
1: 仮面ウニダー ★ 2025/10/20(月) 03:10:54.26 ID:YzW66BIi 韓国では成人の16%がトイレを使った後に手を洗わないことがわかった。特に男性は女性の2倍に達していた。 【写真】英紙「公衆トイレのトイレットペーパーにこんな跡があったら要注意」 15日の「世界手洗いの日」に韓国疾病管理庁が上記の調査結果を公表した。 調査は疾病管理庁と国立中央医療院が今年6月10日から1カ月かけて公衆トイレを利用する19歳以上の成人男女4893人を観察して行われた。 その結果、トイレ使用後に手を洗った人は84.1%で、2021年の66.3%に比べて17.8ポイント高くなった。 コロナ禍で手洗いの習慣が定着したとみられる。しかし残りの15.9%は手を洗わなかったという。 手を洗わなかった割合は男性21.4%、女性10.6%で男性は女性のほぼ2倍に達した。 せっけん(ハンドソープ)を使って手を洗った人は全体の45.0%で、水だけで洗った39.1%よりも多かった。せっけんを使った人は 2021年の30.6%に比べて14.4ポイント増えた。 「正しい手洗いの方法」を実践した人も2021年の4.7%から今年は10.3%に増えた。正しい手洗いとは流水とせっけんなどで 手の全ての表面を30秒以上かけて洗う方法だ。疾病管理庁は「手洗いを実践した割合は毎年少しずつ増えているが、それでもまだ低い」 とした上で「冬季の呼吸器系疾患や感染病の流行に備え、手洗いを含む予防対策にしっかり取り組んでほしい」と呼びかけた。 チョ・ソンホ記者 記事入力 : 2025/10/18 11:35 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 03:44:46.32 ID:sB7nmU8Z >>1 もっといるだろ 2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 03:11:06.04 ID:YzW66BIi 随分良い結果、前は半分以上洗ってなかったw 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 03:19:01.97 ID:+t/i8BYE 日本でもかなりいた 今でもいるだろ 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 03:20:17.27 ID:MvWH3OS7 大阪は8割洗ってない 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 03:23:24.46 ID:+t/i8BYE むかーしは立ち小便はあたりまえだった 子供の時に親から外での立ち小便の仕方を教えてもらった記憶が蘇ってきた 自分の家の庭だった 立ち小便は街の至る所でされてた そんなところで手を洗うところなどない 小便したあと手を洗わない 今思えば手を洗わないのはそのときは当然だった そういうことだよ 40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 04:14:27.62 ID:ovbcRvyZ >>7 歳いくつ?爺さん?それか超ド田舎? 自分は昭和生まれだけど子供の頃から立ち小便は当たり前じゃなかったが ほとんど見た事も無い 51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 04:57:45.55 ID:rrQQnK/q >>40 まず昭和生まれには幅がある ほとんどとは見たことがあるわけだ ど田舎をどんな定義で言ってるのかもさまざま うちはなんとか本線の駅歩いて5分 田舎の話はうちから見たらど田舎 しかしそこは農地開放以前は庄屋の家 村長もしていた勲章つけた軍隊風の写真があったりする 渋谷でさえ村長だった時代がある なら小作の家がどうだったかは押して知るべし 日本は9割以上農業漁業の国だった 戦後の急速な工業化のそのいつの時点をどこで過ごしたのか いやいや戦前の富国強兵の時もどこで過ごしたのか で全く違うが都会の人間が声がでかいのが日本の特徴ではある おまえのように自分の体験から他人をばかにする 53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 05:06:59.12 ID:3aLkTpCK >>51 昭和生まれには確かに幅はある が非昭和生まれは既に35才以上なんだから普通に考えれば書き込んでるのは せいぜい昭和40年代以降だろ 61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 05:36:34.14 ID:MyxGUMFM >>53 なぜせいぜい昭和40年以降だろと決めつけるのか その時点で世の中見誤ってる 78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 06:59:24.21 ID:3aLkTpCK >>61 お前は昭和一桁生まれなの? 56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 05:17:02.06 ID:sB7nmU8Z >>7 その頃から韓国は大して進歩してないってことじゃんw 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 03:31:18.49 ID:pCDBAf7D 手を洗おう それは保険衛生運動だったんじゃ? 昭和のある時点で井戸水から水道に変わった さらに下水道ができた 道が舗装された それまで道だったのを道路と呼ぶようになった さらに衛生観点から自治体がゴミの収集を始めた そんなところが立ち小便もするな!と言われ始めたあたりだろ 昭和の時代は都会と田舎はかなりの差があったとおもう 今都会と思ってるところもかなりのところが田舎だった 1960年はまだまだ 大阪万博1970年の頃にはずいぶんかわりつつあり その頃から1980年の10年間で急速に変わったんじゃないか? 13: 恒点観測員334号 2025/10/20(月) 03:38:20.44 ID:1hTLB26w だからといって洗わなくていいってもんじゃないんだぞ韓国人よ 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 03:39:36.99 ID:LGs/UKmL 今は使われてない手水鉢が便所の外に放置されている 明治時代からあるらしい 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 03:42:33.30 ID:ZSuVZoQL 日本でも結構いるんだよなぁ なんで?って思うけど 16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 03:43:23.14 ID:myiGC6FF0 日本人だって食後に手を洗わないだろ 同じことだよ 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 03:43:37.88 ID:p6Q3TSIF 立ち小便だけじゃなく 街にゴミを捨てるな!