「出てくる政策はむちゃくちゃだ…··· 大統領室に日本専門家がいないようだ」(オーマイニュース・朝鮮語) 8月23日、イ・ジェミョン大統領と日本の石破茂首相の初の首脳会談が開かれた。 李大統領は、共に民主党代表時代、尹錫悦(韓国政府)の対日外交を強く批判してきたため、今回の会談で歴史問題が取り上げられるだろうという見方が出ていた。 しかし、結果的にパク・クネ、ユン・ソクヨル政府の過去史合意を継承するという立場が確認されるや進歩陣営は強く反発した。 (中略) - では、なぜ李在明政府はそうするのでしょうか? 「どうしても米国の対応が急務だったのでしょう。 米国の圧力がかなり大きい状況なので、日本との協力が欠かせないと理解していますが、だからといって原則まで捨ててはいけないのです」 (中略) - 政権によって合意を覆すのはよくないという見方を意識したのではないでしょうか? 「複数の専門家が指摘したように、2015年の慰安婦合意というのは正式な合意文ではなく、両国の外交部長官の記者会見の形式でした。 すでにムン・ジェイン政権でも問題があると検証しました。 被害者の人権救済にも反するという国際社会の批判もありました」 「第三者弁済もまた合意ではありません。 ユン・ソンニョルが一方的に宣言しただけです。 したがって約束や合意と見ることはできません。 何より憲法に違反するのです。 そのため、『我々は判決を尊重しなければならない』という原則だけでも明確にすべきだったと思います」 (中略) - ユン・ソンニョル政権の時より進歩陣営の声が大きくないようです。 「現実的に国際情勢の影響が大きいですね。 報道の時から私たちは大きく問題提起しましたが、あまりにも米国の圧力が強いので埋もれる傾向があります。残念ながら今回が初めての首脳会談であり、過去の歴史問題はいつかは再び浮上するでしょう。両国の首脳が話さないからといって消えるわけではありません。 (中略)しかし、一番の問題は大統領室に日本の専門家がいないことです。 - どうして専門家がいないと思いますか? 「外交政策を見ているとそう思われるのです。 80周年光復節の談話や韓日首脳会談まで、日本をきちんと知っている人たちが政策を作ったと見ることができないほど、むちゃくちゃな気がします」 (引用ここまで) 韓国の「市民団体」がイ・ジェミョンの対日外交姿勢に怒り心頭ってのは何度かピックアップしていますが。 その直接的なインタビューがあったのでチェックしておきましょうか。 ざっくりと「イ・ジェミョンは間違っている!」としか言っていないのであれなのですが。 要はこれまでイ・ジェミョンが言ってきたことと、大統領になってからの行動が違いすぎている。 自分たちの方針と180度異なる方向に進んでいることが気に入らないって話を延々としています。 このままだと自分たちの食い扶持に影響するって意識も働いているでしょうね。 正義連なんかもイ・ジェミョンの対日外交姿勢を批判しまくっています。 まあ、イ・ジェミョン政権にまともな知日派がいないのは間違いないでしょうね。 読売新聞にインタビュー記事の詳報が掲載されているのですが。 日韓双方の利益 模索 未来志向の関係 作りたい…韓国・李在明大統領 単独インタビュー要旨(読売新聞) ……なんというか、だいぶ変。 CPTPPにひとつも言及せずに「韓日だけでなく、東アジアを含む太平洋沿岸国の経済協力機構をつくることも真剣に議論すべき時期が来た」とか。 あるいはなんの前振りもなく「北極海航路を利用して米、露、北朝鮮、韓国、日本が協力できる道をつくり出すこともできるかもしれない」とか言い出しているし。 北極海航路の話とか誰もしてないのにね。 いわゆる日韓合意や第三者弁済の話についてもなんというか……変。 「現実認定の問題が第一」とか言い出してて、いやおまえこれまでの日韓間の交渉ひとつも見てないなってなってます。 対日外交のメンターがホサカ・ユウジ(韓国に行ったらなぜかもりもり毛の生えた人)なのではないかともされています。 だったらこのおかしさも説明がつくかなってところではあるのですけどね。 実際、日本の専門家はいないんだろうなぁ。 ホサカ氏は日本の専門家ではなく、日本に文句をつけているように見せて韓国人からお金を巻き上げるビジネス反日家ですからね。 これが対日外交メンターになっていたとしたら、このあたりのイ・ジェミョン政権のちぐはぐさというか無知さも理解できます。 note.comで楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。 中味は長編記事。最新の記事は「 アメリカの基本防衛戦略を拒絶する韓国……米韓同盟に未来はあるのか? 」となっています。 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex…