
1: ぐれ ★ 2025/11/12(水) 09:57:42.15 ID:FLzDOv2Q9 福岡うどん快進撃、首都圏以外に海外へも…軟らかい麺受け入れられ福岡うどん#快進撃 — 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) November 11, 2025 福岡県内のうどんチェーンによる首都圏など、県外への出店が昨年以降、勢いづいている。全国チェーンが多い讃岐うどんに比べると軟らかい麺が特徴で、受け入れられるか注目されていたが、いずれも好調だ。海外展開も始まった。 引用元 全文はこちらから 433: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 16:09:00.46 ID:5mldNP3Z0 >>1 昔調べたら元々地元が柔らかいうどんっていう県の方が多かったわ 何でコシガー!になったのかよくよく調べたら大手チェーン店の広告戦略だった 2: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 09:57:56.13 ID:eeuCG1lq0 資さんうどん? 3: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 09:59:16.16 ID:jlq7mkoA0 タモリが言ってたことがわかってきた 今では讃岐うどんよりも福岡のうどんの方が好きだわ 8: 警備員[Lv.8][新] 2025/11/12(水) 10:00:58.27 ID:/PPOr6uO0 ずっと思ってたんだよ うどんにコシなんていらねえ 33: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:07:14.40 ID:q1jv5gBp0 >>8 コシのないうどんなんて食えるか! 256: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 12:12:24.14 ID:e3xBk/MZ0 >>8 コシはちゃんとあるよ 讃岐みたいに強烈じゃないだけ そしてうどんにとって重要なのはコシよりも舌触りの滑らかさと喉越しだと思ってる 10: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:02:00.54 ID:jAvdhXKA0 牧のうどん来てくれや 21: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:03:31.05 ID:G7BN6l2D0 >>10 あれは東京じゃウケない 甘いしブヨブヨすぎる 76: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:28:01.92 ID:+QnAJJkY0 >>21 硬、中、軟麺と選べる 69: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:25:27.87 ID:ckgdylr20 >>10 無理や。 あそこは味落としてまで展開はしない。 そもそも会社自体が拡大路線ではない。 12: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:02:05.49 ID:f6NIrPgt0 福岡といえば丸天うどんだな 天ぷらの意味が違う 13: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:02:09.04 ID:7+Z2V5/i0 柔らかいの嫌い 297: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 12:34:05.24 ID:pvLYHjMI0 >>13 柔らかいというよりモチモチ 14: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:02:19.92 ID:Nw9K4uWz0 昔は柔いのが普通だったよね 19: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:03:10.96 ID:f6NIrPgt0 >>14 東京でも柔らかかったよね つゆが黒いの 15: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:02:45.66 ID:ePtWEHv/0 ワイはラーメンもうどんも柔らかいのが好きなんや🥺 25: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:04:31.97 ID:f6NIrPgt0 >>15 伊勢うどんレベルに柔らかいのはどうかな? 411: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 15:05:18.69 ID:88cV5dkv0 >>25 大好きだわ 胃を休めたくてのうどんなのに、讃岐うどんは胃がもたれる上にめちゃくちゃ喉が渇くから敬遠する 17: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:03:06.19 ID:Hrzw7RoN0 硬いウドンってさ 特定の以外の地域は冷凍ウドンがスーパーで売られるようになってからじゃないの? スーパーに普通に売ってた乾麺とか茹でウドンって昔から軟らかいのが主流だったよ 18: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:03:07.62 ID:TdVyEi2K0 日本は讃岐うどん幻想に洗脳されてたんや 22: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:03:32.42 ID:E7dt2qmD0 ダシを程よく吸う方が美味いよねって 29: 警備員[Lv.0][新芽] 2025/11/12(水) 10:06:18.66 ID:wL93Y41a0 埼玉のソウルフード 山田うどんも全国展開すべき 35: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:07:58.33 ID:HSomQUVE0 やわらかいけどごぼうがあるからバランス取れてるんだろうな 36: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:08:10.79 ID:VCJURsD00 無理だな 病人の食べるうどんだわ 38: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:09:15.43 ID:RCDdvZKH0 東京の資さんうどんに深夜や明け方に行くことが多いけど そんな時間でも満席とはいかないが、案外と席が埋まってるんだよな 昔、福岡で食った時より出汁に少し塩気を感じる気がする 東京出身だから、うどんと名が付いてるけど別物と思って食べてる 62: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:19:46.94 ID:hHEf0tIN0 >>38 うちの近所のガストが資さんうどんに業態転換してオープンしたけど、 常時すげえ並んでて駐車場にも入れない。 