米国市民権を放棄したサムスン電子会長の長男、海軍任官式で旗手代表に(中央日報) 米国市民権を放棄して海軍将校として入隊したサムスン電子の李在鎔(イ・ジェヨン)会長の長男イ・ジホ氏(24)が、任官式で旗手代表を務め諸兵指揮を担うことになった。 (中略) 2000年に米国で生まれ、韓国と米国の複数国籍を持っていたイ氏は、兵役義務を果たすために米国市民権を放棄し、9月15日に海軍将校として入隊した。 (引用ここまで) おや、サムスン電子のイ・ジェヨン会長の息子が海軍士官候補生として入隊。 ちょっと兵役関連の話でも。 ふむ、海軍将校として入隊。 徴兵の陸軍で15ヶ月間に渡ってぼこぼこにされるよりははるかにマシ、ってことでこっちを選んだのかな。 たしか3年くらい過ごすはずです。まあ、陸軍や警察に行ってデモの警備をさせられるとかよりは悪くない選択肢。 これを見ても分かりますが、韓国人男性はなんだかんだで兵役をまっとうしなければならないのですよ。 まあ、イ・ジェヨン会長本人は「椎間板ヘルニアがあるので」ってことで、兵役免除になっているそうですが。 21世紀初頭はまだそれが許されていたんでしょうね。 韓国が豊かになるにつれて、むしろ徴兵率は上昇しています。 その反映としての「サムスン電子会長の息子」でも、BTSでも兵役、ってことなんでしょう。 まあ、その一方でいろいろな手段で兵役を忌避しようとする傾向は変わらず。 「軍隊は嫌だ」と精神疾患を装い…懲役刑の執行猶予が確定=韓国(中央日報) 急激に太る、刺青を入れる、病気を装う、歯を抜く等々、さまざまな方法があるようで。 「兵役忌避コンサルタント」みたいなのもいるんですよね。 要は「あなたの状況に応じた最適な兵役忌避方法を考えます。成功例多数!」ってヤツで。 ただ、高度肥満での兵役免除はBMI基準が35から40に変更されるとのことで、この手法は使いづらくなった模様。 兵役の入隊基準が変更へ 高度肥満の人も入隊(KBS WORLD) 175センチでBMI30は92kg。 旧基準のBMI35は105kgくらい。BMI40は120kgちょいですから、さすがに「太って兵役免除」はきつそう。 兵役免除以前に健康に被害が出ますわな。 note.comで楽韓noteを開設しています。中味は楽韓Webを濃厚に仕立てた長編記事。最新の記事は「 どの国とも関係性を築けず「孤立する韓国」 」となっています。 また、楽韓noteマガジンを発刊しました。月に6〜800円くらいになる有料記事が全部読めて月額500円。だいぶお得になってます。 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローはこちらから→Follow @rakukan_vortex…