1: 影のたけし軍団 ★ 2025/11/15(土) 21:42:34.38 ID:??? TID:gundan 【名古屋】東京発の新幹線は観光客で混み合っている。だが京都や大阪と結ぶ「ゴールデンルート」を高速移動する際、彼らが名古屋で途中下車することはあまりない。 「名古屋飛ばし」と地元の人は呼ぶ。名古屋は素通りされている。トヨタ自動車の本拠地がある中京工業地帯の中心であり、日本で4番目に人口の多い大都市だが、10年前の世論調査では「最も魅力に欠ける都市」となった。その結果に住民は今も傷ついている。 名古屋在住16年のエリサベス・ヨピス氏は、素通りをやめさせたいと考え、自身が愛する街の退屈なイメージを覆し、より多くの観光客を呼び込むことを目的に、旅行サイト「Nagoya is not boring(ナゴヤはつまらなくない)」を運営している。 「誰もここに来ないことに気づいた。それはなぜか?」。スペインのマヨルカ島出身の彼女は問いかける。市内には、第二次世界大戦後に鉄筋コンクリート造りの天守閣が再建された名古屋城や、三種の神器の一つ「草薙神剣」がまつられる熱田神宮がある。 ヨピス氏は米国やスペイン、オーストラリアからの観光客を案内して市内を巡り、食べ物と日本酒を味わってもらう。また伝統工芸の絞り染めで知られる有松を訪ね、職人の手仕事を見学する。 この地区は400年前から布を染めて複雑な模様を描く技術を磨いてきた。 「ただの一日も名古屋がつまらないと思ったことはない」とヨピス氏は言う。 日本には観光客がサツ到している。だが、正当な恩恵を得ていると実感する地域ばかりではない。ベネチアやバルセロナの住民をいら立たせる「オーバーツーリズム」は、大阪や京都の地元住民も怒らせている。着物姿の観光客が街路や寺を埋め尽くし、ソーシャルメディア用のスナップ写真を撮っている。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 81: 名無しさん 2025/11/16(日) 00:42:23.62 ID:bSHQC >>1 それは愛知を飛び越えて大阪とか京都とかに行くからじゃないのか? 4: 名無しさん 2025/11/15(土) 21:45:44.67 ID:kDGxB 名古屋は日本人だけで楽しく平和で良いです。 7: 名無しさん 2025/11/15(土) 21:53:52.01 ID:byyzy なんか名古屋の人は自分が一番みたいな謎の自信に満ちてて、上から目線の高飛車で偉そうな態度なのよね 店も客も病院も車の運転手も私が世界の中心みたいな感じでゴーイングマイウェイ 9: 名無しさん 2025/11/15(土) 21:55:15.77 ID:RNYC1 名古屋でインバウンド客が増えると、レンタカーでの待ち時間がますます長くなり困る 12: 名無しさん 2025/11/15(土) 21:58:31.55 ID:5u5IZ 味噌カツはまずい とんかつソースだと思って口に入れたら味噌だったときのだまされた感 14: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:00:36.87 ID:E1Xsr >>12 あんかけパスタのマズさもすごい 21: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:07:55.84 ID:odQjr >>12 すごい楽しみにして食べたのに激甘味噌がかけられていた 見た目は美味そうなのに 34: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:29:29.60 ID:Edg2R >>12 味噌カツは普通のと同じくらい好き でも家族には評判悪い 36: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:31:24.58 ID:nW6pt >>12 味噌カツは名古屋人でも最後の一口が持たれて気持ち悪いものともう一切れ食べたいと思わせるものがある 13: 名無しさん 2025/11/15(土) 21:58:33.60 ID:eFfPH 名古屋住民だけどさ、「名古屋飛ばし」歓迎なんだよね 外国人観光客なんて来なくていい それでなくても、最近はアジア各国からの住民が増えてて煩わしいんだから 23: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:11:03.35 ID:iRXHv 名古屋の地名もカッコ悪い 鹿児島の地名カッコいいけどね 25: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:13:09.29 ID:Cbucp 京都人と違う意味で 名古屋は面倒くさいとかくさくないとか 26: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:14:05.95 ID:odQjr 味噌煮込みうどんも楽しみだったが激甘だった 名古屋で美味かったのはひつまぶしだけだったな 27: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:14:30.42 ID:IIpIG 味噌狂い ひつまぶし モーニング 名古屋城 これ以上無いからな。 28: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:14:39.82 ID:QUFuB 名古屋はただの地方都市のひとつでしかないので千葉市とか秋田市とか佐賀市ぐらいの面白みしかないかも。 