
1: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:38:10.23 ID:ih9eaCnR0.net パナソニック「退職金4000万円上乗せ」で50歳標的の壮絶リストラ【スクープ】 あくまでも、従業員の自律的なキャリア形成を支援するための制度であり、リストラではないことを強調している。 だが、今回の制度がバブル入社組を標的にした「壮絶なリストラ」であることは、火を見るよりも明らかである。 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:38:13.92 ID:Vx17r0twM.net 3: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:38:37.27 ID:ngIGWh4Wd.net 4000万貰えるなら速攻辞めるやろ 4: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:39:04.43 ID:HBckngwMa.net 4000万って大杉15年働かんでええやん 5: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:39:05.79 ID:ih9eaCnR0.net 新社長の船出をフレッシュな顔触れで 新体制発足「前日」を退職日に設定 まず興味深いのが、このプログラムに応募した社員の退職日が「9月30日」に設けられていること。 楠見新体制が本格始動する10月1日の前日である。滞留する人材の新陳代謝を急ぐことで、 新社長の船出をフレッシュな顔触れで迎えたいという経営の強い意図が感じられる。 このように期限が決まっているという事情もあり、プログラムの告知から実施に至るまでのプロセスは慌ただしい。 社員が申請できる期間は7月26日から8月20日。早期退職を検討する社員は、残すところ3カ月でキャリアの分かれ道となる重い決断を下さなければならない。 また、通常の退職金に上乗せされる「割増退職金の加算額」のレートでも、バブル入社のロートル社員が狙い撃ちされていることが分かる。 6: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:39:10.34 ID:R0MFabxc0.net ワイならやめたるわ 7: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:39:25.76 ID:67jvw/emH.net 超弩級無能認定 8: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:39:54.55 ID:4QuCOb7n0.net トータルいくらもらえるんや? 9: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:40:01.15 ID:ih9eaCnR0.net 今回パナソニックが導入する割増退職金は「キャリアデザイン支援金」と呼ばれるものだ。 加算額は基本月収の何カ月分かという指標で算出されるのだが、 一般的には、会社が辞めてほしい年齢ほど加算額が手厚くなる傾向にある。 実際にパナソニックの管理職の加算額のレート(支給月数)を見てみると、「50歳=支給額50カ月」がピークに設定されている。 続いて支給月数の多い順に、51歳の49カ月、52~53歳の48カ月、54~55歳の47カ月となっている。 パナソニックの経営陣が「50~55歳」を辞めてほしいメインターゲットとしているのは明白だ。 労働問題に詳しい倉重公太朗弁護士によれば、「割増退職金の支給月数の相場では、24~36カ月でも多いくらい。 退職金制度を維持できなくなる企業が続出している中にあって、パナソニックは高い金額を提示している。会社側の本気度が感じられる」としている。 10: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:40:43.81 ID:pEWCUeQ+0.net MAXで4000万やぞ 11: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:40:47.13 ID:TTw4g6bO0.net 本当にちゃんと4000万貰えるならありやでこれ 12: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:41:02.22 ID:ih9eaCnR0.net こいつらなんもせんと大企業入って50まで遊び放題で4000万払って追い出されるとかどんだけイージーモードなんや 13: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:41:07.77 ID:iu03tstD0.net 4000万払っても処分したいんや 14: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:41:31.79 ID:KG3y2KeV0.net これ税金でなんぼもってかれるんや? 15: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:41:58.18 ID:PkQPBecxa.net ニートやけどやめるから4000万くれ 16: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:42:18.29 ID:5Q6z5aIg0.net パナソニックとか斜陽会社なんやし4000万貰って辞める方が得やろ 19: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:43:04.56 ID:ih9eaCnR0.net >>16 希望退職ってのは無能から辞めていくんや 20: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:43:15.50 ID:d+tI5Yeb0.net >>19 チキンレースか 24: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:43:42.30 ID:9anKF91PM.net >>19 いや希望退職は有能な次があるやつも辞めるから両刃の剣やろ 17: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:42:57.06 ID:InyGeqxf0.net 4000万って部長クラスなんやろ? 係長クラスのお荷物バブル世代の奴は幾らぐらい貰えるんや? 21: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:43:20.76 ID:ih9eaCnR0.net >>17 間違えた 有能や 18: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:43:03.71 ID:vTpgQEfKa.net バブル世代が邪魔なのはよくわかる 28: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:43:51.63 ID:GIh5SmJG0.net >>18 数が多すぎるんか? 32: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:45:21.64 ID:vTpgQEfKa.net >>28 多いうえに無能だし考え方古い奴ばっか 22: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:43:20.91 ID:KG3y2KeV0.net 企業「退職金払いたくありません、無能にはやめてほしいです、賃金は安く抑えたいです、投資もできればしたくありません」 こんなケツの穴小さい会社ばっかりになったらもう日本終わりやろ 29: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:44:03.79 ID:ih9eaCnR0.net >>22 無能を養わなあかんかた投資もできんのや 41: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:47:33.99 ID:B2gARe1yM.net >>22 払う言うとるやろ 48: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:49:03.06 ID:KG3y2KeV0.net >>41 払いたくないからこうやって辞めてもらおうとしてるんやで 定年までいられて退職金払うのとすぐ4000万で辞めてもらうのとじゃかかる金額全然違うやろ 59: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:50:24.13 ID:B2gARe1yM.net >>48 そりゃ違うけど働いてないわけやし当たり前やん 退職金は割増して払ういうとるのにおかしいで 23: にゅっぱー 2021/05/17(月) 16:43:24.62 ID:eI5O/PdWd.net この歳なら1億出さんと無理 引用元:…