
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:21:05.95 ID:xG/vRU7M0 高1男です 学校を辞めたくてスレ立てました。 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:21:24.16 ID:JpVnHhg9i 大学の友達におるよ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:21:37.65 ID:2wPOFNpZ0 高認試験てのがある 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:23:21.88 ID:xG/vRU7M0 >>3 高認試験ってテストですか?テストなら科目は?難しいですか? それと、よく通信に行って高認取るってひといるけど通信高校いかないと取れないんですか? 質問多くてすいません 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:28:23.07 ID:puEV5AL8O >>9 筆記試験だ 科目は高校卒業に必要な単位で未取得なもの 途中まででも高校に通っていくつか単位取ってればその分は受けずに済む 16歳以上なら教育機関に所属してなくても誰でも受けられる 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:32:02.56 ID:xG/vRU7M0 >>25 ありがとうございます やっぱり難しいですか? 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:34:42.78 ID:puEV5AL8O >>46 少なくとも俺が受けた時はセンター試験よりずっと簡単だった 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:22:13.10 ID:GXSKyyRJ0 俺高2、単位足りず退学になりそうなので その線で行く 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:22:50.56 ID:Pw4ApYZY0 たくさんいるでしょ 多分 この時代、ネット個人塾で引きこもっていても勉強はできる むしろ勉強だけすることもできる 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:23:04.08 ID:sfGCLtqa0 高校辞めて大学入ったけど結局大学も辞めたわ 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:23:10.04 ID:onGzeBmK0 だいたいそういう奴は大学も辞めるんだけどね 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:23:36.11 ID:8ygsIEOt0 高校なんて部活でもやりたいわけでもないなら行く必要ないだろ その間自力で勉強してた方がいいわ 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:24:01.30 ID:aQI5nZ7C0 高認または大検で調べろ 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:24:09.19 ID:JpVnHhg9i つか高校ぐらい行けよって思う 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:25:34.07 ID:xG/vRU7M0 >>12 楽しくなくて… 一応友達もいるんだけどみんな人の悪口ばっかり言ってて、それに自分ものすごい音痴なんだけど音楽のとき前に出て一人で歌わないといけなくてそれが嫌なんです あと球技大会もやだ 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:26:48.67 ID:JpVnHhg9i >>14 そんなんで辞めたら大学も卒業出来ねえよwwwwww 140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 23:04:20.62 ID:SKqmRS2R0 >>14 悪いけどしょーもなさすぎワロタ 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:25:28.47 ID:JIl5ROvP0 学費もったいねえな 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:26:46.36 ID:xG/vRU7M0 >>13 進学する予定だから高校行かない方が学費は安くなるとおもう。今までの分は駄目になっちゃうけど 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:26:00.93 ID:7MZOj/iU0 2年の終わりに高校やめたから高卒認定は楽勝だったし大学も行きたいところに行けたわ 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:26:24.29 ID:gCo04KrX0 高校の偏差値は? 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:27:32.20 ID:xG/vRU7M0 >>16 高校の偏差値が39です 自分の偏差値は 数学63 英語42 154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 23:08:34.00 ID:qXYFpkS50 >>21見たけど高校やめるな 俺は中学トップの成績だからある程度基礎あったから高校やめても大学行けたけど 偏差値39じゃ無理、マジで東工とか天と地がひっくりかえっても無理 高校の勉強と中学の勉強って重なってるのわかってる?特に英語なんて殆ど一緒だわ もう一度言う高校やめないで行って適当に就職しろ 172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 23:12:42.99 ID:xG/vRU7M0 >>154 39は高校の偏差値で俺の偏差値はもっと高いよ 178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 23:14:03.93 ID:qXYFpkS50 >>172 何の模試で偏差値63なのかによるけど 仮に駿台なら可能性あるよ、マジで 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:28:35.65 ID:JY1jo9MD0 今の高校生ってこんなんなのか 人前で歌うのが嫌だから学校辞めるってアホかよ… 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:30:43.13 ID:xG/vRU7M0 >>27 歌うのは本当に嫌なんです。歌のテストって聞いただけで汗が止まらないし、震えて声も出なくなるマジで 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:31:22.29 ID:aQI5nZ7C0 >>36 恥ずかしいことに耐えられないなら大学でも社会でもやってけない 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:28:49.45 ID:xze+eOD+0 学校もろくに行けない人間がこの先 就職して生活できるとは思えんな 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:29:44.94 ID:BJqW6uuz0 友達が 「俺学校辞めて高認取って有名国立入る準備するはwwww」 とか言って学校辞めた 二年後、なぜか海外の大学行ってた まぁ、元から頭良いヤツではあったけど 留学中にたまたま会ってビビった 俺「お前ナニやってんの?」 友達「俺大学生だからwwwwなんか勉強してたら海外の大学行きたくなったwww」 とか言ってた 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:29:53.01 ID:FD24rqcd0 そんな理由で高校やめたら間違いなく大学でもやっていけなくなるぞ 大学にも嫌なヤツはいくらでもいる 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:30:33.07 ID:TkYekVaG0 もしかして栃木? 