30: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:16:06.20 ID:E1Ucc コメダ珈琲とか日本全国どこでもアレでしょう?w 31: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:17:30.96 ID:IIpIG >>30 行った当時はなかったんよ。 でかいだけでフツーだなって思った。 なんで増えたのかわからない 35: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:30:00.98 ID:R3fsH あずきトーストやあんかけスパゲッティの旨さが分からんとはな 37: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:31:35.21 ID:jS8TU >>35 初見で抵抗があるからなぁ 納豆カレーみたいな 38: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:31:39.99 ID:j3OIF そもそも観光地じゃねーからな それなりの都市だし大阪みたいにスラムもないしそこそこ裕福、住むには快適なとこ 42: 名無しさん 2025/11/15(土) 22:33:41.38 ID:Cbucp >>38 考えると東京にも大阪にもあるスラムが無いんだよな 謎すぎる 京都にも無いか 102: 名無しさん 2025/11/16(日) 05:49:48.62 ID:9vQ1o >>38 トヨタの城下町が裕福なのはそりゃそうだろうがタモリの影響から抜け出せん 47: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:02:41.04 ID:AIOxW 食パンにあんこを乗せるんだぞ まともにコミュニュケーションを取れる気がせんよ 49: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:04:31.70 ID:X3xMo >>47 別にそれはアンパンとたいして変わらなくね? 50: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:05:31.62 ID:3ds6s >>47 豆のジャムと思えば別に 48: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:03:54.52 ID:KcZB4 観光立国日本で観光で戦わない名古屋 トヨタの強さを思い知る 52: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:20:47.35 ID:kW4d9 確かに八丁味噌に大量の砂糖とみりんをぶち込んで甘味噌にすれば何でもいける。 子供の頃からあんな依存性が強いの食ってたらそりゃ上から目線にもなるな。正直名古屋人の気持ちがわかったよ。 57: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:48:13.21 ID:TSsMy 名古屋は一回行けば十分だけど 京都は何十回行っても奥が深くて新たな発見がある 国宝も腐るほどある 58: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:51:56.47 ID:4gyY5 きしめんは不味い 61: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:59:28.55 ID:IFswK >>58 >>59 おまいらフェットチーネ禁止な 食に貧しい奴らはこれだから嫌だよ 固定概念でうまいまずいを判断する 63: 名無しさん 2025/11/16(日) 00:02:08.63 ID:4x2TJ >>61 それを言うならタリアテッレだろw 正直あれもそんなに意味あるとも思えん 59: 名無しさん 2025/11/15(土) 23:52:58.10 ID:Y2cFp きしめんは業務スーパーでも売ってるけど 麺が平べったい利点がわからん 64: 名無しさん 2025/11/16(日) 00:05:23.95 ID:4x2TJ あとういろうもわからん 羊羹でええやろが 112: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:19:49.29 ID:Z4aJZ >>82 レゴランドって、名古屋の何処に有るんだろう? >>64 ういろう は、羊羹より柔らかく甘くない。 