
1: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 09:53:27 ID:bhCLんなもん今更言われなくたって栄養学ド素人でも想像が付くことでは…??引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 09:56:45 ID:M4VE ラーメンって健康食じゃないの? 3: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 09:57:08 ID:R5Na ワイの中で危険度の高いラーメンの答えはこうや①豚骨ラーメン②家系ラーメン③醤油ラーメン(中華そば)④二郎系ラーメン⑤塩とか味噌とかその他 7: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:01:39 ID:O6t7 >>3実際は塩>家系>醤油>味噌>>>>>二郎系>>>豚骨こうなんだけどな 10: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:02:52 ID:R5Na >>7結局一番やべーのはスープを飲むという行為二郎や家系は塩分濃度高いけど完飲することはまずないその点博多豚骨や醤油はスープ飲んじゃうことが多々あるゆえにこのランキグンや(個人差有り) 4: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 09:59:06 ID:1AoZ 昔見てたラーメンブログの人も内臓やられて辞めてしまってたなあ全盛期は毎日昼に食ってた 5: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 09:59:21 ID:JA9X 塩分量で言ったら塩→醤油→豚骨→味噌やった気がする 6: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:00:45 ID:CRl8 毎日何杯も二郎食ってて健康なやつおるけど明らかに何かおかしいよな 8: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:01:53 ID:6ftz まあ二郎系と家系は明らかにヤバい 11: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:02:52 ID:O6t7 >>8油分より塩分の方が体には圧倒的に悪いから実際は塩や醤油の方が良くないけどな 12: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:04:26 ID:6ftz >>11塩分も家系とか二郎系の方が多いやろ 9: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:02:34 ID:O03l 卵のせチキンラーメンは栄養たっぷりだから大丈夫 13: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:04:47 ID:CRl8 年1301杯ってどういうことなんや… 16: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:05:56 ID:6ftz >>131日14杯とかイカレすぎ 17: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:06:22 ID:nDcp >>13たった1.1万再生のために命賭けるのはどうかしてる 14: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:05:13 ID:R5Na 最も危険なのは油そば・混ぜそばなのかもしれん 15: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:05:52 ID:OO6Y >>14スープで薄めてないだけで塩分量は大して変わってないって触れ込みやったけど今はちゃうんか 18: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:06:56 ID:o6mJ ラーメン食った後しばらく喉が渇く店は行かないようにしてる 19: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:08:30 ID:e88z ラーメン週三人間は今更そんな情報で心動かんやろ 20: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:29:58 ID:Lhpx これの記事クッソわかりづらかったような 21: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:37:49 ID:1TS3 ソースぐらい出しとけよ 22: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:40:07 ID:lG1u 体質とかもあるやろ 23: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:40:34 ID:kWZ2 元々食う価値無いんやから誰も困らんやろ 24: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 10:41:06 ID:Ut35 タバコが健康に悪いとか言われてるけどラーメンのがあかんよな 25: 名無しさん@おーぷん 25/08/28(木) 12:02:54 ID:NNCB ほならワイは週2回で1回に2杯ずつ食うわ…