
1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:07:55 ID:PM7q6vSEg 現在23歳もっといろいろな場に出て行って、Facebookで見るあいつらみたいに友達と盛り上がりたい。どうしてかどの場に行ってもうまくコミュできなくてニコニコご機嫌鳥になる。結果どこいってもキョロ獣どうしたら前が切り開けるんだ 2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:09:12 ID:NXT3DxD7Q 嫌われることを恐るな 3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:09:25 ID:KilN9mGLJ 現状を受け入れ、あきらめること 4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:09:53 ID:2Dtmqbj9Q 職さえあればなんとかなるやろ 5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:10:22 ID:PM7q6vSEg 俺の人生はこんな感じにふわふわして終わる運命だってことか?大学院生だから職はまだついていない 6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:10:24 ID:ZBdC8E9DJ キョロの集まるところに行けばいい 7: 紫ノ霧[ディープパープル]◆fsEqbdT85c 2014/07/27(日)20:10:29 ID:cnpTh8dOB 同じ趣味を持った友達作ったら? 9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:11:02 ID:tkNKjoOuY 二十歳越えてなにガキみたいにくよくよしてんだよもう諦めてできることからやってけよ 10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:11:58 ID:CLU5bUafE 俺も一緒だわみんなと仲良く出来るけど休日の遊びには誘われないやつだわorz 12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:13:34 ID:i7n2YASPx >>10それは仲良く出来てるのか 16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:17:02 ID:CLU5bUafE >>12上辺の友達だよ…w 11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:12:23 ID:PM7q6vSEg 一つ大きな問題として大きく趣味を持てないことにある何をやるにも中途半端で生きて来たただどうしてもその場でやっていたいことやってないと気が済まないんだ 13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:13:48 ID:PM7q6vSEg キョロの集まるところってなんだ?結局はその場でその場でヒエラルキーが形成されないか?それに本当につまらないやつが集まったらグループは自然消滅して行く気がする 14: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:13:49 ID:uFcD7Lbun どうしても盛り上がれない、リア充できない人間もいるということを気付いた方がいい 15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:14:03 ID:qz01uWRmI 関係あるかは知らんが俺の友達で俺から見てリア充の奴はわりとマイペースな感じがするそいつは自分のことリア充じゃないって言うけどたえず誰かに遊びに誘われてるでも本人いわく遊ぶのめんどいって思ったら普通に断るらしい 18: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:18:45 ID:PM7q6vSEg ごめん友達がまったくいないわけじゃないんだ。そいつらは本当にいいやつで、こんなにつまらない俺でも付き合ってくれる。おれは完璧に受け身な友達だ。でもそうじゃなくて初対面でもうまくコミュとれてドンドン輪が広まって行くっていうか、自分をうまくアピールできるやつに憧れる。どうしたらあんな風になれるんだろう 19: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:19:36 ID:uFcD7Lbun だからそれは能力だろ… 20: 零◆Zero///Ens 2014/07/27(日)20:20:00 ID:KilN9mGLJ いつからコミュ障治そうと思ったの? 21: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:20:03 ID:HaOMAxP95 23歳まで染み付いてしまったものを取り除くのはキツイやろなぁ 22: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:21:17 ID:PM7q6vSEg 能力なのか…コミュ症かもって思ったのは高1の頃かな。中学の知り合いがいなくなった時、みんな上手い掛け合いしたり、ドンドン仲良くなるのについていけなくなった 23: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:21:52 ID:PM7q6vSEg 直そうと思うのは常々だよ。ただ何かをしたわけじゃなくて意識的にコミュとってみよーって思うくらいかな 24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:22:50 ID:PM7q6vSEg 染み付いたものはとれないか…でもおれの中ではみんなと楽しくしたいって気持ちは大きいんだただおれの供給に対して需要がまったくない 25: 零◆Zero///Ens 2014/07/27(日)20:24:41 ID:KilN9mGLJ >>1と似たような状況だけど改善の見込みがなくて諦めかけてる 26: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:27:16 ID:PM7q6vSEg でもおれみたいなやつってごくわずかだよな。なんだかんだでうまくコミュとれるし。深く話そうと思えばできるのが人間だよなこれって病気なのか? 28: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:29:02 ID:O9VyIPl0z 恋人でも作りなよ友達以上の関係の相手が出来るとまた心境の変化とかあるかもよ 29: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:34:10 ID:uFcD7Lbun 自己同一性拡散とかそういうかんじじゃねえの?需要に対して供給過多とかまさにそれだろ自分がわかってないから自分じゃない自分を他人に過剰に供給するみたいなまあまずは自分がどんな人間でどこが自分の限界か考えるのがいいんじゃねえかな 30: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)20:37:05 ID:LSLNptgFp 俺は人からコミュ力異常に高いって言われるわたまたま近くの席で飲んでたJDと友達になるぐらいなら軽い酒飲むところは出会いの宝庫だぞ 31: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)21:49:16 ID:PM7q6vSEg 29の意見はちょっと目からウロコだったそうか自分限界をわかってないのかもしれない若ければなんでもできるじゃないが、おれはまだまだいろんなことができる気がしてしまってる。時には一歩下がることも大事なのかな 32: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)21:49:53 ID:PM7q6vSEg 酒は大好きなんだ飲み会だって積極的にでるなただうまくコミュできない 引用元:…