1:名無しさん:2025/07/02(水) 16:03:18.99 ID:z0Q2tzCP9.net 米デルモンテ・フーズ、米破産法の適用申請 売却プロセス開始米食品メーカーのデルモンテ・フーズは1日、特定の主要融資先との合意に基づき、米連邦破産法第11条の適用を申請し、売却に向けた取り組みを開始したと発表した。 破産手続き中の資金繰りを支援するため、9億1250万ドルの資金を確保したとし、手続き中も事業を継続する意向を示した。 135年の歴史を持つ同社は、野菜や果物の缶詰ブランド「デルモンテ」などを傘下に持つ。 4:名無しさん:2025/07/02(水) 16:04:29.03 ID:zA8X3MjK0.net ウソ!トマトジュースどうなるの? 578:名無しさん:2025/07/02(水) 18:45:19.80 ID:icPoBf+b0.net >>4 リコピンリッチだっけ? 毎日のように飲んでるけど、なくなっちゃうのか? 5:名無しさん:2025/07/02(水) 16:05:03.30 ID:AoJRielr0.net ティモテ 632:名無しさん:2025/07/02(水) 20:46:00.93 ID:K651F+kQ0.net >>5 シャンプー? 719:名無しさん:2025/07/03(木) 14:23:29.59 ID:noDC1R1G0.net >>5 760:名無しさん:2025/07/03(木) 22:08:19.54 ID:ScG8myo30.net >>5 去年まで使ってた 7:名無しさん:2025/07/02(水) 16:05:21.33 ID:GswFdo1w0.net ケチャップ使うてるのに 334:名無しさん:2025/07/02(水) 17:07:02.69 ID:FLVAN1NA0.net >>7 美味しいのにね 720:名無しさん:2025/07/03(木) 14:25:07.88 ID:noDC1R1G0.net >>7 >ケチャップ使うてるのに ウチはこないだ親がハインツに浮気しよったが 甘くて酸味が足りなくてあかんかったわ 多分またキューピー?とかに戻ると思う 6:名無しさん:2025/07/02(水) 16:05:19.16 ID:6/tH87F60.net これ誰が悪いの? 28:名無しさん:2025/07/02(水) 16:09:31.55 ID:0s//LbII0.net >>6 トランプ「ケチャップ輸入しない日本が悪い」 13:名無しさん:2025/07/02(水) 16:06:20.00 ID:p3BGe04a0.net アメリカでもケチャップ離れが進んでるのな 14:名無しさん:2025/07/02(水) 16:06:37.65 ID:SYYKcUqv0.net 許せない許せない 大好きなケチャップ屋をつぶしたのは? 誰ニカ!!!!! アメ公ですwww 15:名無しさん:2025/07/02(水) 16:06:50.13 ID:xZPQ73I90.net やっぱり K I k k o m a n キッコマンやな 20:名無しさん:2025/07/02(水) 16:07:43.44 ID:VaBL7dDh0.net キッコーマンはデルモンテブランドの商品を作ってるんじゃなかったの? 2:名無しさん:2025/07/02(水) 16:03:44.52 ID:R68WTM3w0.net これからキッコーマンはどうするの? 428:名無しさん:2025/07/02(水) 17:26:30.22 ID:dQ1naFr00.net >>2 烏龍茶専門メーカーになる 652:名無しさん:2025/07/02(水) 21:52:07.75 ID:5k4kUNN+0.net >>428 飯田香織バスツアーの最大の被害者はキッコーマンであることに異論はなかろう 721:名無しさん:2025/07/03(木) 14:58:04.87 ID:3Bdv/4dw0.net >>652 カットバナナ「異議あり!」 17:名無しさん:2025/07/02(水) 16:07:05.69 ID:fyw0No+v0.net これにはトランプさん介入しないんか? 45:名無しさん:2025/07/02(水) 16:11:50.42 ID:dbq9ns640.net >>17 あいつはハインツの親戚じゃなかつたっけ 22:名無しさん:2025/07/02(水) 16:08:33.30 ID:dGRbN1iL0.net カゴメは無事か!? 104:名無しさん:2025/07/02(水) 16:20:58.89 ID:9x9zLQZa0.net >>23 トランプ「アメリカの誇りであり俺の大好きなデルモンテを買収することは許さん!ディールだ!」 636:名無しさん:2025/07/02(水) 20:49:27.94 ID:XLEU9Jgk0.net >>104 トランプ大統領はハインツのケチャップ使ってたはず。 24:名無しさん:2025/07/02(水) 16:09:02.09 ID:/UOosmgI0.net カゴメが買収すれば良いんじゃないの? 151:名無しさん:2025/07/02(水) 16:29:00.50 ID:8PrubvYI0.net >>24 わざわざ買収してややこしくせずに、デルモンテの分が減るから、その分を増産して輸出すればよろしい 30:名無しさん:2025/07/02(水) 16:10:02.52 ID:d7bVowfL0.net 死んだばあちゃんは昭和の頃デルモンテバナナはまずいから台湾バナナを買いなさいと言っていた 18:名無しさん:2025/07/02(水) 16:07:36.63 ID:BxBVMjqp0.net デルモンテのバナナって今ひとつ甘さが足りない 27:名無しさん:2025/07/02(水) 16:09:21.08 ID:UN3reNRW0.net ドールも潰れろ 32:名無しさん:2025/07/02(水) 16:10:28.08 ID:MpJJrk7d0.net デルモンテのケチャップは甘過ぎてムリ 182:名無しさん:2025/07/02(水) 16:34:34.95 ID:cLT6q4Di0.net >>32 ハインツのほうが甘いだろ… 223:名無しさん:2025/07/02(水) 