
1: 蚤の市 ★ 2025/11/08(土) 18:41:18.22 ID:SCIZ5N879 空前のラーメンブーム、インバウンドもいまや「すしよりラーメン」…日本のラーメン店訪問はステータスに経済 — 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) November 8, 2025 国内で今、空前のラーメンブームが訪れている。信用調査会社によると、昨年度のラーメン店の市場規模は過去最高の約7900億円を見込み、10年前の1・6倍に。活況を支えているのが増加の一途をたどるインバウンド(訪日外国人客)で、ラーメンが日本の「国民食」の枠を超え、世界の舌を魅了している 引用元 全文はこちらから 89: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 18:58:11.78 ID:CZOTv5tK0 >>1 外人が集まってるラーメン屋って、限定されるよな 一蘭はいつも並んでるけど、そこまで美味いか? と思う 3: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 18:43:33.03 ID:4biue17f0 次はカレーだな 5: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 18:44:47.42 ID:aYpB+VSP0 美味しい食べ物はいくらでもあるだろ なんでラーメンなんだよ! 7: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 18:45:03.51 ID:9wAb0iEK0 王将のラーメンで俺は満足です 8: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 18:45:09.07 ID:qmwpi0rH0 ラーメン含めて日本食は全般的に塩辛いって声も結構聞く 21: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 18:47:01.61 ID:w2ods9u60 日本のラーメンの美味さとコスパの良さは異常だろ 特に海外から見たら激安 31: ! 警備員[Lv.10][新] 2025/11/08(土) 18:49:36.12 ID:lGA9KJIL0 鬼金棒とかこうかいぼうとか外人が列成してて入れないんだけど 53: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 18:53:11.68 ID:fVdtKRcs0 ラーメンは昔は安くてうまいものだったけど 今はたけーよ 米とか肉こえるのおかしいから 61: 警備員[Lv.25] 2025/11/08(土) 18:54:24.74 ID:yTJuPu9s0 俺みたいな貧乏人はラーメン屋に行きたくても行けなくなったが、外人は楽しめてるのか、いいなぁ… 62: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 18:54:27.79 ID:n2v9hsvr0 一蘭で数千円使ってる外人はヤバイ 69: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 18:55:46.15 ID:WKsTp2Ax0 >>62 他も値上がりしたせいで一蘭が特別高いと思わなくなってきた 63: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 18:54:36.05 豚骨 411: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 20:31:24.79 ID:2DgUatFF0 >>63 くっそうまそうだけど 俺は半ライスでいいや 65: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 18:54:51.21 豚骨 68: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/11/08(土) 18:55:30.77 ID:77l0DGYP0 インバウンドよりリバウンド 74: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 18:56:08.75 ID:n2v9hsvr0 日本で一番美味い料理はラーメン、ハンバーグだよ 次はハングリータイガーやさわやかがブームになると思う 78: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 18:56:43.73 ID:7LGfeHMV0 ラーメン1杯3000円くらいになりそうだな 94: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 18:59:11.66 ID:o9352Ydz0 一蘭なんて外国人しか並んでないじゃん 116: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:01:21.19 ID:QWVExr2f0 >>94 梅田の一風堂も外国人多いわ 103: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:00:00.44 ID:acw+GiAd0 外国人の味覚で寿司は美味いのか今でも疑問 ラーメンなら何人でもいけるだろう 111: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:00:53.45 ID:fgpm3vrb0 この前、山岡家に外国人1人で来てて券売機で買うの手伝ってあげた 126: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:03:16.36 ID:Rn588mKY0 とんこつラーメンが人気らしいね 18時間煮込んでてっていう手間暇かけたのがあっちではプレミアムに感じるらしい 132: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:05:11.82 ID:ar7BaHnK0 そばとかうどんより自由で面白いんだろうなとは思う 137: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:06:08.94 ID:tJzVO8SQ0 ニセコラーメンを見習え 139: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:06:41.02 ID:JIDpW17Z0 >>137 じゃあいいですぅ~ 149: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:09:20.28 ID:/fMMFM5Q0 日本らしいなら蕎麦うどんの方だろう ナゼラーメン? 166: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:12:42.41 ID:8xbh7sCP0 どう見ても外人しかターゲットにしてないラーメン屋を昨日見かけて驚いたな 世の中、日本人が片隅に追いやられているようで 173: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:14:15.40 ID:jPpauyII0 個別のラーメン屋にはそんなにいないけど、ラーメンストリートとかには外人多いね 188: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:17:46.01 ID:4xSfbGv+0 ラーメンっていうのは、しょうゆ(とりがら)で海苔、しなちく、なると、ほうれんそう、半切りゆで卵、ねぎがのっているのが完成形だと思う。 281: ! 警備員[Lv.11][新] 2025/11/08(土) 19:45:09.07 ID:/5yv8Isd0 >>188 ラーメンに完成は無い! 228: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:29:22.07 ID:mlq2gBT00 肉料理ってお前らの国の方がうまいだろ 229: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:30:25.04 ID:AgC/i82c0 >>228 凝ったラーメン屋のチャーシューとか味玉のクオリティすごいぞ 240: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:33:34.63 ID:buwo7FZI0 本場の中国でのラーメンはあんま人気ないのか? 243: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:34:54.52 ID:SW+ZHjiA0 わいがラーメンで美味いと思ったのは札幌の純連と彩未 具材一つ一つがちゃんとしてるしチャーシューも柔らかい 257: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:38:33.53 ID:vbuYJTpR0 ウチの近所にちょっと有名なうどん屋あるけど外人ばっか並んでるわ 262: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:39:54.62 ID:Aa1/nYYU0 ラーメン店が続々閉店してるとか前にニュースで見た気がするんだけどなぁ 267: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:41:59.62 ID:XiQvMq6T0 >>262 開店数も多いんじゃね 活性化してる業界では競争が激しいからそうなる 271: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:43:04.00 ID:zLVwKb+w0 昔よく食ってた好きだったラーメン屋行列ひどくて何年もいけてない。 行列もキャリーケース餅の観光客多すぎて邪魔クセー 286: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:47:03.37 ID:mhyqZdgw0 こう寒いとラーメンはとってもおいしいんだよね この寒さとラーメンのあったかさ ラーメンはやっぱり寒いときうまいよねえ!!!!!!!!! 309: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 19:54:11.37 ID:ucXKPF7b0 奴ら啜らないから近くで食うと気まずいんだよな 327: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 20:00:19.66 ID:VyxLluSE0 逆に日本人はラーメン食わなくなってるよな 357: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 20:11:19.55 ID:4bUzdkgO0 昔からなんで外人に寿司が人気あるのか不思議だった 日本人だって生モノ苦手な人は結構いるのに 367: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 20:15:58.63 ID:lnoHtbhi0 九州じゃんがらの「ぼんしゃん」や 桂花ラーメンを外国人に食わせて、あの独特の臭さに どういうリアクションをするか見てみたい 379: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 20:20:11.36 ID:vbuYJTpR0 >>367 アキバのじゃんがらは外人が結構並んでる 385: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 20:21:13.46 ID:G5VCF+V20 >>367 >>379 秋葉のじゃんがらは外国人いるね 371: 名無しどんぶらこ 2025/11/08(土) 20:17:51.57 ID:izkXus4v0 味噌ラーメンの良さを分かってからがスタートです 引用元 amazon.co.jp/一蘭-ラーメン-博多細麺ストレート-5食-645g …