当分行けないわ。 今後九州圏外の店舗が増えていけば間違いなくブームになる。 40: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:09:42.10 ID:hfqm/lI80 ガチレスすると福岡うどんより宮崎うどんの方が美味いよ 65: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:22:08.14 ID:0XfszURt0 >>40 長嶋茂雄も通った宮崎のうどん屋 釜揚げうどんがめちゃくちゃ美味い 68: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:23:43.67 ID:8s4hnIvO0 >>40 宮崎で食った五島うどんは美味しかった 深夜なのに客も多かった 51: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:14:25.51 ID:f+VoHu9C0 うどんのだしって昆布醤油じゃなきゃダメなのかな チーズ風味とかトンコツうどんとか色々開発してみて欲しい 55: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:16:57.03 ID:jwrfyoYy0 コメ離れしてうどん食え コメなんぞに振り回されずうどんだ 56: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:17:45.69 ID:lfS4kKFI0 牧のうどんは軟・中・硬が選べるんやで 硬でも軟らかいけどw 58: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:18:19.24 ID:7pxmB8yl0 かしわめしのおにぎり好き 60: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:19:13.74 ID:G5laP7vg0 うどんの出し汁にちゃんぽん麺を入れた「ちゃんらー」は 芋洗坂係長の実家のお店が出してる。 今はお姉さんが跡を継いでるらしい。 304: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 12:40:58.48 ID:v9XUwfIi0 >>60 昔、高校の食堂にうどんスープにちゃんぽん麺のちゃんどんってあった 天かすいっぱい入れて、150円、かつおだしで美味かったなあ まだあるんだろうか 66: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:23:20.85 ID:QWo380Y20 伊勢うどんはミシュラン伊勢駅前いってみたけど麺がふわふわすぎてたかな 73: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:27:31.93 ID:hHx99Zcs0 給食のソフト麺で慣れたせいか軟らかい方が好きだな 讃岐うどんは茹で時間が長すぎる 77: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:28:14.18 ID:DaNzxo3R0 むしろ丸亀製麺が全国制覇している方が不思議 出汁も麺も好きではない 87: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:35:56.22 ID:ndB9g+5D0 麺は飲み物 91: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:37:54.84 ID:f9xiNQ7t0 福岡市民はウエスト一択 96: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:41:13.92 ID:grwc0V8e0 日本は総顎弱高齢社会だから(´・ω・`) 101: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:44:58.09 ID:u6VE4RZU0 先に関東進出を果たしたのはウエストだろうによ 110: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:47:49.86 ID:8s4hnIvO0 >>101 関東ではイーストにならないの? 315: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 12:44:11.60 ID:ohLDXEZg0 >>110 「あずま」という店があったりする 117: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:53:24.45 ID:7DgtG7Q80 資さんでうどん頼まずにぼた餅食べながら緑茶飲んでたらその人はただ者ではない 119: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:54:19.30 ID:va4TgxE+0 福岡人 「ハリガネで!」 「こっちは粉落としやぁ!」 なんなの 120: 名無しどんぶらこ 2025/11/12(水) 10:54:23.68 ID:f+BCkaB/0 福岡はラーメンてイメージだけどバカみたいにうどん屋が多いよ 資さんのうどん麺は好きだけど、おでんスープも含めてウエストの方が好み 引用元 amazon.co.jp/資さんうどん-】肉ごぼ天うどん-お取り寄せ-プレゼント-3食セット…