
1: 仮面ウニダー ★ 2025/11/08(土) 07:26:10.63 ID:fRpWW43m [ノ・ヒョンソクの時事文化財] 住職が小さな桐箱を開いた。住職が箱から取り出したのは古い巻物だった。千年近く寺で宝物のように保管されてきた巻物の表面には、 6文字の題名が鮮明に記されていた。「観世音応験記」。これを見ていた専門家たちは感激の表情を隠すことができなかった。 7月1日午前、日本の京都市内の東にある東山のふもとにある寺院「青蓮院」の応接室で、百済遷都の秘密を伝える古文献 『観世音応験記』の実物を韓国の関係者たちが初めて実際に目にする光景が広がった。韓国から飛んできた益山(イクサン)の チ●ン・ヒョニュル市長と円光大学のチェ・ワンギュ元教授、東国大学のチェ・ヨンシク教授らは、広げられた巻物の内容を、 住職の案内に従い一つひとつ確認しながら、注意深く検討した。 この古文献は1970年、京都大学の牧田諦亮教授が著書『六朝古逸観世音応験記の研究』を出版したことで、韓国の歴史学界で有名に なった。この古文献に百済武王(在位600~641)が益山に遷都したという記録が記されているという事実を、牧田教授が当時益山の 遺跡研究に没頭していた韓国文化財学界の巨頭ファン・スヨン博士に伝えたことがきっかけとなった。 『観世音応験記』は11~12世紀日本の鎌倉時代に僧侶たちによって筆写され、青蓮院で千年近く保管されてきたきわめて希少な書物だ。 キリスト教における一種の信仰告白集で、観世音菩薩の霊験談を集めたフィクション風の物語集だ。 ー中略ー ー中略ー この古文献をめぐる最大の謎は、本自体が本来は中国の観世音信仰の証言文献であるにもかかわらず、なぜ百済編が突然追加 されたのか、いつ誰によって追加されたのかに集約される。これについて、仏教史研究者であるチェ・ヨンシク教授は、『観世音応験記』 の実物検討や同様の信仰体験の内容が記された他の古文献との比較などを通して、おおむね7世紀末に百済遺民が日本に渡って残した 益山遷都と帝釈寺関連の記録を信仰の異蹟とみなし、本の末尾に付け加えて記録したものが残されたのではないかという結論を提示した。 円光大学のソ・ヒョンスク教授も、付録の帝釈寺条が『観世音応験記』全体の内容とまったく異なる話であるにもかかわらず、 付け加えられた背景について、隋の時代に霊験談を集めた本の構成と似ているという点で、同時期の百済の朝廷で編纂された 官撰史書のようなものに記されていた内容を加えて残したものだとする解釈も示した。これまでは、実物の分析を通じてこのような形の 推論を導き出したことがなかったという点で、今後の研究の幅を広げるきっかけとなったという評価がなされている。 ー中略ー 益山市側は7月の青蓮院訪問の際に、寺院側に遺産交流の意向を伝え、今後の交流を約束した。寺の関係者たちは、益山市民と研究者が 自分の寺院に所蔵された古文献に熱い関心を持っていることについて、驚きを隠せなかったと伝えられている。青蓮院は紅葉のシーズンに 夜間の境内の庭園を開放し、青い光の夜間照明を行っている観光名所だ。この古刹が百済古代史の秘密を解き明かす歴史交流の懸け橋 になることを期待したい。 ノ・ヒョンソク記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr ) 登録:2025-11-06 08:43 修正:2025-11-06 09:49 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:33:08.72 ID:r+yVloBz このお経、半万年の歴史を持つハングルじゃないのはどしてニカ? 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:34:23.03 ID:I37C6CGE 大丈夫か? あまり入念に調べると朝鮮にとって都合の悪い事実が出てくるぞ 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:34:40.51 ID:XwMmQIVp 日本は歴史を大切にする国ですから古文書がたくさん残っていますね 21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 08:07:13.87 ID:s7BA4Vup >>6 日本各地に自主的に古文書を研究解読するサークルが あって、いろんなところに遺っている古文書を解読している そのうち歴史上の謎が解明されて、歴史が変わるかもね 昔から識字率が高いので、偽書も多いらしいが 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:36:35.51 ID:1b8zwPCt あわまり調べると前方後円墳みたいにリアルそっとじになるんやろなw 8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:36:56.04 ID:lylRNRB8 百済と韓国は関係ないだろ 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:41:58.37 ID:BpgTpTjb >>8 大量に日本に百済の遺民が日本に逃げて来てるからな 白村江の戦いの後は、王族まで日本に住む事になった 感覚的には、中央アジアに住んでたトルコ人が中東に移ったみたいに 百済民の歴史は、今の韓国人には関係が無い 13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:43:38.01 ID:B1Fkfy1Y >>8 そう別な民族 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:39:04.03 ID:0vdN6vsd 厳重に管理しとけよ 盗まれたり燃やされたりされるぞ 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:42:05.02 ID:lI5acqlR 寺の警備を厳しくしたほうがいいと思うな 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:48:59.33 ID:I37C6CGE この寺にそういうものがある、ということが一般の朝鮮人にバレてしまったってことでもあるよな これは注意しないといけない 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:54:27.75 ID:fQhAQQxx 中継点の分際で関わるな 16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 07:58:02.50 ID:AR1gDkEl 今のエベンキと何の関係もないだろ 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 08:00:54.20 ID:w1bznuix 皇族が門跡になる由緒あるお寺が泥棒に狙われるのか、学術で協力とかあり得ない、余計なことをしてくれたものだ 20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 08:06:07.64 ID:vFluSP/d 中国の仏教を韓国が日本に伝えてあげた証拠だね 昔から日韓は絆で結ばれていた 24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 08:08:37.36 ID:FZKuSETJ >>20 半万年の歴史を持つ朝鮮文字はどこへ行った 22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 08:07:59.04 ID:w1bznuix 今の朝鮮人は百済の当時の扶余と漢人の混血ではなくてツングース系の野蛮人の子孫なので他人の先祖をなんで研究してるのかと 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 08:08:00.85 ID:9oiYdHC0 ウリナラの歴史は半万年 27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 08:38:13.89 ID:328OpT+P 韓国がなければ日本は未だに竪穴式住居に住む未開の猿だったはず 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 08:49:08.91 ID:Io3vnhdo これが避難民だな 29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/08(土) 08:50:06.77 ID:Sx/ukdX/ LAにもいっぱいいるやろ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…