1: 名無し 2025/09/09(火) 19:13:08.82 ID:Ha4SOu4c0 BE:422186189-PLT(12015) 許可なしのハンターがヒグマ駆除 札幌で緊急避難措置か産経新聞によると、札幌市南区でヒグマが出没し、緊急対応の中で狩猟免許を持つが駆除許可を得ていないハンターが発砲し、熊を駆除した。現場は住宅地に近く、人身被害が出る恐れがあったため「緊急避難」として行動した可能性が高いとみられる。警察や北海道は発砲の経緯を調べつつ、違法性の有無についても慎重に判断する方針だ。 北海道ではヒグマの出没が近年増加し、今年も道内各地で農作物被害や人身被害が相次いでいる。通常は自治体や道の要請を受けて駆除隊が対応するが、今回はその手続きが整う前に迫る危険があったとみられる。現場近隣の住民からは「仕方なかった」という声と「無許可での発砲は危険」との意見が分かれている。 ネットの反応 「人命が最優先。許可云々より即応できたのは評価すべき」 「無許可で発砲となれば前例になる。法整備を早く進めろ」 「熊の被害が拡大してるのに行政対応が遅すぎるのが問題だ」 解説 このケースは、北海道が直面する「野生動物と人間社会の距離」が極限まで縮まっていることを示している。ヒグマは本来山中に生息するが、都市近郊にまで出没するようになり、住民の安全と動物保護の間で緊張が高まっている。今回のように緊急時に個人が判断して発砲する事例が増えれば、法的なグレーゾーンが繰り返される危険もある。今後は緊急時の駆除手続きや現場判断をどう制度化するかが、北海道に突き付けられた課題といえる。 ■応援クリック感謝【予想】結局次の総理大臣wwwww 米山隆一さん「日本を維持するため(外国人を)受け入れざるを得ない!」 → フィフィさん「人手不足を外国人で穴埋めするのは現代の奴隷の発想です! 退職引き止めサービス「イテクレヤ」誕生www…