悔しかったら言ってみな 白 黒 抹茶 小豆 コーヒー 柚子 桜 >>65 グルメ杵屋 も そうじゃね? カゴメ や ポッカコーヒーも 65: 名無しさん 2025/11/16(日) 00:05:24.57 ID:nGiwe そうやっておまいらは名古屋飯はまずいまずいいうけどさあ、 CoCo壱もコメダも手羽先もそもそも名古屋飯なんだぜ おまいらが名古屋に追いついているんだよ 67: 名無しさん 2025/11/16(日) 00:07:51.35 ID:4x2TJ >>65 そう言う普通じゃないグルメだよなあ ストライクゾーンで勝負してこない、ボール先行のグルメだよな 68: 名無しさん 2025/11/16(日) 00:09:38.16 ID:nGiwe >>67 普通に美味い行きつけの店をなんでおまいら外様、ましてや外国人に教えないかんのだよ 80: 名無しさん 2025/11/16(日) 00:41:47.00 ID:4x2TJ 観光客のいない街=住みやすい街なのに、 貧乏な田舎ほど観光客を呼びたがる 名古屋は金があるので観光などに頼らんでもいいのだ 魅力のない県トップ常連の茨城県と同じ理屈な 82: 名無しさん 2025/11/16(日) 01:19:56.31 ID:UQPdr 名古屋はねぇ…ほんと行く所がなくて美術館とか博物館も検討したけど、ちょうどおもしろい企画展もなく… 長久手まで広げてもジブリに興味がないし ただ街は綺麗、繁華街でもゴミのポイ捨てが圧倒的に少ない 歌舞伎町とは天と地の差 でも外国人は多かったよ 俺が泊まったのは、完成当初からコロナ患者の隔離に使われたという東横INN 朝食バイキングに行ったら中国人団体客が食べ散らかしていた 83: 名無しさん 2025/11/16(日) 01:28:26.25 ID:5ZAye 名古屋は興味深いとこだとは思うよ 東西で分けた時にどっち?ってなる分 地方限定のものがどっちもあったりするし それでいてどっちにも属さない味文化あるしな おもろいよ 87: 名無しさん 2025/11/16(日) 03:02:50.12 ID:jHZLf ス○キヤを美味しいと言うてる町やしな 美味しいものがない 名古屋城以上の城はたくさんあるし熱田神宮以上もたくさんある 名古屋の観光名所はどこも中途半端なんだよな 88: 名無しさん 2025/11/16(日) 03:34:23.52 ID:zNuUS オバツから開放されていいじゃん名古屋 89: 名無しさん 2025/11/16(日) 03:53:38.28 ID:Kb4fh 地方出張行くとそのご当地の安くて美味しい店に行くのも楽しみの一つ、かなり重要事項の一つ でも名古屋ってイマイチなのが多い 地価が東京より安い割に客の回転率良いんだからホテルももう少し安くすべきだな 91: 名無しさん 2025/11/16(日) 04:03:01.91 ID:Kb4fh 味噌カツって、美味しいカツでも味噌で味が壊れて不味くなる 味噌煮込みうどんも味噌と出汁を程よく吸った美味なうどんと思いきや、固い麺で味噌と出汁を十分にすってなく、麺の中心は小麦粉のかたまりを食べてる感じ しかも出汁もそこまで美味しくない かといって安いという価格でもない きしめんなんかも関西や九州で発展させた方が美味しいの作れそう 台湾ラーメンは、おいしい出汁を作るのが苦手な名古屋人には合ってるかもしれないが、年に3回食べれば十分 カレーうどんも名古屋人は出汁をつくるのが苦手なのか、大阪の方がおいしい 92: 名無しさん 2025/11/16(日) 04:40:06.66 ID:YdXMb 愛知県はいっぱい外国の方来てるよ なぜオールドメディアは嘘つくの? 124: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:11:45.39 ID:O5xzg >>92 名古屋は大阪、京都に比べたらいっぱいとは言わない。 125: 名無しさん 2025/11/16(日) 08:22:53.74 ID:Kq8TB >>92 それトヨタ下請けの労働者 94: 名無しさん 2025/11/16(日) 04:50:05.79 ID:Sh7Lk 比較的治安は安定している地域なのにな たまにISみたいなオンナが現れたり消えたりするくらいで・・・w 99: 名無しさん 2025/11/16(日) 05:44:54.10 ID:YQBky ①日本に3本しか存在しない100メートル道路が2本もある ②アツアツの鉄板で卵の絨毯の上にイタリアンスパゲッティ ③赤だし(赤味噌を使用したみそ汁)の中にアツアツのかき揚げをザブンと入れて食べる ④冷やし中華にマヨネーズをかける ⑤コンビニのおでんに赤味噌のチューブが付いてる 愛知県は過去に県が開催した美術展「あいちトリエンナーレ2019」で堂々と韓国の慰安婦像を展示したり、昭和天皇の写真を焼いて土足で踏み潰すビデオを垂れ流してたんだぜ?もはや人間の所業ではない。 しかも今の名古屋港は中国から世界にフェンタニルを輸出する為の重要な中継港になってる。しかもこの事はアメリカ政府の調査でバレたんだよ。 愛知県は反日中国朝鮮左派クに占領されてます。 105: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:40:07.21 ID:Dn0ho もうじき暑くて住めなくなる土地 115: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:24:23.41 ID:tkegT >>105 同感だわ 南区に住んでたけど暑くて、北上して川超えた北区に引っ越した 106: 名無しさん 2025/11/16(日) 06:40:27.17 ID:wHbHs オーバーツーリズムにならないだけで インバウンド勝ち組 107: 名無しさん 2025/11/16(日) 07:01:27.17 ID:5Xfvd インバウンドでスルーされるのがメリットになる日が来ようとは それでいて東京にも京都にも大阪も行ける立地のよさ 駅や電車内でおでん文字や簡体字を見ずに済むのもいい 九州から遠いくらいか難があるとすれば スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…