
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:47:05.55 ID:r3rsxWTE0 面接中に履歴書返ってきたお(´;ω;`) 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:47:51.15 ID:55RQHPeZ0 高校中退? 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:48:15.45 ID:L5YM+IIj0 俺が雇ってやるよ 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:48:48.34 ID:bPHDxfOr0 努力をやめたの? ってなるからだろ 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:49:21.32 ID:spnhC6ozP 資格は? 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:49:35.28 ID:r3rsxWTE0 高校中退だよ 俺の履歴書見た瞬間面接官の眉間にしわがよるんだ(´・ω・`) 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:49:36.39 ID:DPHZxrRz0 一般常識と教養、基礎学力ってのは社会人にとって割と重要だ 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:49:52.07 ID:in6gW6s20 あたし中卒やからね仕事を~もらわれへんのやと書いた~ 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:51:37.49 ID:CWg7Vhq10 高卒にも大卒にもバカやカスはいる でも、バカやカスの比率は違う 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:52:19.52 ID:YWnkyuNKP >>1 当たり前だろ 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:52:31.95 ID:zzlmeKel0 中退っていうのがマイナスだと思う 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:52:43.74 ID:spnhC6ozP 中卒ならまだしも高校中退か 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:52:49.32 ID:r3rsxWTE0 資格は自動車免許だけ 他何にもなし 今日言われた事 「ちょっと望んでる人材と違うから…これ、持って帰って。おつかれさまでした」 だって(´・ω・`) 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:53:56.61 ID:spnhC6ozP >>18 車だけは無理だなwwww 歳いくつよ 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:53:58.60 ID:7XLd8OAM0 >>18 それは会社が悪い 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:53:05.67 ID:nV3oEmg00 面接のおっさんに人を見る目なんてあるわけない、学歴、字の汚さ、誤字のなさで落とす簡単なお仕事 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:54:00.80 ID:ZhpMYbkl0 年齢は? 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:54:05.45 ID:4JfKhhnN0 15歳で頭止まってますって言ってるようなもんだからしょうがないよ おまけに中退は根性無しだし 高卒だって大卒だって第一印象が一番大事なんだよ 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:55:21.60 ID:+uyU0q1j0 何このすれ苦しい 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:55:24.03 ID:zzlmeKel0 トラックの運ちゃんでもやれば? 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:56:29.75 ID:W5y3N8B10 人並みにすら頑張って来なかった奴が、人並みの生活ができると思うのか 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:56:37.77 ID:6nbE6/KWO 今からでも大学行ったら? 特殊な技術でも持ってない限り中卒で就職は難しいよ 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:56:46.03 ID:0WllODDg0 もしこんな扱い受けるんなら辞めなかった? 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:57:50.17 ID:r3rsxWTE0 28歳のおっさんです 面接官とする話の大体が説教、説教、説教 今までさ、何してたの?とか 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:58:45.00 ID:f0fV+7qj0 >>32 俺もそんなんだわ 19中卒 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:59:09.51 ID:spnhC6ozP >>32 ニートか 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:58:20.77 ID:cuJHk7yn0 別にいけなくはないけど、中卒に期待できない能力は多いから仕方ない 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:59:00.78 ID:0oe+cVDQ0 5年後の俺や…… 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:59:06.28 ID:L5YM+IIj0 今までさ、何してたの? 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:59:36.31 ID:zzlmeKel0 へたな大学いっても意味ないと思うが 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:02:02.85 ID:6nbE6/KWO >>40 行くとしたら工学部機械科くらいかな 他だと「その歳で何しに大学行ったの?」ってなりそう。 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:04:10.25 ID:zzlmeKel0 >>48 金がもったいないだろ 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:59:48.82 ID:FG7dTTz30 偏差値とか気にせず大学まで行こうぜ 中卒と高退は厳しいけど、高卒か大卒で 何でもいいから技術手に入れれば 中小企業の底辺よりはましな所に入れるだろう 大企業は知らん それが嫌なら、博打職目指そうぜ(学歴、偏差値関係ないけど 自分の技術の良さ+運が良いか悪いかで決まる) 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:02:50.86 ID:zzlmeKel0 >>41 んな甘くないし、こいつにそんなパワーはないだろ 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 18:59:50.69 ID:cRh1po9O0 夢はタクシーの運転手です 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:00:12.50 ID:r3rsxWTE0 若さを無駄にしないでくださいって真顔で言われた時ズーンときた 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:00:15.18 ID:4JfKhhnN0 今までバイトもしてなかったのかよ 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:01:51.99 ID:Flo7Elm0O 家事手伝いしてたわ! 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:02:16.87 ID:D1bqXF4B0 なんで高校を辞めるのかわからん 辞めたら中卒になるってのは分かってただろ? そこまで嫌なことでもあったん? 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:02:59.48 ID:r3rsxWTE0 とにかく勉強が死ぬほど嫌いだった 28までは引きこもったりちょっと外に出たりとか繰り返しです 働こうともしたけど電話する勇気がでなかった 53: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) 2013/05/30(木) 19:03:09.05 ID:ohH+aKfG0 これから仕事いくからいってらっしゃいって言って!お願い! 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:03:34.13 ID:igbXWnhA0 とっとと高卒認定とってこい 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:03:55.74 ID:jqxigjALP 中卒より空白が十数年ある事に不安を抱くだろ。 社会経験ないなら新卒取ったが良いしね。 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:04:13.76 ID:AWATixhw0 悪くないけど意味不明過ぎて理解されないと思う 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:04:37.41 ID:DPHZxrRz0 ニートなんてカスだし就職できないのも自業自得だと思うが 採用する気もないのに説教たれる面接官もクズだな 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:06:41.13 ID:lML9vQAeO >>1よひとつ教えてやろう 中卒がだめなんじゃない 中卒を取る会社がないから中卒はダメなんだ 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:07:30.93 ID:f0fV+7qj0 >>62 いい言葉だなあ 68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:08:42.03 ID:aj7fZHew0 >>62 結局だめじゃないですかーやだー 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:07:08.92 ID:aAontfXM0 ナマポ生活まっしぐら 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:08:00.52 ID:7rw7e1cxO 中卒で嫌な思いしたなら さっさと認定試験やら定時制やら受けろ 69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:09:09.82 ID:zzlmeKel0 年も年だし、今さら学歴つけても意味ないと思うが 70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:09:55.71 ID:6nbE6/KWO まぁ28までニートやってた奴には大学はキツいか…。卒業出来るわけないわな 71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/30(木) 19:10:09.64 ID:KSfhuT580 人柄とは関係ないから強く生きよう 引用元:…