運動もあった 学校で教えられたから そう思ってた しかしばあさんと街を歩くとゴミぽいする それしちゃダメなんだよとそのゴミを拾った記憶がある とても人間的に洗練された人だったうちの婆さんがゴミ捨てしたのは子供心にショックだったがそれが普通の感覚だったんだと後になって思った 日本は雨がおおく川も多くすぐにゴミは流れていったからだろう 立ち小便だけではない 田舎の親戚の農家で家が田んぼの前前の一段高い位置にあった 「便所」は家の外に川に流れるように作られていた 泊まりに行ったとき夜おしっこ!と言って「こわくないかい?落ちないようにね!」と気を遣ってくれたのを思い出した 川に流す 川に流れる それが基本だった それは山深い田舎だった しかし30年前引っ越しした海沿いの街では海に流れる手前の人工川の脇の古い2階建アパートの脇を夏通ったら 窓が空いてるからトイレを流す音が聞こえた するとその川に出ているパイプから水が流れ出てきた そのアパートは10年くらいでマンションに建て替えられパイプはなくなってた 「ゴミポイ」という「ぽい」という表現もなかった これもやめよう運動からできたのじゃないか? トイレという言い方もなかった 便所だった 21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 03:47:36.84 ID:hTXpEfZl 日本以上に雨の降らないところはたくさんある 水が簡単に入手できない むかし日本では水を買うなど信じられなかった 今は様変わりしてるが ヨーロッパでも水は買って飲むものだった 相続だがトイレ後に洗う文化はヨーロッパにもないのではないか? 29: 恒点観測員334号 2025/10/20(月) 03:52:42.81 ID:97owYxtV >>21 排泄物を窓から捨てる文化だった汚ウ州… だから日傘とハイヒールが生まれたとか… 68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 05:54:54.96 ID:i46ys+eB >>29 ブーツがそれ 31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 03:56:47.63 ID:1svQah/X >>21 中世以前から水で病気になるってのが経験則から来てるんだ 風呂すら身体に悪いって文化が手洗いなんかするわけねーだろ 西洋史学くらい学んでから妄想垂れ流せよw 25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 03:50:17.99 ID:/LbXubD5 急々如律令で知られる陰陽道だけど、「手を洗えば穢れは遠ざかる」とか「布で口を覆えば陰気は避けられる」とか 割と実践的な感染予防を説いてたんだよね しかも「急々如律令(いますぐやれ!)」と感染拡大阻止のための時間的猶予の無さも、対策の徹底の必要性も分かってた それが神社での手水の習慣にも繋がったし、時代が下っても「うがい手洗いマスク」を受け入れる下地になった 同じく中国から学んだはずの朝鮮なのに、ご覧の有様なのがねえ…… 27: PS5に美少女と浪漫を望む名無し 2025/10/20(月) 03:51:12.77 ID:GXrPd8HN 日本人はこの3倍くらいかな 32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 03:58:58.47 ID:fzSKU2lD >>27 呼んでないのに出て来ちゃうキムチ可愛い 39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 04:13:53.71 ID:2YeaxioO >>32 在コ部屋に閉じこもって外出ないから2ちゃんが唯一日本人に触れ合える憩いの場なんだろう 34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 04:02:01.70 ID:80/9CMTA 近頃増えた外国人達は手を洗わねえな 36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 04:07:18.47 ID:J7Rf/5oc 日本人はこの3倍くらいかなって発言は、このひとの周りだとそれくらいいるってことなんだろうな 42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 04:24:36.92 ID:sv4z2j7w 手を洗わないことより薬中が増えてることの方が深刻だろ いい感じに滅びつつあって安心した 43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 04:26:18.41 ID:4gLqw9vM ノロウイルス食中毒は起きた飲食店は 在日従業員を疑えってことだな 44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 04:33:23.35 ID:2xHaHGU+ 朝鮮人は不潔な野蛮生物だからな 47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 04:47:04.96 ID:L3SHq+C4 そんなおとこらしい韓国男性に寿司女はメロメロで中出しを求めまくり 50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 04:56:48.48 ID:G9LSgyaV 韓国って使った紙は流せないって本当? ちょっと不潔すぎて考えられない 62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 05:37:52.76 ID:rDqyDih1 >>50 おまエラお気に入りの台湾に行ってみるべきw 54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 05:08:57.92 ID:3aLkTpCK 手を洗わなかった割合は男性21.4%、女性10.6%で男性は女性のほぼ2倍に達した。 むしろ女性の1/10が手洗いしてない方に驚くんだが? 59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 05:30:51.46 ID:elau/SS3 日本人はもっと洗ってないだろ 手につかない限り洗わないよ 63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 05:38:42.09 ID:MyxGUMFM なんの確認もせず思い込みで他人を世間を世界を評価する それがあんたのその発言以前に世界認識を作り上げてる思い込みの世界 それが正しいと思い込んでその上に話を作り出してる 82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 07:10:08.99 ID:Y6lPWtF3 日本軍、部下にくそ食わせたり、ビンタ叩き放題、昔の文藝春秋(月刊誌)によく載っていた 83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/10/20(月) 07:11:03.66 ID:Zn7tsiZs ベトナムとかネパールとかあっちの方の人も会社に居たけど洗わないよ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…