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:31:23.71 ID:xG/vRU7M0 >>34 違うよ? 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:31:42.18 ID:TkYekVaG0 >>41 そっか(´・ω・`) 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:31:00.73 ID:t+Ogwkf70 俺は病気で高校やめて高認とったよ 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:30:56.01 ID:zgWv6r9+0 俺も国立行きたいから正直辞めたい 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:31:11.44 ID:onGzeBmK0 大人しくフリーターにでもなってろ 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:31:40.51 ID:GXSKyyRJ0 学校偏差値65だけどみんなショボイし それで調子乗ってたら学年最下位だ 退学になったら高認とってみるかな 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:33:09.28 ID:xG/vRU7M0 >>44 偏差値65!!! すごすぎるw今から勉強したらすごいとこいけるんでわ?w 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:34:31.81 ID:TkYekVaG0 >>50 俺も39のとこ辞めたけど無理だと主 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:35:03.26 ID:GXSKyyRJ0 >>50 65でも中身は案外普通だったりする 普通より下かもな あいつら性格がみんな終わってる 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:35:22.06 ID:tzL7e4D/i 自分の偏差値ってどこの模試で? 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:39:08.69 ID:xG/vRU7M0 >>56 進研模試です。 高校の偏差値が低いから進研模試しかやらないみたいで笑 一昨日受けたんですけどきっと今回の模試の方が偏差値上がってると思う! 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:42:32.12 ID:Yotbwzz90 >>62 いくら進研とはいえ偏差値39の高校に通う人間が数学偏差値63とれるとは思えんぞ 83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:47:13.09 ID:xG/vRU7M0 >>71 数学は元から50ちょいあった それにもう高校はいって7ヶ月たった、俺は毎日勉強してたから当たり前の結果だと思ってる 嘘だと思うなら数学の問題だしてみなよ解くから ちなみに毎日3時間やって土日はずっと勉強してる 76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:43:37.34 ID:bBSQxPIn0 >>62 7月の進研の結果うp 87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:48:29.23 ID:xG/vRU7M0 >>76 消えたw マジで。嘘だと思うなら問題だして笑 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:37:44.70 ID:5npgv1Xv0 やめるんじゃなくて 通信制に転校すればいいんでねえの 金かかるけど 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:38:05.33 ID:NzercA/L0 嫌なことから逃げてるだけじゃないか お前みたいなのは社会に出てこないでくれ頼むから 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:38:56.68 ID:aQI5nZ7C0 >>59 社会どころか家から出れなくなりそう 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:41:37.13 ID:xG/vRU7M0 >>59 逃げてない 歌だって毎日バケツ被って歌ってる、筋トレだって3日おきに2時間やってる 勉強だって最初の偏差値が40だったけどいまは数学63英語42まで上がった こんだけ努力してるのに笑って罵るのはいつもお前らだろ。俺は絶対人をバカにしない 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:39:10.02 ID:9x39sKRp0 高校辞めて他の高校入りなおして大学行ったよ 64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:39:37.39 ID:PhfJQzqZ0 俺も高1だが辞めようと思ってる。ぼっちだし病弱だし 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:40:26.79 ID:/C95Gf9e0 通信からcランの大学に入ってリア充してるよ 通信入る前の私立は一年目の一ヶ月間しか行ってなくて辞めたが 高校すら辞める俺は精神が弱いと思って空手を始めて3年が経つが心身共に強くなったと思う 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:41:02.31 ID:2+anJJF10 一度逃げると逃げ癖がつくよ 苦手なことでもやってみればいい経験と思い出になるよ あと歌なんて下手でも誰も気にしないよ 君は人の目を気にしすぎなんじゃない? 75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:43:21.73 ID:xG/vRU7M0 >>66 中学の時も前のテストもみんなに笑われたし、音楽の先生にも笑われた 本当にマジで音痴なんです 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:42:12.14 ID:sfGCLtqa0 そんなに歌が嫌ならなんで音楽選択したんだよ それとも底辺校って芸術科目選択性じゃないのか? それならそれで選択性でない高校をわざわざ選んで入ったお前がアホだし 78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:45:13.83 ID:xG/vRU7M0 >>69 そこらへんの高校の音楽の授業の有無を調べたよ、だけど全部あった。ないのは私立だけ それに家業を継ぐ気でいたから勉強をしてなくてここの高校にしかいけなかった 72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:42:49.39 ID:zgWv6r9+0 進研模試ってあれ参考になんねーだろ 73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:43:02.20 ID:/+DbKjpkO 高2で辞めたから高認は難しくなかった。大学も卒業したよ。 そんだけ偏差値高いなら行けるんじゃねえの。大学は人付き合い避けようと思ったら避けられるからな。ぼっちじゃ生きにくいけど。 77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:44:29.63 ID:Vg/YFiC8i 高認取って、慶應いった俺が通りますよ 79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:45:19.22 ID:tzL7e4D/i つーか在学中でも高認受けられるから合格したら学校辞めればよくね? 80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:45:57.67 ID:JIl5ROvP0 多分辞めたら確実にただの中卒になるから高校辞めない方がいい 81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07(木) 22:46:39.95 ID:FwH1nzlX0 むしろ普通じゃね?中学の時からそう考えてたし 今現実に大学行ってるし 引用元:…