10月15日にJNTO(日本政府観光局)が発表したデータによると、2025年9月の訪日外客数の推計値は326万6800人で、前年同月比では13.7%増となりました。9月として過去最高を更新するとともに、同月として初めて300万人を超えています。また、9月までの累計では3165万500人となり、過去最速で3000万人を突破しました。中東地域で単月過去最高を更新したほか、台湾や北米、フランス、ドイツ、イタリアなど18市場で、9月として過去最高を記録しています。海外からの観光客には小さい子連れの家族も多く含まれますが、文化やマナーの違いに戸惑いを覚えることも少なくないようです。今回ご紹介するのは、アメリカ人のママさんの投稿で、「日本に行くまで私の子どもたちは礼儀正しいと思っていた……」というキャプションが記されています。そして投稿の説明部分で、以下のように所感を綴っています。「この美しい国に来るのを、 絶対に誰にもやめてほしいなんて思っていない! 間違いなく訪れるべき国! ただ単に……視点の違いということ。 地元にいたら、歩道で側転したり、大声を出したり、 そういうことは大したことではないの。 だけど静かな敬意と思いやりが当たり前の日本では、 そういうちょっとした行動が、急にすごく大きなことに感じられた。 私たちは日本の人たちに査定されたわけではない……。 でも、もしかしたらされていたのかも😬 じろじろ見られたのは確か。 だけどそれは恥ではなくて、視点の違いだった。 私たちはダメな親ではないし、 うちの子どもたちもマナーが悪いわけじゃない。 だけど、この旅行は『成長する余地は常にある』 ということを思い出させてくれたものだった。 それこそが私たちが旅を愛する理由の一つ。 だって、もっとうまくできるって気づきもしなかったことを、 優しく教えてくれるんだから🌏❤️」以上になります。この投稿には、海外のママさんたちから、共感を含む様々な反応が寄せられていました。その一部をご紹介しますので、ご覧ください。「日本以外じゃ絶対無理だ!」 外国人の子供達が大人なしで旅できる国、日本…