549: 名無しさん@HOME 2018/12/15(土) 23:42:03.79 0.net ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細 自分(育休) 夫(友人と会社立ち上げ一年目) 五歳(保育園) 九ヶ月 ・悩みの原因やその背景 夫が家事育児をしません 夜泣きを避ける為寝室は別です 基本は自分の食器すら下げません 月に2回くらいは食器を洗うことがあります、また風呂の床は掃除してるらしいです 夜泣きで寝れないのでたまには代わってほしいと言うと「働いてないのに?」と言って自分は動画やゲームをしています 本人いわく一般より非常に重大な仕事をしており、その息抜きだそうです ・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと 話し合いは何度もありましたが、夫からすると自分の仕事の方が育児より大変なので、 泊まりがけで友人と遊んだり、朝帰りはするがわたしと育児を代わるつもりはないそうです ・どうなりたいのか、どうしたいのか わたしが6時間寝れるような状況をつくってほしい たまにはひとりで半日くらいでかけたい、月に1日くらいでいい ・特殊な事情(あれば) 夫は無職の時期があり最初は上の子と寝ていましたが、すぐ音をあげ働いてるわたしが夜泣き担当になりました 夜泣きのつらさを知っているのに助けてくれません 月の半分は仕事で家に戻れません(これは遊びではないのは確認できてます) ・その他(あれば) この状況でわたしが夫に手伝いを求めることは酷なのでしょうか?…