16:41:09.95 ID:mlOuRC4i0.net >>182 あの甘さがフライドポテトに合うのよな 34:名無しさん:2025/07/02(水) 16:10:38.68 ID:TCCRy6yw0.net たいした競争もないのに何をやったら破産するのかね 42:名無しさん:2025/07/02(水) 16:11:43.99 ID:ls/PqMpZ0.net 本家のトマトジュースは2024年製造終了してるのな 44:名無しさん:2025/07/02(水) 16:11:48.62 ID:5CyH4NUA0.net これ日本でいえばキューピーが潰れるくらいショッキングな出来事では? メリケンのソウルフードだろデルモンテケチャップ 知らんけど 199:名無しさん:2025/07/02(水) 16:38:16.52 ID:4XeKbDLY0.net >>44 ちげーよ、ハインツがキューピーのランク 54:名無しさん:2025/07/02(水) 16:13:48.33 ID:LBdNPqxi0.net イタリアの会社だと思ってたわ 66:名無しさん:2025/07/02(水) 16:14:51.85 ID:k8g8UxE50.net >>54 アメリカ企業やで ケチャップ販売の生みの親 57:名無しさん:2025/07/02(水) 16:14:12.13 ID:u7UwgiqH0.net 昭和の時からよくCMやってたよね 59:名無しさん:2025/07/02(水) 16:14:17.33 ID:VT+3M9k60.net デルモンテがスタンダードだったのに (一番美味いとは言っていない) 60:名無しさん:2025/07/02(水) 16:14:22.12 ID:B0NQ8sW/0.net トマト系の缶詰やパックはどっか別の会社のになるんか? 64:名無しさん:2025/07/02(水) 16:14:42.76 ID:xtoAE8880.net え?これからケチャップ食べられないのかよ!? 655:名無しさん:2025/07/02(水) 22:04:00.68 ID:l+Xx/ZOS0.net >>64 ケチャップは飲みものです 76:名無しさん:2025/07/02(水) 16:17:14.58 ID:877YBOOB0.net >>60 >>64 アジア・オセアニア地域はキッコーマンがデルモンテブランドで作ってるから関係ない 65:名無しさん:2025/07/02(水) 16:14:47.70 ID:M8kRdLcc0.net トランプのせいだろ 68:名無しさん:2025/07/02(水) 16:15:12.94 ID:l8NHCQMy0.net アメリカ人も野菜食わなくなってんだろうな 116:名無しさん:2025/07/02(水) 16:22:43.96 ID:w+TeZWsn0.net >>68 野菜にケチャップ? 74:名無しさん:2025/07/02(水) 16:16:20.03 ID:CZvPHV3n0.net >>68 アメリカ人「ケチャップは野菜!寿司も野菜!」 85:名無しさん:2025/07/02(水) 16:18:55.83 ID:W6sugbQc0.net >>74 リコピンに関してだけ言えばケチャップやトマトソースにしても壊れないんだけど他の栄養素がねぇ… 98:名無しさん:2025/07/02(水) 16:20:21.25 ID:CZvPHV3n0.net >>85 水溶性食物繊維とビタミンCも大丈夫! 73:名無しさん:2025/07/02(水) 16:15:56.33 ID:k8g8UxE50.net 同じケチャップでもカゴメとデルモンテでは味わいのベースが違うから面白い 75:名無しさん:2025/07/02(水) 16:17:07.01 ID:miyYsP3z0.net よし、今からケチャップ買い占めてくるわ 81:名無しさん:2025/07/02(水) 16:17:51.05 ID:npg6uEui0.net うちはカゴメ派 120:名無しさん:2025/07/02(水) 16:23:29.29 ID:9x9zLQZa0.net >>81 長野のカゴメ工場見学にいくと誠実に一生懸命ケチャップを作っていることがわかる ファンになるよ もうデルモンテやハインツには浮気できない 84:名無しさん:2025/07/02(水) 16:18:42.95 ID:4nc+8gXT0.net デルモンテってちょっと甘めのケチャップを作ってる方だっけ? 最近カゴメばかりだから、どんな味か忘れちゃった 97:名無しさん:2025/07/02(水) 16:20:14.44 ID:UidEQiz+0.net 日本デルモンテはどうなるんだ?キッコーマンの子会社なわけだが、本家が潰れてまさかの日本デルモンテが、デルモンテブランド背負って生き残るとか。 99:名無しさん:2025/07/02(水) 16:20:26.76 ID:keMmwC8z0.net ごめん。正直トマトジュースもキリンの缶入りのほうが美味い。(紙パック入りは製造所と少し味が違う。 113:名無しさん:2025/07/02(水) 16:22:14.38 ID:R68WTM3w0.net おまえらケチャップケチャップうるせえな。 これ買えばいいだろ! 109:名無しさん:2025/07/02(水) 16:22:07.24 ID:4T6EaAd00.net ええ?デルモンテが潰れる時代かよ 114:名無しさん:2025/07/02(水) 16:22:16.96 ID:MqdkTEro0.net なんでこんな老舗国際企業が負けんだよw 123:名無しさん:2025/07/02(水) 16:23:57.12 ID:IlaXOjCW0.net ハインツは大丈夫なのか 92:名無しさん:2025/07/02(水) 16:19:33.16 ID:J65sf2n+0.net ケチャップ好きだったのに 134:名無しさん:2025/07/02(水) 16:26:06.74 ID:yh+6U2zp0.net うちはケチャップもトマトジュースもカゴメ派だからどうでもいいや § 関連記事 ☞ 明治、1928年販売開始の瓶入り牛乳を終了 135年の歴史ある米デルモンテ・フーズが米破産法の適用申請引用元:…