには違いない、体罰だから逮捕されてもおかしくないと先生は2月28日付で責任をおって辞めてしまったこの先生には現在大学生の長男もお世話になっていて、長男が「あの女の先生は信頼できる」と言うので双子も安心して3年前から任せていた本当に信頼できる先生もしこの先生が止めなくて、Aくんが消しゴムを投げていたらもし投げつけられた子がカッターのことを知らないばかりに消しゴムを握り込んでいたらもしコントロールが悪く、他の子に消しゴムが飛んで行ってたらそんな危険を未然に防ぐ行為も体罰や暴行にあたるのか私だってそんな消しゴムを我が子に投げつけるような子がいたら、腕と言わずぶん殴って止めていたと思う少し前のピアスを咎められて暴言はいた高校生を殴った先生もそうだけど暴行したら即責任追及、情状酌量無しという現状はおかしすぎると思うなんでこんな歪んだ環境になってしまったんだ…