1: 名無し 2025/10/20(月) 19:29:39.25 ID:TAdSrW0I0● BE:886559449-PLT(23222) 19日放送のBS朝日『激論!クロスファイア』で、田原総一朗氏(91)の発言が波紋を呼んでいる。 番組では、自民・片山さつき氏、立民・辻元清美氏、社民・福島瑞穂氏の3人が出演し、 「高市首相誕生」をテーマに議論を交わした。 だが、田原氏が「(高市氏に)反対すればいいじゃん」と述べた直後、 「あんな奴は死んでしまえと言えばいい」と発言。 これに対し福島氏が「それは絶対に……」と制止し、 辻元氏も「田原さん、前もそれで高市さんと揉めてたでしょ」と注意。 その後、CMに入り議論は打ち切られた。 SNSでは「BPO案件では」「公共放送での発言として不適切」といった批判が相次いでいる。 ■要約 ・田原総一朗氏が『クロスファイア』で高市氏に関する発言を問題視される。 ・「死んでしまえ」との発言に共演者が即座に制止。 ・SNSでは「放送倫理上の問題」と批判が広がる。 ・一部では「田原節が老害化した」との声も。 ■解説 戦後ジャーナリズムを象徴する存在だった田原氏だが、 時代の変化とともに「過激な言葉」はもはや知的挑発ではなく暴言として扱われるようになった。 一方で、番組構成や編集がそのまま放送されたことにも疑問が残る。 テレビが“討論の場”を維持するためには、 権力批判と人格攻撃の線引きをどう保つかが問われている。 出典: Yahoo!ニュース(2025年10月20日) ランクル窃盗疑い 高級車窃盗グループのブラジル国籍2人逮捕 余罪2億円以上 田久保市長が解散した市議会選挙、あまりにも面白すぎる結果になって衝撃を受ける人が続出 【ぶいすぽ】 つむお、台湾人のコメントを翻訳してみるとほとんどに『子豚ちゃん』 と書かれていることに気づく「もしかして私台湾で子豚ちゃんって呼ばれてる?????」…